2MM

【台湾メディア】台湾の賃金が日本に追いつきそう?台湾のネットで議論に2ちゃんねる

2025年7月20日、台湾メディア・聯合新聞網は、台湾のネット上で近ごろ台湾の賃金が日本に追いつきつつあるという書き込みが議論を呼んだと報じた。記事は、台湾のネットユーザーがこのほどSNSのDcard上で「15年前の日本の全国最低平均賃金は時給736円で、台湾労働部による当時の全国最低賃金は時給98元(当時のレートで約260円)と、日本のわずか33%だった。

【人口減少】建設業界団体「土日・祝日は工事休みに」 技能者不足で長期目標 対策なければ技能者129万人不足 ★22ちゃんねる

日本経済新聞 建設大手などが加盟する日本建設業連合会(日建連、東京・中央)は22日、2035年度までに土日祝日(お盆や年末年始含む)は全ての工事現場を休みにする長期目標を表明した。建設業界は高齢者の引退や人口減少によって技能者の不足が深刻となる。生産性向上とともに賃金や働き方など待遇の改善を進めて人手確保を狙う。

【訃報】オジー・オズボーンさん死去 76歳 「メタルの帝王」2ちゃんねる

英BBC放送などは22日、「メタル界の帝王」と呼ばれる英ミュージシャン、オジー・オズボーンさんが死去したと報じた。76歳だった。2020年にパーキンソン病を患っていると公表していた。BBCによると、家族が死去を公表した。今月5日には出身地の英中部バーミンガムでボーカルを務めたバンド「ブラック・サバス」と「最後のコンサート」を開催したばかりだった。

参政党・神谷代表、秋の臨時国会で「スパイ防止法案」提出目指す考え ★42ちゃんねる

参政党の神谷宗幣代表は22日の記者会見で、秋の臨時国会に「スパイ防止法案」の提出を目指す考えを示した。「法制局とも相談しながらどういった内容にするかを含めて検討している」と説明した。参政党は参院選で14議席を獲得し、非改選の1議席と合わせて予算を伴わない法案を単独提出できる「11議席以上」を確保した。

【社民党】福島党首「“ヘイトに反対をしている人たち”と知っている」、大椿副党首「しばき隊は存在していません。…」2ちゃんねる

社民党副党首で参議院議員の大椿ゆうこ氏が、Xにて「しばき隊は存在していません」と投稿し、大きな波紋を呼んでいます。大椿氏は「架空のものを実存するかの様に語り、夢でも見てるのかな?」と続け、しばき隊の存在を明確に否定しました。しかし、ネット上ではこの発言に対し、事実と異なるとする指摘が相次ぎ、批判が殺到しています。

GM決算、トランプ関税で4~6月期1600億円のコスト増…最終利益35%減の2800億円2ちゃんねる

米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)が22日発表した2025年4~6月期決算は、売上高が前年同期比2%減の471億2200万ドル(約6・9兆円)、最終利益が35%減の18億9500万ドル(約2800億円)だった。米トランプ政権による関税政策の影響で、11億ドル(約1600億円)のコスト増が発生したことが業績を圧迫した。

【財政】財務省幹部「非常によくない方向に向かっている」 参政・国民民主の躍進に2ちゃんねる

参院選で参政党や国民民主党に躍進をもたらした有権者の「熱」に、霞が関が身構えている。積極財政をうたう両党の発言力が強化されることへの警戒感があるからだ。複数の政府関係者は、財政再建への道のりがより険しくなることへの懸念を口にした。「非常によくない方向に向かっているんじゃないか」。参院選後初めての平日となった22日、財務省幹部はこうつぶやいた。

国民の28%が「韓国は先進国」 この20年で25ポイント上昇 ★22ちゃんねる

日本による植民地支配からの独立して80周年を迎えることし、韓国を「先進国」と認識する国民の割合が20年前より25ポイント以上上昇したことがわかりました。光復80年記念事業推進企画団が、全国の成人男女1500人を対象に国民意識調査を行って1日、結果を発表しました。それによりますと、植民地支配からの独立して80周年となるいまの韓国の国際的地位について尋ねたところ、国民の67.1%が「中上位圏以上にある」と評価しました。

岡村隆史、芥川賞・直木賞“該当作なし”に憤り「これM-1やったら審査員えらい叩かれる」「“該当者なし”でよう帰れたな」★22ちゃんねる

2025/07/18 お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史が、17日深夜パーソナリティーを務める『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)に出演。芥川賞・直木賞の“該当作なし”についてコメントした。第173回芥川賞・直木賞の選考会が16日に行われ、両賞とも“該当作なし”と発表された。

【宇宙開発】日本初“液体エンジンのみ”で飛ぶ新H3ロケット実証へ! エンジン改良に進展も2ちゃんねる

日本初“液体エンジンのみ”で飛ぶ新H3ロケット実証へ! エンジン改良に進展も 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は5月8日、「H3ロケット」の開発状況について、記者説明会を開催した。すでに5機の打ち上げが行われているものの、それらはすべて“22形態”と呼ばれるコンフィギュレーションだった。現在、新たに“30形態”の開発が進められており、次の6号機で初実証が行われる予定だ。

【岸田首相】少子化、出生率反転へ決意 防衛財源、先送りせず対応2ちゃんねる

第211通常国会が23日召集され、岸田文雄首相が衆参両院本会議で施政方針演説に臨んだ。少子化対策を最重要課題に掲げ、「出生率を反転させなければならない」と決意を表明。防衛費増額に伴う安定財源の確保については「先送りせず、今を生きるわれわれが将来世代への責任として対応する」と訴えた。首相は演説で、昨年の出生数が80万人を割り込むことが予想されるとし、「社会機能を維持できるかどうかの瀬戸際」と危機感を表明。

「前向き駐車」は何のため? バック駐車に安全確認上の利点も…調べてわかった、それぞれの思いやり2ちゃんねる

7/22(火) 14:03 新潟日報 ある飲食店を訪れた際、「前向き駐車」という大きな看板が目に入った。街中で時々見かける前向き駐車の表示。ところが、話題にすると、人によって「前進して駐車」「帰るときにすぐ前進できるようバックして駐車」など前向き駐車への認識が異なるようだ。前向き駐車とは何か、なぜ表示しているのか、調べてみた。

【静岡・伊東】「卒業生の有志がそれらしい体裁で作った」学歴詐称の田久保市長が提出を拒否した疑惑の卒業証書めぐり新たな告発文 ★22ちゃんねる

テレビ静岡NEWS 学歴詐称問題をめぐり、伊東市の田久保眞紀 市長が市議会の百条委員会に対して提出を拒んだ疑惑の“卒業証書”について、「彼女と同期入学で平成4年3月に卒業した法学部学生が作ったニセ物」などと指摘する告発文が中島弘道 議長宛てに届いていたことがわかりました。伊東市の田久保眞紀 市長は市の広報誌や報道機関に提出した経歴調査票に「東洋大学法学部卒業」と記載する一方、実際には除籍されていたことがわかっています。