高市新総裁 「外国の太陽光パネル埋め尽くしに猛反対、再エネ補助見直し、次世代原発と核融合炉を実装、エネルギー自給100%目指す」★32ちゃんねる 2025年10月7日 高市新総裁は原発推進派、再エネ業界にはマイナス影響も-識者が指摘自民党総裁に選出された高市早苗前経済安全保障相は、太陽光発電など再生可能エネルギーの比重を下げ、原子力発電を重視するエネルギー政策を推し進める構えだ。同氏は「エネルギー自給率100%」を目指すとして、かねて次世代革新炉と核融合炉の早期実装を訴えている。
津田塾大元職員を器物損壊容疑で逮捕、学生のハーフパンツ汚した疑い2ちゃんねる 2025年10月7日 女子大学生のハーフパンツに体液をかけたとして、警視庁は、会社員の田辺佑介容疑者(43)=東京都江東区住吉2丁目=を器物損壊の疑いで逮捕し、7日に発表した。容疑を認め、「女性の衣類に興奮する性癖があり、欲望が抑えられませんでした」と話しているという。捜査関係者によると、田辺容疑者は、津田塾大学の元職員で2009年~今年夏ごろまで勤務していた。
【速報】高市新総裁に「期待する」66% 最も欲しい政策 1位「物価高対策」、連立すべき党 1位「国民民主党」 JNN世論調査 ★42ちゃんねる 2025年10月7日 【速報】高市新総裁に「期待する」66% JNN世論調査 自民党の新総裁に就任した高市早苗氏について、「期待する」と答えた人が66%だったことが、最新のJNNの世論調査でわかりました。一方、「期待しない」と答えた人は26%でした。民党支持層に限れば、「期待する」は75%、「期待しない」は18%でした。
トランプ米大統領声明 「高市氏は知恵と力強さを備えた非常に尊敬される人物」「日本国民にとって素晴らしいニュースだ」 ★22ちゃんねる 2025年10月7日 トランプ米大統領は6日、自民党総裁選で高市早苗氏が勝利したことを受けて祝意を表した。日本で初の女性首相が誕生する見通しとなったことについて高市氏を「知恵と力強さを備えた非常に尊敬される人物」と評し、「日本国民にとって素晴らしいニュースだ」と述べた。Trump Congratulates Japan on ‘Tremendous’ Takaichi Election 詳細はソース先 2025/10/7 前スレ
本田圭佑 “メディアが腐ってると国も腐ってく。”…必死に働くのは大前提と主張2ちゃんねる 2025年10月7日 Keisuke Honda @kskgroup2017 必死に働くのは大前提。それだけじゃ足りない。本来は上から「頑張るだけじゃあかん。もっと考えろ。もっと質に拘れ。」と言わさないといけない。働けと言う状況になってること自体がそもそもおかしい。それだけ日本が素晴らしい国で、平和ボケしてられるということ。
フジ佐々木恭子アナ 高市早苗氏の“馬車馬のように働いていただきます”発言に「ガクッとはきました」★32ちゃんねる 2025年10月7日 フジテレビの佐々木恭子アナウンサー(52)が6日、フジテレビの情報番組「サン!シャイン」(月~金曜前8・14)に生出演。自民党の高市早苗総裁(64)に言及した。石破茂首相(自民党総裁)の辞任に伴う自民党総裁選が4日、投開票され、高市早苗氏が決選投票で小泉進次郎農相を破り、新総裁に選出された。
【朝ドラ】「ばけばけ」もう視聴率降下が止まらない! 視聴者離れの原因は「怪談ではなく貧乏物語」だったから2ちゃんねる 2025年10月7日 9月29日に放送開始した2025年度下期のNHK連続テレビ小説「ばけばけ」の視聴率が低迷している。初回こそ16.0%(世帯平均・関東地区、以下同)と、前作「あんぱん」の初回15.4%を上回るスタートとなったが、翌日は15.9%と伸び悩み、10月1日の第3回では15.4%と、一気に落ち込んでしまう。その後も15.3%、15.1%と下落が続き、第1週は一度も視聴率が前日を上回ることなく、1週間で0.9%も数字を落としてしまった。
【秋田】玄関開けたらクマ 20代男性が襲われ負傷2ちゃんねる 2025年10月7日 7日朝、五城目町で20代の男性が自宅の玄関前でクマに襲われ、けがをしました。県内で今年クマによる被害を受けたのは合わせて25人となりました。現場は五城目町大川谷地中にある住宅の玄関前です。五城目警察署の調べによりますと7日午前8時すぎ「クマにひじや尻をかまれた」と、この家に住む20代の男性から警察に通報がありました。
【本】クルド人への不満を口にする地元の人がどこか納得しているように見える意外な背景2ちゃんねる 2025年10月7日 ※デイリー新潮 (前略) もっとも、外から見るだけでは見えない事情も存在する。ノンフィクションライターの石神賢介氏は昨年9月以来、川口市に実際に「住んで」みて、この問題の取材を進めている。ウイークリーマンションに拠点を置いて生活してみたのだ。住民に話を聞くと、単純な「アンチ」でも「多文化共生推進」でもない複雑なスタンスがあることが見えてきたという。
【MLB】ドジャース連勝、地区S突破へ王手…大谷翔平1打点・ピンチで登板の佐々木朗希がセーブ2ちゃんねる 2025年10月7日 米大リーグは6日(日本時間7日)、ポストシーズンでナ・リーグ地区シリーズ(5回戦制)の第2戦が行われ、ドジャース(西地区1位)はフィリーズ(東地区1位)と敵地のペンシルベニア州フィラデルフィアで対戦。ドジャースが4-3で逃げ切り2連勝で、リーグ優勝決定シリーズ進出に王手を懸けた。大谷翔平が適時打を放ち、1打点。
急増するナッツアレルギー…12年間で10倍に、健康志向と消費量の増加が背景か “見えないナッツ”のリスク 対策整備と啓発進む2ちゃんねる 2025年10月7日 ※10/6(月) 17:00 FNNプライムオンライン クルミやカシューナッツなどのナッツ類のアレルギーを起こす人が急増している。消費者庁の調査によると、2011年以降の12年間で10倍に増え、子どもを中心に重症化リスクも高まっている。日常に潜むナッツアレルギーの危険と、社会の対応に迫った。
セブン、客が操作する「調理ロボット」導入 うどん、ラーメンなど6品提供2ちゃんねる 2025年10月7日 2025年09月16日 16時18分 公開 [ITmedia] セブン‐イレブン・ジャパンは9月16日から、大阪・関西万博会場内の「セブン‐イレブン西ゲート店」で、来店客が操作する「蒸式(じょうしき)調理ロボット」を導入し、ラーメンやうどんなどの麺類を販売する。同社によると、小売店舗において、客自身が操作する形式でロボットを導入するのは初めてという。
先進国で「極端にアレルギーが少ない集団の謎」が解かれつつある─アーミッシュの子供は何が違うのか?2ちゃんねる 2025年10月7日 先進国で「極端にアレルギーが少ない集団の謎」が解かれつつある─アーミッシュの子供は何が違うのか? 花粉、ペットのフケ、ピーナッツなど、現代社会にはさまざまなアレルギーが存在し、避けるのはほぼ不可能に思える。しかし、専門家たちが研究しているある集団が、この問題を解決するヒントを持っているようだ。
「氷河期世代」が賃上げの恩恵を受けない理由 人手不足で会社は若手には高い給料 50~54歳の賃金は過去10年間で「約5千円減」2ちゃんねる 2025年10月7日 「一昨年、母が認知症を患っていることが発覚して、その直後には父が末期がんであることも明らかに。今年4月に父は息を引き取ったのですが、物理的負担が減ったことで、悲しさよりも安堵した自分がいました……」こう話すのは埼玉県の工務店で働く男性(48歳)だ。2つ下の妻と2人の娘を育てながら、仕事と両親の介護・看病に奔走してきた。