2MM

Monthly Archives: 5月 2021

【韓国】文在寅、今になって日本に「半導体を供給するよう」泣きついたワケ2ちゃんねる

韓国経済への足かせ 2019年にわが国は、安全保障貿易管理を適切に実施するために、フッ化水素、フッ化ポリイミド、レジストの韓国向け輸出管理を厳格化した。それ以降、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権は、半導体の部材などの国内生産を増やして経済成長をめざすと主張した。しかし、ここにきて、文氏の主張が韓国経済の効率性向上につながっていないことを示唆する新たな材料が出ている。

【話題】「全ての人間は生まれてこなければ良かった。子供も産むべきではない」 静かな広がりを見せる反出生主義とは?★72ちゃんねる

「人生、辛いことばかり。そもそも生まれてこなければよかった」。そんなことを考えたことのある人は、決して少なくはないのではないだろうか。今、その思考を突き詰めたかのような「反出生主義」が静かな広がりを見せている。「反出生主義」とは何なのか。そしてその考え方を支持する人の動機はー。

【国際】文大統領主宰の初の環境首脳会議、日米中首脳は全員不参加2ちゃんねる

中央日報日本語版 文在寅(ムン・ジェイン)大統領の主宰で30日開かれた「P4G(グリーン成長とグローバルゴールズ2030のためのパートナーシップ)ソウル首脳会議」は結局、日本・米国・中国3カ国の首脳が全員参加しない中で行われた。青瓦台(チョンワデ、大統領府)によると、この日、P4G首脳会議には国家首脳級および高官級47人、国際機関トップ21人など計68人がテレビ会議で参加した。

菅首相「五輪関係者と国民が交わらない」は大嘘! 528自治体で選手団と住民の交流計画、政府が実施を明言 そば打ち、おにぎり作りも2ちゃんねる

昨日7日、菅義偉首相が「短期集中」を掲げていた緊急事態宣言の期間を今月末まで延長することを決定した。当初から17日間と期間を区切ったことに対しては「短すぎる」と指摘が相次ぎ、菅首相以外の誰もが「延長は不可避」と考えていたはずで、案の定と言わざるを得ない。しかし、昨日おこなわれた会見でも菅首相は自身の判断の甘さを頑なに認めず、責任問題をごまかすための最終兵器であるワクチン接種にかんして、またも大風呂敷を広げた。

【全仏OP】罰金処分の大坂なおみが反撃ツイート「怒りは理解の欠如 変化は人々を不快にさせる」2ちゃんねる

5/31(月) 6:28 東スポWeb 【全仏OP】罰金処分の大坂なおみが反撃ツイート「怒りは理解の欠如 変化は人々を不快にさせる」 反撃に転じた大坂なおみ(ロイター) テニスの4大大会・全仏オープン(パリ)会見ボイコット騒動に揺れる大坂なおみ(23=日清食品)がツイッターを更新。

【IT】Appleのデータセンターが中国で稼働 当局の規制強化に対応2ちゃんねる

中国メディアは28日、米Appleが中国国内に建設したデータセンターが正式に稼働を始めたと報じた。中国当局は、国内外の企業が扱うデータに関する監督・管理を厳格化させており、規制強化の動きに対応した形だ。中国紙の21世紀経済報道(電子版)によると、Appleは内陸部の貴州省に新設したデータセンターを25日に正式稼働させた。

【神戸地裁支部】部落差別動画、ドワンゴに削除命令 全国初、ニコニコ動画の投稿 兵庫・丹波篠山市2ちゃんねる

兵庫県丹波篠山市内の同和地区を撮影した投稿動画がインターネットサイトで公開、放置され「差別が助長された」として、同市と地元自治会が、サイト管理会社「ドワンゴ」(東京)に動画削除を求める仮処分を申し立て、神戸地裁柏原支部が削除を命じる決定を出していたことが30日までに分かった。関係者によると、部落差別動画の削除を命じる仮処分は全国初という。

【テレビ】杉村太蔵 テニス大坂なおみの会見拒否表明に理解「失礼な記者いる」太田光も2ちゃんねる

5/30(日) 18:49 デイリースポーツ 杉村太蔵 テニス大坂なおみの会見拒否表明に理解「失礼な記者いる」太田光も 杉村太蔵 元衆議院議員でタレントの杉村太蔵(41)が30日、TBS系「サンデー・ジャポン」に出演。女子テニスの大坂なおみ選手が、全仏オープンで記者会見を拒否することを表明したことについて、「あまりに失礼な記者もいる」と理解を示した。

【熊本】下通りにある「メロンブックス熊本店」が5月31日で閉店2ちゃんねる

公開日: 2021.05.20 ライター:山田 下通りアーケードにある同人グッズなどを販売する「メロンブックス熊本店」が5月31日で閉店します。興味のない人は立ち寄ることはないけれど、同人ファンからすると県内で数少ない同人誌や同人グッズが購入できる貴重なお店でした。熊本唯一の店舗で今後、九州では福岡県の2店舗のみとなります。

朝日新聞が“東京五輪中止社説”「では夏の甲子園どうする?」を質問してみた2ちゃんねる

五輪スポンサーが、ついに中止を要求──5月26日付の朝日新聞の社説〈夏の東京五輪 中止の決断を首相に求める〉は大きな話題を呼んだ。 その2日前に発売された本誌・週刊ポスト2021年6月4日号では、公式スポンサー71社に「東京五輪は開催か中止か」を問うた調査結果を掲載している。オフィシャルパートナーとして五輪スポンサーに名を連ねる朝日新聞社の回答は「お答えをいたしかねます」という中身のないものだったが、わずか数日で劇的な“方針転換”である。

【維新・国民】参院比例6減案を共同提出 特定枠を廃止2ちゃんねる

2021年05月07日18時48分 日本維新の会と国民民主党は7日、参院比例代表の定数を現行の100から6減らし、総定数を242とする公職選挙法改正案を参院に共同提出した。当選順位をあらかじめ定める「特定枠」の廃止も盛り込んだ。昨年11月に提出していたが、審議未了で廃案となっていた。2018年に成立した改正公選法では条文の誤りが見つかり、自民党が4月23日に修正する改正案を提出している。

【熊谷知事】東京五輪で選手の宿泊は「選手村に入らずに独自に宿泊先を取ることもできる…」2ちゃんねる

千葉県の熊谷俊人知事が30日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜・午前7時半)にリモート生出演した。番組では、東京五輪の開催で「今の感染状況で開催されたら、あなたの不安は?」という問いで視聴者に緊急アンケートを行った。結果は4万4000を超える回答で「人流拡大への不安」が43パーセント、「来日関係者の行動等」が46パーセント、「不安はない」が11パーセントとなった。

【実業家】「手段を目的化するのは日本人の病」元最強の会社員・田端信太郎が語る“会社で働く”意味2ちゃんねる

NTTデータ、リクルート、ライブドア、LINE、ZOZO……。名だたる会社に就職し、会社員としての旨みを享受してきた田端信太郎さん。独立した今、これからの時代に会社員として働く意義をどう考えるのだろうか。「乗り心地がいいから」で会社を選ぶ人、多すぎない?僕は会社って乗り物みたいなもので、会社選びは交通手段を選ぶのに似ていると思っています。