2MM

Monthly Archives: 2月 2021

【ビジネスマナー】#コロナ時代のビジネスの常識!ショッキングピンクのマスクはNG。白いシャツと黒いマスクはNG。2ちゃんねる

【ビジネスマナー】#コロナ時代のビジネスの常識!ショッキングピンクのマスクはNG。白いシャツと黒いマスクはNG。2021/02/23 またマナー講師が変なマナーを作り出しているけど、心底どうでもいい (5ch newer account)

【速報】大村知事リコール、死者が8000人も署名していた ★82ちゃんねる

愛知県の大村秀章知事へのリコール署名が刑事告発に発展した問題で、県選挙管理委員会に提出された約43万5千筆のなかに、すでに死亡している人の署名が少なくとも8千筆超含まれていることが、県関係者への取材でわかった。何らかの古い名簿や資料が流用されて、署名簿が作成された可能性を示すものだ。この問題をめぐっては県選管が今月、提出された署名の約83%にあたる約36万2千筆に無効の疑いがあり、うち約90%は複数の人が何筆も書いたと疑われるなどと発表。

【辺野古】玉城知事、糸満市米須の土砂採掘予定地を視察 「辺野古土砂に遺骨」懸念の中2ちゃんねる

玉城デニー知事は21日、沖縄戦跡国定公園内の糸満市米須の土砂採掘予定地の現場を視察した。本紙の取材に玉城知事本人が明らかにした。玉城知事によると、21日午前、関係部局の職員らと共に視察した。採掘業者は昨年、糸満市に自然公園法に基づく開発の届け出を提出した。糸満市は意見書を添えて県に届け出を送付しており、現在、県が受理の可否を審査している。

【高須院長リコール署名】署名偽造…佐賀のアルバイト女性が詳細を証言「事務局員似の人居た」2ちゃんねる

愛知県の大村知事をやめさせるリコール運動で提出された署名が、アルバイトを雇って「偽造」されていた疑惑が持ち上がっています。いったい誰が偽造を指示したのでしょうか。佐賀県で実際に署名を偽造するアルバイトをした女性が取材に応じました。「字の丁寧さは良いから早く書けと。しゃべれる空気ではなかったんですよ」佐賀県内に住む20代の女性。

【芸能】華原朋美のふくよかな近影が話題! 心ない書き込みもあるが、エールも相次ぐ「それでいいと思う!」「ありのままが素敵」★32ちゃんねる

Twitterで「華原朋美」がトレンド入りしたことで、歌手・華原朋美を応援する声が相次いでいる。華原は12日に自身のYouTubeチャンネルを更新し、久しぶりに乗馬クラブでトレーニングする様子を公開。厩舎を紹介するシーンでは、馬に聴かせるように「Let It Go~ありのままで~」のサビを繰り返し歌うなど終始上機嫌だった。

【EV】日本、電気自動車が売れない 日産リーフ前年比57.0% ★22ちゃんねる

(略) そうした過熱気味のEVの動きもあってか、夏にはEV専業メーカーであるテスラの株価が急騰。トヨタを上回り、自動車メーカーとして世界一になっている。さらに日本では政府から「2050年カーボンニュートラル」の目標が発表され、それを実現するツールとしてEVがクローズアップされ、「2030年代にガソリン車販売禁止、すべてを電動車へ」というセンセーショナルな報道が出回ることにもなった。

【菅首相】長男が接待した美人内閣広報官の裏の顔 更迭された総務省幹部の後任は夫2ちゃんねる

菅義偉首相の長男、菅正剛氏が務める放送関連会社「東北新社」から総務省幹部が接待を受けていた問題が、底なし沼のようになってきた。発覚した接待は計38件、接待された幹部、職員らは13人に上った。菅首相は連日、国会で追及を受け、「長男は別人格」と防戦一方だが、総務省は接待を受けた職員、元職員13人のうち、11人が国家公務員倫理規程に違反する可能性があると認めている。

【速報】3月7日に東京も緊急事態宣言解除へ ★42ちゃんねる

新型コロナウイルスの緊急事態宣言について、政府が東京などの首都圏も含め、3月7日に全面解除することを26日に決定する方向で調整していることが明らかになった。緊急事態宣言について政府は、26日に6府県の先行解除を決定する方向だが、その際に、東京・神奈川・千葉・埼玉の1都3県についても、特段の事情がなければ、宣言を延長せず、3月7日に解除することを、合わせて決定する方向で調整しているという。

【社会】「60歳以上の独身者に部屋を貸さない」という日本社会の怖い現実 ★42ちゃんねる

「家に帰ったとき」あることに気づいた。50年ぶりにともに暮らすことになった母親が、どうも妖怪じみて見える。92歳にしては元気すぎるのだ。日本の高齢化は進み、高齢者と後期高齢者という家族構成が珍しくなくなってきた。老いと死、そして生きることを考えていきます。本連載は松原惇子著は『母の老い方観察記録』(海竜社)を抜粋し、再編集したものです。

【中国】外務省報道官、ジェノサイド=集団虐殺に、反中勢力が下心を持ってでっちあげた世紀の嘘だ2ちゃんねる

カナダ議会「新疆でジェノサイド」決議 中国猛反発 カナダ議会で、「中国の新疆ウイグル自治区でウイグル族へのジェノサイドが行われている」とする決議が採択されました。中国政府は「内政に乱暴に干渉した」と強く反発しています。ロイター通信によりますと、カナダの議会で22日、「新疆ウイグル自治区で少数民族、ウイグル族へのジェノサイド=集団虐殺が行われている」とする決議が採択されました。

【日台友好】リン・チーリン、夫AKIRAと御茶園のCM初共演 中国語セリフ「一緒に練習」撮影は日本で行われた2ちゃんねる

(台北中央社)モデルで女優のリン・チーリン(林志玲)と音楽グループ「EXILE」(エグザイル)のメンバー、AKIRA夫妻がCM初共演を果たした。2人はペットボトル入り台湾茶のイメージキャラクターに就任。撮影のために中国語のセリフを一緒に練習したといい、チーリンは「とても特別な経験になった」と喜んだ。2人が出演したのは台湾のペットボトル飲料ブランド「御茶園」が手掛ける新商品のCM。

【サッカー】日本のサッカー文化は絶滅寸前!?『スパサカ』放送終了に涙「地上波おわた…」★72ちゃんねる

日本の〝サッカー文化〟を長年支えてきたTBS系のサッカー情報番組『スーパーサッカー』。同番組が約28年という長い歴史に幕を下ろすと発表され、ネット上で悲しみの声が相次いでいる。Jリーグが開幕した1993年に『スーパーサッカー Jリーグエクスプレス』としてスタートした同番組。しかし、同局は4月の〝改編期〟に合わせて番組終了を報告した。

【朝日新聞】「生きづらさ」在日韓国人女性の「複合差別」調査へ コロナ禍で市民グループ ★22ちゃんねる

※武田肇 新型コロナ禍で在日コリアンの女性が直面する「生きづらさ」を明らかにしようと、大阪の市民グループが調査に乗り出した。コロナが女性により大きな打撃を与えていることが国際的な課題となる中、マイノリティーに属する女性の暮らしがどう変化したのかを可視化するのが狙いだ。調査しているのは在日3世で関西大非常勤講師、李月順(リウォルスン)さん(66)=大阪市=が代表を務めるグループ「アプロ(韓国語で「前へ」の意味)女性ネット」。

【朝日新聞】「中国はいじめっ子」 オーストラリアワイン、中国依存からの脱却に重心を移し始める2ちゃんねる

「中国はいじめっ子」 豪州ワイン、巨大市場脱却めざすオーストラリアと中国の政治的な緊張が続くなか、中国政府が豪州産品の輸入にブレーキをかけ続けている。中国の巨大市場を背景にした圧力とみられるが、豪政府が屈する気配はない。豪州の業界は打撃を受けつつも、中国依存からの脱却に重心を移し始めた。(ハンターバレー〈豪南東部〉=小暮哲夫)シドニーの北約150キロに位置するハンターバレーは、豪州で最も古いワインの産地として知られる。