2MM

【大阪】10トントラックと自転車が衝突 250m引きずられ女性(25)死亡 ミャンマー国籍の運転手を逮捕 福島区 ★22ちゃんねる

ABCニュース 大阪・福島区の交差点で、自転車の女性がトラックと接触し、約250メートル引きずられました。女性は死亡し、警察はトラック運転手の男を逮捕しました。11日午前9時40分ごろ、福島区野田の交差点で通行人から「女性がトラックに引きずられました」などと、消防に通報がありました。警察によりますと、女性(25)は10トントラックに自転車ごと約250メートル引きずられたといい、搬送先の病院で死亡が確認されました。

【芸能】米倉涼子 自宅周辺にはマスコミが多数、YouTubeのCMも非公開に… 麻薬取締法違反の容疑で捜査報道2ちゃんねる

〈米倉涼子に“マトリ”が接触報道〉港区の高級マンションは“ガサ入れ”済…アルゼンチン国籍の恋人は海外から戻らず、自宅周辺にはマスコミが多数、YouTubeのCMも非公開に人気俳優の米倉涼子(50)が関東信越厚生局・麻薬取締部(通称・マトリ)より麻薬取締法違反の容疑で捜査を受けていることを11日、文春オンラインが報じた。

立憲・小西ひろゆき参議院議員、軍国主義肯定の動きは一切排除すべきと主張……宝塚歌劇団、軍歌取りやめの報道を受け2ちゃんねる

小西ひろゆき (参議院議員) @konishihiroyuki 当たり前だがとても大切なことだ。(そうした意図はなくても)かつての軍国主義を肯定してしまうような動きは一切排除しないと、過ちを再び繰り返すことになる。宝塚歌劇団、公演のショーで使用の軍歌取りやめ 疑問視する声受け楽曲変更へ

1小選挙区「1万-2万票」とも言われる神奈川の公明組織票、連立離脱で自民に「大打撃」の声 ★22ちゃんねる

公明党が自民党に連立政権からの離脱方針を伝えた10日、神奈川県政界にも衝撃が広がった。公明側からは党本部の離脱方針に理解を示す声が上がる一方、自民側からはこれまで協力関係を維持してきた国政選に対する不安の声が聞かれた。公明党県本部の佐々木正行幹事長は同日、県庁で記者団の取材に応じ、「政治の信頼を回復していく意味でも、非常に良い決断だったんじゃないか」と語った。

【テレビ】金子恵美、“裏金議員”萩生田氏起用を問題視の公明党に疑問 「選挙で勝ってる。八王子市民の民意を無視?」2ちゃんねる

金子恵美氏“裏金議員”萩生田氏起用を問題視の公明党に疑問「選挙で勝ってる。八王子市民の民意を無視?」元衆院議員の金子恵美氏(47)が11日、日本テレビ・読売テレビ系「サタデーLIVE ニュース ジグザグ」(土曜前11・55)に出演し、公明党が自民党との連立政権から離脱すると伝えたことを受けて自身の見解を語った。

公明が障害だった維新、自民+維新で231、過半数までわずか2、吉村代表が連立の可能性について回答 ★82ちゃんねる

【高市自民】公明決裂でも 自民+維新+僅か2議席で衆院過半数 参政3も重要に? 吉村代表が回答、最低条件2点挙げる自公連立が決裂すれば、公明との関係が連立入りの障害としてきされていた維新は、自民+維新=231となり、過半数までわずか2議席。9日のTBS「ひるおび」では、この自公立維国の組み合わせが話題となった。

国民民主・玉木氏「大前提として公明に声をかけたい」 ★22ちゃんねる

国民民主党の玉木雄一郎代表は11日、臨時国会での首相指名選挙への対応について「現在の立憲民主党とは組めない」と語った。安全保障やエネルギー政策など基本政策の違いを理由に挙げた。立憲が野党候補の一本化に向け、玉木氏を「有力候補」と位置付けていることについては「単なる足し算で選ぶものでもない」と批判した。

【天文】二つの明るい彗星が今月地球に接近 観測の方法を紹介2ちゃんねる

二つの明るい彗星が今月地球に接近 観測の方法を紹介 (CNN) 新たに発見された二つの彗星(すいせい)が今月地球に最接近し、空を駆け抜ける壮観な光景を見せてくれる。彗星は氷、凍結したガス、岩石で構成されており、太陽などの恒星に接近すると熱によってガスや塵(ちり)を放出する。これが特徴的な尾を生み出す。

【芸能】平愛梨さんの結婚、海外での子育て「いつもお風呂で泣いていました」2ちゃんねる

サッカー選手の長友佑都さんが平愛梨さんを表現した「アモーレ(イタリア語で愛する人)」は、2016年の流行語になるほど話題を集めました。そして翌2017年に平さんは長友選手と結婚。芸能活動を休止し、長友選手がプレーをするイタリアへと移住。その後トルコ、フランスを経て2021年に日本へ帰国し、現在に至ります。

維新の吉村代表、公明・国民民主案の協議前向き 企業献金の規制強化2ちゃんねる

日本維新の会の吉村洋文代表は10日、公明党と国民民主党がまとめた企業・団体献金の規制を強化する案について協議することに前向きな姿勢を示した。読売テレビ番組で「協議したらいいと思っている」と述べた。維新は企業・団体献金の禁止を訴えてきた。吉村氏は「我々は禁止したいが、今すぐは無理なら1歩でも2歩でも近づけた方がより良い政治の方向に向かっていく」と語った。