2MM

Monthly Archives: 6月 2020

【視聴率】「バック・トゥ・ザ・フューチャー」PART3 11・2%2ちゃんねる

26日に日本テレビ系で金曜ロードショーで放送されたSF映画「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3」(午後9時)が放送され、平均視聴率が11・2%(関東地区)だったことが29日、ビデオリサーチの調べで分かった。12日に放送された「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の平均視聴率は14・5%(関東地区)、19放送のPART2は12・4%だった。

【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは2ちゃんねる

人生100年時代のライフ&マネー 持ち家vs賃貸論争「老後の住まい」どうするべきか渡辺精一・経済プレミア編集部 住宅をめぐっては、持ち家と賃貸のどちらがいいかという論争がある。価値観やライフスタイルから判断すべきだが、老後の住まいをどうするかという点は考えておく必要がありそうだ。持ち家と賃貸には一長一短がある。

【新型コロナ】「第2波」で数百万人死去の恐れ、WHO警告2ちゃんねる

(CNN) 世界保健機関(WHO)は26日、新型コロナウイルスの感染拡大に触れ、「第2波」が発生すれば、さらに数百万人規模が死亡する事態もあり得るとの見方を示した。戦略イニシチアブ担当のラニエリ・グエーラ事務局長補佐がイタリアの国営テレビ「RAI」との会見で述べた。新型コロナの感染はこれまでWHOの担当者が仮定してきた事態の進展に沿って進みつつあるとも述べた。

【宇宙開発】ロケット打ち上げ、商売にできるか 半額めざす国産H3 JAXAと三菱重工2ちゃんねる

三菱重工業が次期主力ロケット「H3」の来春までの初打ち上げをめざす。人工衛星などを運ぶビジネスとして自立させたい考えだが、海外のライバルは先を行く。勝機はあるのか。5月下旬、鹿児島にある種子島宇宙センターから、先代の「H2Bロケット」9号機を打ち上げた。国際宇宙ステーションに食料や実験機器を運ぶ無人の補給船「こうのとり」を軌道に乗せた。

【視聴率】綾野剛&星野源W主演「MIU404」初回13・1%の好発進 2カ月遅れで放送開始2ちゃんねる

俳優の綾野剛(38)と星野源(39)がダブル主演を務めるTBSドラマ「MIU404」(金曜後10・00)が26日にスタートし、初回の平均世帯視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)は13・1%だったことが29日、分かった。本来は4月10日のスタート予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で初回放送が延期。

【千葉】キャラクターには触れないで ディズニー「新しい運営」2ちゃんねる

6/29(月) 10:03 朝日新聞デジタル キャラクターには触れないで ディズニー「新しい運営」 東京ディズニーランドが新型コロナウイルスの感染予防対策を盛り込んだ「新しい運営方法」を報道陣に公開。入場口には消毒液が設置されている=2020年6月29日午前9時10分、千葉県浦安市、瀬戸口翼撮影東京ディズニーランドとディズニーシー(千葉県浦安市)を運営するオリエンタルランドは29日、新型コロナウイルス対策を踏まえた新しい運営方法を報道陣に公開した。

【ゴミ】#小泉進次郎環境相、レジ袋有料化でレジ袋削減訴え 「レジ袋はいりません!」★72ちゃんねる

小泉進次郎環境相が25日、都内で「みんなで減らそう レジ袋チャレンジ」の発足式に出席し、レジ袋の使用抑制を訴えた。政府は、プラスチックの過剰な使用を抑制するため、7月1日から全国の小売店にレジ袋有料化を義務付ける。小泉氏は「このままプラスチックの問題に取り組まなければ2050年には魚の量を上回るプラスチックが海の中にあふれてしまう」と危機感を示した。

【新型コロナ】ファクターXを探せ コロナ死者少ない日本、特有要因は?2ちゃんねる

国内での新型コロナウイルスの流行はひとまず収束しそうだが、欧米などに比べて日本ではなぜ感染が爆発的に広がらず、死者が少ないのか。その謎に注目が集まっている。京都大iPS細胞研究所長の山中伸弥教授は、日本特有の要因があるとの見解を示して「ファクターX」と名付けた。今後のコロナ対策の鍵を握る可能性がある「X」とは果たして何か。

#「あいのり」桃 今後の誹謗中傷は弁護士に相談、法的措置へ「ばばあとか、顔でかいとかライトな書き込みでも対象に」2ちゃんねる

フジテレビの恋愛バラエティー「あいのり」の元メンバーで、昨年9月から交際していた6歳下の一般男性と今月20日に再婚したブロガーでタレントの桃(35)が28日、自身のブログを更新。今後、自身に寄せられる誹謗中傷について弁護士に相談の上、法的措置を取ることを発表した。

【中央日報】直径900メートルの小惑星も価値10兆円…「宇宙資源開発」に参入した日本 採掘競争なら「宇宙紛争」発生も2ちゃんねる

日本が宇宙資源開発に参入するため法整備を急いでいる。米中間の競争が激しい宇宙版「ゴールドラッシュ」行列に遅れをとらないという考えだ。28日の毎日新聞によると、自民党は民間企業の宇宙資源採堀権を認めることを骨子とする関連法案を早ければ秋の臨時国会で議論する予定だ。年内の法案成立を目標としている。◆日本が探査した小惑星リュウグウ 「10兆円」の価値 人類が探査した月や小惑星には水と鉄、レアメタルなど各種資源が豊富だという。

【歴史】明治の女性、髪を切るのに「断髪届」 千葉の民家で発見2ちゃんねる

明治時代の女性が髪を切った時に千葉県に届け出る「断髪届」が、同県白井市の民家から見つかった。文明開化で男性はまげをやめたが、女性が髪を短くしてまげをやめることは禁止され、届け出をしないと罰せられた。市教育委員会の戸谷敦司・学芸員は「女性に伝統的な美を守らせたいという、当時の価値観を示すとみられる貴重な資料」と話している。

【東亜の常連】韓国人教授 ユネスコに日本への 「強力な措置」 要求2ちゃんねる

【ソウル聯合ニュース】 韓国の広報活動などに取り組む誠信女子大の徐ギョン徳(ソ・ギョンドク)教授は29日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産」(23施設)を紹介する産業遺産情報センター(東京都新宿区)の問題点を指摘する書簡を世界遺産委員会に送付したと明らかにした。

【生物】トカゲの凍結精子はカフェインで活性化する!? 「カフェインが爬虫類の保護に役立つ」2ちゃんねる

→オーストラリアに生息する巨大トカゲは絶滅危機にある→トカゲ精子の凍結・解凍は種の保護に繋がる→解凍後の精子にカフェインを加えることで、精子が活性化。動きまわる元気な精子を回収できる絶滅危惧種の精子を保存することは、種の保護に繋がります。しかし、凍結保存した精子が解凍後にも元気だとは限りません。この点、オーストラリア・マッコーリー大学の生物科学者であるサイモン・クラウロー氏ら研究チームは、トカゲの精子を凍結・蘇生させる新しい技術を開発しました。

【NY】ニューヨークで一晩12件の銃撃事件 19人が撃たれ2人が死亡 警察の士気低下も問題に ★32ちゃんねる

※リンク先に動画あり 警察の改革を求める声が高まる一方で銃撃事件が多発し、治安の悪化が懸念されています。地元の警察によりますと、アメリカ・ニューヨークで26日夜から27日にかけて12件の銃撃事件が発生しました。19人が撃たれて、そのうち2人が死亡したということです。この前の日にもマンハッタンの五番街で19歳の女性が胸を打たれて死亡するなど、市内では銃撃事件が相次いでいます。

BCG接種? 交差免疫? 日本のコロナ死者なぜ少ない(朝日)2ちゃんねる

2020年6月29日 9時00分 新型コロナウイルス感染症が世界に広がる中、日本を含むアジア地域(中東を除く)の人口当たり死者数は欧米に比べ非常に少なく、驚きを持って受け止められている。世界中の研究者が原因を注目しているが、生活習慣や文化、医療体制の差だけでは最大100倍の差は説明しにくく、獲得した免疫の強さなど、根本的な違いがあるという見方が強くなっている。