2MM

Monthly Archives: 9月 2021

【新総裁】岸田文雄、河野・高市・野田を党役員人事や組閣で処遇する意向 ★22ちゃんねる

自民党の岸田文雄新総裁は29日の記者会見で党役員人事や組閣で党総裁選で岸田氏に敗れた河野太郎ワクチン担当相、高市早苗前総務相、野田聖子幹事長代行の3氏を起用するか問われ「一緒に政策論争をする中で素晴らしさを実感させていただいている。党内において能力を発揮していただけるようなことを考えていきたい」と述べ、3氏を処遇する意向を示した。

【K肉】「犬食禁止は文大統領の妄言」…大韓育犬協会「犬肉もK肉として世界化せよ」「人類の食糧難を解決できる唯一の方法」2ちゃんねる

ビーガン(Vegan)世界のための市民会会員たちが2020年7月16日、ソウル、光化門広場で記者会見を開いて肉類保養食の代わりに菜食を促すパフォーマンスをしている。(c) News1(ソウル=ニュース1)食用犬の肉を供給している育犬協会は「犬食用禁止を慎重に検討する時になった」という28日、文在寅(ムン・ジェイン)大統領発言を「妄言だ」と言うなど強力に反発している。

【環境大臣】小泉進次郎氏「マグロの冷凍には大量の電気を使っている。太陽光発電で生み出したマグロ電気で冷凍すれば環境に優しい」★62ちゃんねる

#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★) 経済産業省が今夏に発表したエネルギー基本計画によると、2030年度までに再生可能エネルギーの電源構成比率を36~38%にまで引き上げる方針だ。しかし、これに異を唱えたのが自民党総裁選に立候補した高市早苗氏。9月13日に出演した番組で、「(このままでは)日本の産業は成り立たない」として、見直す意向を示した。

【社民党・福島瑞穂党首】「誰がなろうと変わらない」自民党・岸田文雄新総裁誕生に疑問点を列挙…モリ・カケ疑惑を解明できるのか2ちゃんねる

社民党の福島瑞穂党首(65)が29日、自身のツイッターを更新。自民党総裁選で岸田文雄前政調会長が新総裁に決まったことを受け、私見をつづった。福島党首は「自民党総裁に岸田文雄さん。森友、加計学園などの疑惑解明ができるのか。選択的夫婦別姓も実現するとは言わない。広島選出だが、核兵器禁止条約を批准すると言わない」と疑問点を列挙。

【社会】ピッチとの距離の近さ“日本一級”…金沢に北陸初「Jリーグ規格のサッカー場」2023年度完成へ2ちゃんねる

石川テレビ 2021年9月28日 火曜 午後6:40 ツエーゲン金沢のJ1昇格を後押しです。金沢市の城北市民運動公園に北陸初となるJリーグ規格のサッカースタジアムが2年後の2023年度に完成することになりました。28日から工事が始まった新・金沢市民サッカー場。金沢市磯部町の城北市民運動公園に総工費およそ79億8000万円をかけて金沢市が建設します。

【タイ】国営農業農協銀行の行員だった女を横領容疑で逮捕2ちゃんねる

国営農業農協銀行の行員だった女を横領容疑で逮捕警察当局はこのほど、バンコクに隣接するノンタブリ県で8月27日、国営農業農協銀行の行員だった女(55)を顧客の口座から約6000万バーツを横領した容疑で逮捕したと発表した。容疑者の逮捕状は2019年10月に出ていたが、裁判の途中で姿をくらまし、最近になるまで所在がつかめなかった。

【ラジオ】小室哲哉「とうとう一曲が水より安くなった」 KREVAと音楽対談2ちゃんねる

小室哲哉「とうとう一曲が水より安くなった」 KREVAと音楽対談 2021年09月29日 17:15 J-WAVE NEWS 小室哲哉がJ-WAVEで9月25日(土)、音楽の道を意識したきっかけや影響を受けた曲、最近の音楽シーンについて語った。小室が登場したのは、J-WAVE(81.3FM)×「MUSIC FUN !」連動企画である、深夜の音楽座談プログラム『WOW MUSIC』。

飯塚幸三氏の勲章「瑞宝重光章」が剥奪されていた…内閣府認める2ちゃんねる

2019年4月に起きた東京・池袋の暴走事故で、自動車運転処罰法違反(過失運転致死傷)の罪に問われ、禁錮5年の実刑判決が確定した飯塚幸三氏(90)の勲章が褫奪(読み「ちだつ」=剥奪)されていることがわかった。内閣府の賞勲局は9月29日、弁護士ドットコムニュースの取材に「飯塚さんの勲章は刑が確定された時点で褫奪されています」と答えた。

大阪・吉村知事「岸田のやり方で日本が成長するとは思わない」「アベノミクスの方向性は正しい」2ちゃんねる

(略) 岸田氏が「新自由主義からの離脱」を掲げていることについては「民間の力を最大限に活用するというのが基本的な維新の考えで、岸田新総裁と考えは違う。新自由主義もよく言われるが、定義も不明でちょっとどうかと思うところがあるが、僕はアベノミクスの方向性は正しいと思う。岸田新総裁はアベノミクスでできなかった規制改革を、民間でどんどんやるよりは、国家である程度コントロールするという考え方だと思うが、僕はそうは思っていない」と反論した。