【功労者のひとり】青木理が『モーニングショー』降板 政権批判コメンテーターを排除か2ちゃんねる 2021年3月26日 またひとり、政権批判できるコメンテーターが姿を消してしまった。3月23日『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日)終了間際に、ジャーナリストの青木理氏の降板が発表されたのだ。青木氏といえば、共同通信出身で最近のテレビでは珍しいリベラルなスタンスを持つジャーナリスト。『モーニングショー』の前身番組『モーニングバード』開始の2011年4月以来、レギュラーコメンテーターを務めてきたが、安倍・菅政権を批判する姿勢を貫き、嫌韓や歴史修正主義に対しても世間の空気に迎合することなく異を唱えてきた。
Hulu、2021年春のアニメラインナップ 『擾乱』は地上波放送より1週間先行配信、『EDENS ZERO』『ヒロアカ』5期も最速配信2ちゃんねる 2021年3月26日 Huluは、4月期からスタートするアニメの配信ラインナップを公開した。4月から日本テレビ他で放送開始予定の新作 TV アニメ「擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD」。科学と陰陽道で発展した明治64年を舞台にした物語で、地上波放送より1週間先行で Hulu で配信がスタートする。
【宇宙】昨年アルジェリアで見つかった隕石、太陽系誕生直後の火山岩だった2ちゃんねる 2021年3月26日 昨年アルジェリアで見つかった隕石、太陽系誕生直後の火山岩だった国立極地研究所の山口亮氏ら国際研究グループは、2020年にアルジェリアで見つかった隕石が知られているものとしては最古となる太陽系初期の火山岩であることが明らかになったとする研究成果を発表しました。研究グループは、こうした初期の太陽系における火山活動の状態を残す隕石の研究を通して、太陽系の進化についての理解が深まることに期待を寄せています。
【車】EVシフトに消極的な日本メーカーは世界から取り残され一人負けの可能性…米英メディア報じる2ちゃんねる 2021年3月26日 気候変動を引き起こす原因とされる温室効果ガス削減のため、各国政府は自動車の排ガス規制を強化している。脱炭素がトレンドとなり、世界中の自動車メーカーは、電気自動車(EV)の生産に力を入れ始めた。ところがトヨタをはじめ日本の自動車業界はEVシフトに躊躇(ちゅうちょ)しており、このままでは日本だけが取り残されてしまいそうだと海外メディアが報じている。
【普及促進】電動二輪車の交換式バッテリー標準化に合意 ホンダ、カワサキ、スズキ、ヤマハの4社2ちゃんねる 2021年3月26日 文●ASCII 2021年03月26日 18時30分 本田技研工業、川崎重工、スズキ、ヤマハ発動機の4社が発足した「電動二輪車用交換式バッテリーコンソーシアム」は3月26日、日本での電動二輪車普及に向けて、相互利用を可能にする交換式バッテリーとバッテリー交換システムの標準化(共通仕様)に合意したと発表した。
【女優】熊谷真実(61) 18歳下の書道家の夫・中澤希水さん(43)と離婚「将来的なビジョンの相違」2ちゃんねる 2021年3月26日 女優の熊谷真実(61)と書道家・中澤希水(きすい)さん(43)が25日に離婚した。26日、熊谷が所属する「アワーソングスクリエイティブ」が報道各社にFAXを送付して発表したもので、熊谷は「理由は将来的なビジョンの相違ですが、お互いにとってとても前向きな離婚という決定です」と説明している。2人は同事務所を通じてコメントを発表し、熊谷は「3月25日をもって、婚姻関係を解消する運びとなりました」と破局を報告。
【社会】彼氏の車が軽自動車…「20代はアリ。30代以降はナシ」という投稿に反響 ★32ちゃんねる 2021年3月26日 ガールズちゃんねるに3月25日、「彼氏の車が軽自動車【あり?なし?】」というトピックが立った。トピ主は友達と彼氏が軽自動車を所有していることの是非を話し合い、「20代ならアリだけど、30代以上はちょっとナシかな」という結論に至ったという。(文:石川祐介)ちなみに、自動車メディアを運営するウォルターインターナショナルが実施した調査では、約8割の女性が「軽自動車に乗る男性はアリ」と回答。
【文春】9000万円“靖国マンション”発覚で文在寅&与党は窮地に…「親日」批判という“ブーメラン”2ちゃんねる 2021年3月26日 まさかの「靖国(神社)ビュー」マンションに与党「共に民主党」が追いつめられている。【画像】「フウしてあげる」と膝にキス…セクハラ告発で自殺した前ソウル市長来年3月の次期大統領選挙の前哨戦、ソウル・釜山市長補欠選挙が4月7日に迫り、舌戦が繰り広げられる韓国。そんな中物議を醸しているのが東京・赤坂のマンションだ。
【声優】水島裕 ナレーション「ひるおび!」卒業で「我慢出来ずに涙してしまいました」2ちゃんねる 2021年3月26日 声優の水島裕(65)が26日、ナレーションを務めたTBS「ひるおび!」(月~金曜前10・25)を卒業した。放送前に自身のツイッターで番組卒業を告知していた水島。その後、あらためて「無事にゴールしました」と感想を報告。「放送後、最近あまり会う機会がなかったディレクター達が駆けつけてくれたり、最後は恵さんや八代さん、志らく師匠、江藤さんからも心に響くメッセージを貰いました。
【社会】「声優になる夢」諦めた39歳男性の消えない後悔…コンビニ勤務のストレスで体重は160キロ超に ★22ちゃんねる 2021年3月26日 現代の日本は、非正規雇用の拡大により、所得格差が急速に広がっている。そこにあるのは、いったん貧困のワナに陥ると抜け出すことが困難な「貧困強制社会」である。本連載では「ボクらの貧困」、つまり男性の貧困の個別ケースにフォーカスしてリポートしていく。今回紹介するのは「現在北海道で夜勤の施設警備員(契約社員)をして暮らしています」と編集部にメールをくれた、39歳の男性だ。
【観光】都道府県内の旅行、政府が1泊7000円を上限に支援2ちゃんねる 2021年3月26日 赤羽一嘉国土交通相は26日の閣議後の記者会見で、都道府県独自の旅行需要喚起策に対し、4月1日から1人あたり1泊につき最大7000円を支援すると発表した。都道府県境をまたがない旅行を対象とする。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた旅行自粛のため、旅館やホテルなどの観光事業者は苦境が続いている。政府は感染の落ち着いた地域から旅行需要の回復を支える。
参院、登壇スロープを初使用 れいわ・舩後氏ら2ちゃんねる 2021年3月26日 2021年03月26日18時28分 26日に成立した2021年度予算の参院本会議採決で、演壇に通じる障害者用のスロープが初めて使用された。車いすで活動する立憲民主党の横沢高徳、れいわ新選組の舩後靖彦両氏が利用。横沢氏は直接、舩後氏は介助を受けながら、それぞれ反対を表す青色の木札を事務局職員に壇上で渡して投票した。
【兵庫】唯一の出入り口なのに…住宅地の橋が突然封鎖 実は私有物「買い取るか、通行料を」 ★292ちゃんねる 2021年3月26日 約30戸が並ぶ神戸市北区の住宅地に、車で出入りできる唯一の橋が突然封鎖され、警察官が出動する事態がたびたび起きている。50年近く公共物という認識で使われてきたが、最近になって「私(し)橋(きょう)」であることが判明。所有者は老朽化のため「維持管理費がかかる」として住民に購入を求め、住民は市への移管を提案するが、主張は平行線をたどっている。