2MM

Monthly Archives: 4月 2022

【装置】高さ32メートル超までジャンプ ばね仕掛けの小型装置開発 月面探査など活用期待・米大学(Nature)2ちゃんねる

高さ32メートル超までジャンプ ばね仕掛けの小型装置開発 月面探査など活用期待・米大学 炭素繊維テープやゴムバンドのばねと電気モーターを組み合わせ、1回のジャンプで高さ32.9メートル程度に達する小型装置を開発したと、米カリフォルニア大サンタバーバラ校などの研究チームが28日、英科学誌ネイチャー電子版に発表した。

【大分】施設職員、児童に向けてオナラ「場を和ませるためにやった」…県は虐待と判断2ちゃんねる

施設職員、児童に向けてオナラ「場を和ませるためにやった」…県は虐待と判断読売新聞 【読売新聞社】 大分県は27日、児童の入所施設で、職員が児童に向けておならをする事案があり、虐待と判断したと発表した。児童福祉法は県に各施設の虐待状況を公表するよう義務付けている。県によると、2021年度は8件の通報が寄せられ、このうち1件が虐待に該当したとしている。

【悲報】知床遊覧船社長、事故発生時は出産し退院する嫁の迎えのため外出し不在 ★22ちゃんねる

北海道・知床半島沖で乗客乗員26人が乗った観光船「KAZU I(カズワン)=19トン」が遭難し、11人が死亡、15人が行方不明となった事故で、運航会社「知床遊覧船」(斜里町)の桂田精一社長の記者会見が27日午後、行われた。桂田社長は23日に事故が発生した時点、斜里町にはいなかったという。その件について聞かれると、桂田社長は「高速で直帰で帰った。

ゴールデンウィーク目前、ツアーの観光船キャンセル相次ぐ2ちゃんねる

北海道・知床半島沖で起きた観光船の遭難事故は、書き入れ時のゴールデンウイーク(GW)を控えた地元の観光業にも影響を与えている。ツアーの多くに観光船が組み込まれていたこともあり、宿泊予約のキャンセルが相次ぎ、関係者から不安の声が漏れる。地元・斜里町の知床小型観光船協議会は、5月8日まで運航自粛を決めた。

【速報】1ドル=131円 ★92ちゃんねる

28日の外国為替市場で円相場が1ドル=131円台まで下落し、2002年4月以来、20年ぶりの安値を更新した。日本銀行がこの日の金融政策決定会合で金利を低く抑え込む姿勢を明確にしたことで、利上げを進める米国との違いが意識され、円を売ってドルを買う動きが加速したとみられる。日銀が金融政策決定会合の結果を公表した直後、円はドルに対して1円ほど下落。

【MLB】大谷翔平、開幕から投打共に低調の裏に「露骨な審判批判」 イチャモン付け過ぎで審判の反感を買い、判定が厳しくなっている!?2ちゃんねる

大谷翔平スロースタートの裏に「露骨な審判批判」イチャモン過多で反感を買っている?公開日:2022/04/28 15:20 更新日:2022/04/28 15:20 エンゼルス・大谷翔平(27)が日本時間28日、本拠地アナハイムでのガーディアンズ戦に「2番・DH」で先発登板。投げては五回を1本塁打含む5安打2失点、4奪三振、1四球で2勝目(2敗)をマーク。

【食】食肉を培養肉や合成肉に切り替えると二酸化炭素排出量を80%削減できる2ちゃんねる

食肉を培養肉や合成肉に切り替えると二酸化炭素排出量を80%削減できる気候変動対策として数々の研究が行われる中、畜産や米の生産時に多くの二酸化炭素が排出されていることが明らかとなっており、気候変動を抑えるために食事習慣の変革が必要であると指摘されています。新たにヘルシンキ大学の研究チームによって「食肉の代わりに植物由来の合成肉や培養肉を摂取すれば二酸化炭素排出量を80%削減できる」という研究結果が発表されました。

【ウクライナ情勢】ゼレンスキー、プーチンと直接対決か? インドネシア大統領がG20会議に招待2ちゃんねる

※2022年4月28日(木)09時42分 ウクライナのゼレンスキー大統領は27日、インドネシアのジョコ大統領から11月にバリ島で開催される主要20カ国・地域(G20)首脳会議に参加するよう招待を受けたとツイッターへの投稿で明らかにした。招待を受け入れるかどうかについては明確にしなかった。続きは↓

【中村格警察庁長官】全国のサイバー課長が集結 警察庁長官「積極的捜査を」2ちゃんねる

中村格警察庁長官は訓示で、データを暗号化し身代金を要求するコンピューターウイルス「ランサムウェア」による国内の企業の被害が続くなど「緊張感が高まっている」と指摘。対処にあたる人材の確保など人的基盤を充実させ資機材を強化する▽重大な事案があった際の警察庁への確実な報告や、サイバー特捜隊との合同捜査など積極的な捜査を進める▽情報共有や被害防止対策への協力などを通じた民間事業者との連携を推進する――ことなどを求めた。

岩川榛 被告(19)と阿世知雅斗 被告(18)を強盗致死の罪で起訴 検察が氏名を公表 全国2例目 大阪・寝屋川市男性死亡2ちゃんねる

先月(3月)、大阪・寝屋川市の路上で20歳の男性が刃物で刺されて死亡し、現金などが奪われた事件で、19歳と18歳の被告が強盗致死の罪で起訴されました。起訴されたのはいずれも住所不定・無職の岩川榛被告(19)と阿世知雅斗被告(18)です。起訴状などによりますと、先月1日、大阪・寝屋川市の路上で、20歳の男性に特殊警棒で殴るなどの暴行を加えたうえ、背中を刃物で刺して死亡させ、現金およそ13万円などを奪ったとして、強盗致死の罪に問われています。

【半導体】阪大など、木材由来のナノセルロース製「ナノペーパー半導体」の開発に成功2ちゃんねる

阪大など、木材由来のナノセルロース製「ナノペーパー半導体」の開発に成功大阪大学(阪大)、東京大学(東大)、九州大学(九大)、岡山大学、科学技術振興機構(JST)の5者は4月27日、木材由来のナノセルロース(セルロースナノファイバー:CNF)を用いて、電気特性と3D構造を幅広く制御できる「ナノペーパー半導体」の創出に成功したと発表した。