【河井克行容疑者】現金配布先、指南受けたか 各地の事情通から2ちゃんねる 2020年6月30日 昨年7月の参院選広島選挙区を巡る大規模買収事件で、公選法違反容疑で逮捕された前法相の河井克行容疑者(57)=衆院広島3区=が、現金の配布先などについて関係者から指南を受けていた疑いがあることが29日、分かった。広島県全域で争う参院選は衆院選の小選挙区と違ってエリアが広い。検察当局は、地元の事情を知る人から助言を得て、影響力がある人物に計画的に配った可能性があるとみて、背後関係を調べているもようだ。
【米国】日本支持を鮮明に 日韓紛争「WTOにそぐわず」2ちゃんねる 2020年6月30日 ロンドン時事】 日本政府による半導体材料の輸出管理強化をめぐり、韓国が世界貿易機関(WTO)に提訴した貿易紛争で、米国は29日のWTO会合で日本への支持を鮮明にした。米国は「日本の措置が安全保障を考慮している限り、この問題のWTOによる裁定は不適切だ」と、日本側の主張に沿った意見を表明した。韓国は会合で日本の措置を「政治的動機に基づく貿易制限だ」として、一審に当たる紛争処理小委員会(パネル)の設置を求めた。
【SIMカード】日本テレビ「世界一受けたい授業」、SIMカードロックに「わかりづらい点あった。操作控えて」と案内2ちゃんねる 2020年6月30日 日本テレビは、6月27日に放送した番組「世界一受けたい授業」で紹介した携帯電話のSIMカードのロック方法について、「わかりづらい点があった。手順を確認できない場合は、操作を控えていただくようお願い申し上げます」と案内している。番組のWebサイトで案内を出した。番組では、犯罪対策の一環として、携帯電話に装着するSIMカードにPIN(4桁の数字)を設定することを案内していた。
【ほんこん】沖縄県・玉城デニー知事にお願い「何故?声を上げてくれないのですか?」2ちゃんねる 2020年6月30日 お笑い芸人・ほんこん(57)が30日、尖閣諸島問題に言及。76日連続で中国武装船が尖閣諸島周辺に侵入したという29日の報道をリツイートした上で沖縄県・玉城デニーに訴えた。「玉城デニー沖縄県知事 県民の漁師さんは大変なんです。平和を愛する貴方なら出来ます。何故?声を上げてくれないのですか?」 と県民や漁師の安全のため、動いてくれるよう強くアピールした。
【河井克行容疑者】安倍首相と案里容疑者のツーショット紙面示し現金渡す「党本部が応援」 北広島町議長が証言2ちゃんねる 2020年6月30日 昨年7月の参院選広島選挙区をめぐる選挙買収事件で、広島県北広島町の宮本裕之町議会議長が29日、前法相の河井克行容疑者=公職選挙法違反容疑で逮捕=から、安倍晋三首相と妻の案里容疑者=同=が一緒に写った新聞記事を示して現金20万円を渡されたと本紙に証言しました。議長を退く意向です。(安川崇)この事件では同県府中町議(29日辞職)が克行容疑者から「安倍さんから」と言って現金を手渡されたと証言しています。
【広島】安芸高田市長が辞職へ 河井克行容疑者から現金60万円受け取り2ちゃんねる 2020年6月30日 安芸高田市の児玉浩市長(57)は30日午後2時から、市内で臨時の記者会見を開く。複数の関係者によると、昨年7月の参院選広島選挙区を巡る大規模買収事件で、逮捕された前法相の河井克行容疑者(57)=衆院広島3区=から現金60万円を受け取ったのを受け、辞職の意向を表明するとみられる。児玉市長は昨年10月末に河井案里容疑者(46)の陣営による公選法違反疑惑が浮上して以降、現金の受け取りを一貫して否定。
【福岡】近隣襲う竹林…管理限界 相続の80代、資金が底 放棄は法で認められず2ちゃんねる 2020年6月30日 2018年05月04日 06時00分 (写真) 緑の屋根が中島美佐子さん宅。裏の崖の上から竹が張り出すように生えていた=福岡市西区姪の浜2丁目(本社ヘリから)(写真) 中島美佐子さん宅に落ちてきた竹。「小さい枝ならごみ袋に入れて捨てるが、長いものは処理しきれません」とため息をついた=福岡市西区姪の浜2丁目「家の裏の崖から竹が落ちてくるんですよ。
【コンビニ】ファミマ、商品陳列用ロボ導入 人手不足緩和へ2ちゃんねる 2020年6月30日 ファミリーマートは30日、ロボット開発ベンチャーと提携し、遠隔操作で店舗の商品を陳列できるロボットを導入すると発表した。離れた場所で操作できるため、一人で複数店舗の陳列ができるようになる。コンビニの課題である人手不足の緩和につながる可能性がありそうだ。ロボット開発のTelexistence(テレイグジスタンス、東京・港)と共同で、7月末をめどに都内の店舗で実証実験を始める。
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★32ちゃんねる 2020年6月30日 読書感想文は必要か??国語の教員だという人物からの問いかけを発端にTwitterで議論が交わされている。学生時代、夏休みの宿題やコンクールへの応募のために提出が求められた読書感想文。その必要性に疑問を投げかけている投稿者は、本来、読書は「知りたいから」「自分が好きだから」読むもので、強制されるものではないとしている。
【ポイント】ビックカメラ、マイナポイントの申込ができる専用端末を設置【マイナポイント】2ちゃんねる 2020年6月30日 ビックカメラは、マイナポイントの予約、申し込みができる専用端末を、ビックカメラ、コジマ、ソフマップの各店舗に7月1日より設置する。専用端末でできることは、マイナポイント予約(マイキーID 設定)、マイナポイント申し込み(決済サービスの選択)。端末は利用者自身が操作する。なお、一部設置されない店舗もある。
【社会】オコエ瑠偉「日本で『黒人は甲子園に出るな』と差別された」 産経新聞「肌の色や環境で他者を判断することは恥ずべき」2ちゃんねる 2020年6月30日 米中西部ミネソタ州で白人警官が黒人男性を暴行死させ、世界各地で抗議デモが相次いでいる。アフリカ系の父、日本人の母を持つプロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルスのオコエ瑠偉(るい)選手(22)がこれを受け今月中旬、「肌の色」をめぐって経験したつらい過去をツイッターで明かした。その内容は、私たちに切実な問いを投げ掛けている。
【中国】三峡ダム、洪水に備え放流を実施2ちゃんねる 2020年6月30日 長江中・上流の大雨の影響を受け、三峡ダムに入る水量が増え続けている。近日中に発生しうる洪水に備え容量を確保するため、三峡水利中枢プロジェクトは29日午前に2カ所の余水路を開き、放流を拡大した。三峡水利中枢プロジェクトにとって今年初の洪水調節の放流となった。三峡ダムへの流入量は28日午後2時に毎秒4万立方メートルと、27日午後2時の2倍に達した。
【テレ朝】玉川徹氏、東京都60人感染で「もう一回、感染者が増えた時の話をしない、東京都も国も。どうするか早く言って下さい」2ちゃんねる 2020年6月30日 29日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・前8時)では、新型コロナウイルスの新規感染者が東京都で60人が確認され、緊急事態宣言の解除後で最多となったことを報じた。この状況にコメンテーターで同局の玉川徹氏は「われわれは第1波というのをものすごい大きな感染だと捉えているんですけど、実はそうでもないのかもしれないですね。
【話題】在日韓国人「日本は都合のよい時だけ私達を日本人として扱い酷使した。戦争に負ければ、日本国籍がないと知らん顔。無責任だ」2ちゃんねる 2020年6月30日 「このままでは刑死した23人の(朝鮮人の)先輩たちに申し訳ない。次の臨時国会で(特別給付金を支給する)法案を成立させ解決してほしい」通常国会の閉会を2日後に控えた今月15日、第2次世界大戦の元BC級戦犯で、在日韓国人の李鶴来(イハンネ)さんは、東京都内の衆議院第2議員会館で声を絞り出すようにして訴えた。