2MM

Monthly Archives: 9月 2021

《禁錮5年の実刑判決》池袋暴走「人をいっぱい轢いちゃった」飯塚幸三被告の履歴書2ちゃんねる

「物凄い先生ですよ。計量学の権威なんです。何とも言えない毛並みの良さもあって。1カ月前に計量史学会の会議が神楽坂の日本計量会館でありました。その時も飯塚先生だけ車で来ていて、会館に横付けしていた。ただ、歩く時は杖をついていて、会議後、先生に『ちょっと肩押さえてくれ。押さえてくれないとまずいんだ』と言われ、肩を支えて車まで行ったんです。

【スケボー】駅前でスケボーに興じる若者たち…注意されても「アメリカなら、ぶつかっても理解してくれる」2ちゃんねる

読売 茨城県の水戸駅に通じる歩道橋と高架型広場を併設した「ペデストリアンデッキ」で、スケートボードをする若者が後を絶たない。水戸市は昨年、スケボー禁止の条例を施行したが、罰則適用のハードルは高く、抑止効果は不十分。市職員や水戸署員が見回る時はやめても、いなくなると始める「いたちごっこ」が続いているという。

【モト冬樹】<「たばこ税」の使途に要望!>「他の人に迷惑にならない快適な喫煙場所をたくさん作って欲しいけどな」2ちゃんねる

タレントのモト冬樹が25日、公式ブログで「たばこ税に思う」と題し、税金の使い道について意見を述べた。喫煙者であるというモトは「たばこの税金て高いよね どんどん上がっているし 税金がこれだけ上がっても喫煙者には引け目があるんで文句もいえない」と、増税されても従うしかない現状を振り返った。喫煙者はたばこによって多額の税金を納めているものの「国、地方たばこ税は目的税ではなく一般財源となるため消費税などと一緒で使い方が明らかにされていない」と、その使途が明らかではないことに不満がある模様。

「高市推し」シンパの錯乱暴走…凄まじい河野氏叩き、陣営がいさめてももう止まらない2ちゃんねる

自民党総裁選(29日投開票)は終盤に入り、激しいデッドヒートが繰り広げられている。中でも凄まじい運動量なのが、追い上げる高市早苗前総務相の応援団だ。敵視する河野太郎ワクチン担当相への口撃はヘイトまがい。箸の上げ下ろしにまでケチをつけかねない勢いで、周辺はドン引き。結果がどう転んでも禍根を残すことになりそうだ。

【SKE48】「脱ぐと凄い!」須田亜香里、“20代ラストグラビア”ビキニ姿公開!「最高にセクシー」1万以上の「いいね!」絶賛の声殺到2ちゃんねる

アイドルグループ・SKE48の須田亜香里(29)が25日、自身のインスタグラムを更新し、“20代ラストグラビア”を公開。1万以上の「いいね!」が寄せられている。須田は自身がカバーモデルを務めたアイドルカルチャー誌『BUBKA』11月号セブンネット限定版の表紙と特典ポストカードの画像をアップ。「会社、喫茶店、雀荘…なんでこんなところでこんな服装?っていうポップでセクシーで違和感のある世界観がお気に入りです」と内容を紹介し、「1年ぶりのグラビア。

【毎日新聞・自民党支持層3748人調査】投票するなら・・・河野氏47%、高市氏28%、岸田氏18%2ちゃんねる

毎日新聞と社会調査研究センターは25日、自民党総裁選(29日投開票)に関する全国1万人規模のインターネット調査を実施し、総裁選終盤の世論動向を探った。自分が投票できるとしたら誰に投票するかを尋ねたところ、河野太郎行政改革担当相が45%で最も多く、高市早苗前総務相、岸田文雄前政調会長が18%で並んだ。野田聖子幹事長代行は7%だった。

志位和夫氏(比例)「共産主義はどうも」という方に質問「資本主義という矛盾に満ちた社会が人類の到達した最後の社会か?」★42ちゃんねる

「共産主義はどうも」という方に2つの質問をしたいと思います。1、資本主義という矛盾に満ちた社会が人類の到達した最後の社会か?2、マルクスは21世紀では古くなってしまったか?人類社会は資本主義で終わりでなく、その先に進むことができる。その法則を明らかにしたのがマルクスなのです。 前スレ (5ch newer account)

【研究】最近の大学生、PCのデータを分類したり整理するための「フォルダ」や「ディレクトリ」を知らないことが判明★42ちゃんねる

最近の学生はパソコン上のデータを分類したり整理するための「フォルダ」や「ディレクトリ」という概念を知らない。4年ほど前から”この異変”に気付く大学職員が出てきているようだ。天文物理学者のキャサリン・ガーランド氏が問題に気づき始めたのは2017年秋。工学科で教鞭を取っていた彼女は、ジェットエンジンのシミュレーションソフトウェアを使う学生たちから”思いもよらぬ質問攻め”にあった。

【速報】「宣言」と「まん延防止」全解除で調整2ちゃんねる

政府“宣言”と“まん延防止”全解除で調整 来週30日が期限の緊急事態宣言とまん延防止等重点措置について、政府が全て解除する方向で調整に入ったことが分かりました。政府は現在、今月30日を期限として東京や大阪など19都道府県に緊急事態宣言を発出し、8つの県にまん延防止等重点措置を適用しています。

【学術会議】菅政権「学術軽視でコロナ対策に失敗」 任命拒否の学者ら2ちゃんねる

菅義偉首相は昨年9月の就任直後、日本学術会議から推薦された会員候補者6人の任命を拒否する前代未聞の判断を下した。“排除”された当事者は「任命拒否に象徴される学術軽視の姿勢が、新型コロナ対策の失敗を招き退陣に追い込まれた」と冷ややかに見る。学術会議の梶田隆章会長らは日本学術会議法に基づき、推薦通り任命するよう再三にわたって求めてきた。

【AI】英国で「人工知能は特許発明者と認めない」判決。AIが生み出した特許品の発明者は誰に?2ちゃんねる

英国で「人工知能は特許発明者と認めない」判決。AIが生み出した特許品の発明者は誰に?AIの創造性はこれからも拡大していくはず 人工知能(Artificial Intelligence:AI)が、何かの役に立つ物(のレシピ)を創造したり、何らかの画期的な手法を編み出したりした場合、その特許を押さえようとしたら、発明・発案者は誰になるのでしょうか。

【埼玉】「トルコの政治が嫌で差別され逃れて来た」 在日クルド人1300人が生活、埼玉「ワラビスタン」 学び伝え地域に馴染む2ちゃんねる

チョラク・ワッカスさん(左)と話す釈徹宗さん=埼玉県川口市で、棚部秀行撮影 埼玉県の蕨(わらび)、川口両市一帯には推計1300人が暮らすというクルド人の大きなコミュニティーがある。なぜこの地域にクルド人が多く居住しているのか、どのような思いで日本での生活を送っているのか。クルディスタン(クルド人居住地域)と蕨を合わせた造語で「ワラビスタン」とも呼ばれるコミュニティーを、宗教学者の釈徹宗(しゃくてっしゅう)さんと訪ねた。

【米国】セックスの最中に相手が男性だと気づき、顔面に何度も蹴りを入れて殺した男を逮捕/バージニア州2ちゃんねる

マッチングアプリを使えば、共通の趣味を持つ仲間から恋人まで、簡単に出会えるのが魅力だ。その手軽さゆえに、出会いが事件に発展することもあるようだ。米バージニア州警察ブラックスバーグ署は、女性のふりをした男性に激怒して、殴るけるの暴行を加えて殺害した男を逮捕したと、海外ニュースサイト『New York Post』『Daily Mail』などが6月10日までに報じた。

【ネット】「Gmailを使っているとGoogleに個人情報や製品の購入情報が保存される」とユーザーから指摘が起きて大論争2ちゃんねる

「Gmailを使っているとGoogleに個人情報や製品の購入情報が保存される」とユーザーから指摘が起きて大論争インターネットは利用者に応じて検索結果が適切にされたり興味のありそうな広告が配信されたりと、個人にカスタマイズされていく便利な仕組みがある一方、その仕組みのためにユーザーデータが収集されている不安が付きまといます。