2MM

中川翔子、1日でスマホ見ているのは「11時間」 「何か流していないと耐えられない」2ちゃんねる

タレントの中川翔子が29日、日本テレビ系「上田と女がDEEPに吠える夜」で、スマホを見ている驚きの時間を明かした。この日はスマホ依存について特集。中川は1日にスマホをいじっている時間は「だいたい11時間」といい、上田晋也は「平均で!?」と仰天だ。中川は「無の時間が苦手すぎて、何かを読んだり、インプットしていないと耐えられなくて。

【ロシア】M8.7の巨大地震、カムチャツカ沖で発生…1952年以来最大、4メートルの津波観測2ちゃんねる

2025年7月30日(水)12時10分 ロシア・カムチャツカ半島沖で30日、マグニチュード(M)8.7の大規模な地震が発生した。地元当局者によると、最大4メートルの津波が観測され、避難指示が出されたほか、建物に被害が出ている。ロシア科学アカデミー地球物理学サービスのカムチャツカ支部は今回の地震について、1952年以来最大で、海岸沿いに危険な津波を引き起こしたと発表した。

有田芳生氏、参政党議員の南京大虐殺「捏造」投稿に「歴史の修正とか改ざんのレベルではない」2ちゃんねる

立憲民主党の有田芳生衆院議員が30日までにX(旧ツイッター)を更新。20日投開票の参院選で初当選した参政党の新人、初鹿野裕樹(はじかのひろき)氏の投稿を厳しく批判した。有田氏が問題視したのは、初鹿野氏の6月18日のポスト。

【女優】永野芽郁 74日ぶり最新姿に「太った?」の声 “再登場”の大人の事情2ちゃんねる

俳優の永野芽郁(25)と漫画家の東村アキコ氏(49)が7月29日(現地時間28日)、カナダ・モントリオールで開かれた「第29回ファンタジア国際映画祭」での映画『かくかくしかじか』上映会舞台挨拶に登壇。永野は74日ぶりに、公の場に姿を見せた。映画『かくかくしかじか』は、東村氏の同名自伝漫画(集英社)を原作に、永野主演で映画化された作品。

【日韓】石破首相、韓国外相と面会 「良好基調を維持、発展」2ちゃんねる

石破茂首相は30日、韓国の趙顕外相と首相官邸で面会した。尹錫悦前政権で改善が進んだ両国関係の安定と発展を図る方針を確認。米国を交えた3カ国連携の強化についても意見を交わした。首相は席上、趙氏の訪日を歓迎。「現在の日韓関係の良好な基調を維持、発展させていくとともに、日米韓協力についても進展させていきたい」と述べた。

米国民の35%「原爆投下正当化できる」 10年前は56% 若者ほど否定的2ちゃんねる

広島・長崎への原爆投下から80年の節目が近付き、アメリカの機関が世論調査を行ったところ、アメリカ人の31%が、原爆投下は「正当化できない」と答えたことが分かりました。一方、35%が「正当化できる」と答えたということで、単純比較はできないものの、10年前の調査の56%より低下しました。調査対象が若い世代になるほど、原爆に否定的な傾向も顕著に表れたということです。

「いじめられっ子」発言の千原せいじ いまだ “謝罪ナシ” で仏教界、テレビ業界に広がる波紋2ちゃんねる

お笑いコンビ『千原兄弟』のメンバーであり、天台宗の“僧侶”でもある千原せいじ(55)。そんな彼の“いじめられっ子“発言の波紋は広がるばかりだ。(略) 8月1日放送のドラマ『能面検事』にゲスト出演予定だが〈千原せいじさんを天台宗の僧侶とみなして、“天台宗の僧侶というのはいかがなものか”っていう批判は、天台宗のお坊さんからしたらつらいなと〉と語り、“本物”の僧侶たちを慮った。

【島根】松江市ゆるキャラ、愛称「おまっちぇ」に決定2ちゃんねる

松江市の上定昭仁市長は15日の記者会見で、市の新しいゆるキャラの愛称を「おまっちぇ」に決めたと発表した。松江の茶の湯文化をアピールできるほか、「まつえ」の3文字が含まれている点などを選考理由とした。上定市長は「市民に愛着を持ってもらえるキャラに育ってほしい」と期待を示した。市は2025年に周辺7町村との合併20周年、松江城天守の国宝指定10周年をそれぞれ迎えるのにあわせ、新たな「顔」を公募していた。

韓国人に人気のインドネシア・バリ島…「致死率100%」の狂犬病が拡散、観光地がレッドゾーン指定2ちゃんねる

韓国人観光客が夏休みシーズンや新婚旅行の際に多く訪れるインドネシア・バリ島の主な観光地が「レッドゾーン(赤色区域)」に指定された。致死率がほぼ100%とされている狂犬病に対する懸念が高まっているためだ。バリ保健当局は「犬にかまれる事故の発生頻度は懸念すべき水準ではないが、狂犬病拡散の可能性は依然として高い」と明らかにした。

【地震】石破総理「人命第一の方針で被害防止に取り組む」 ロシア・カムチャッカ半島付近を震源とする地震うけ2ちゃんねる

「住民避難等の被害防止の措置を徹底をすること。早急に被害状況を把握すること。地方自治体とも緊密に連携し、人命第一の方針のもと、政府一体となって被害防止に全力で取り組むこと。以上、3点を指示したところでございます」政府は津波警報の発表に伴い、官邸危機管理センターに官邸連絡室を設置し、被害状況の把握にあたっています。

津波警報、夏休みの観光地混乱 揺れなく「訓練かと」2ちゃんねる

津波警報が出た太平洋沿岸で30日午前、海水浴場が次々に閉鎖され、夏休みシーズンの観光地は混乱した。大きな揺れがない中で高台への避難を呼びかける防災行政無線が鳴り響いた。北海道釧路市では高台へ向かう車で渋滞が発生した。根室港に近い「ねむろグリーンホテル」では従業員5人が屋上に避難。従業員は電話取材に「潮が引いて干潟が見える」と話した。

ドクター中松の独自研究「初体験を持った年齢×6が寿命」「だから私は144歳まで生きる」2ちゃんねる

御年97歳。その年齢を聞いて誰もが驚くほどの若々しさと、衰えを知らない知性で、常に世の中を俯瞰し、未来を指し示す人物。それが発明家「ドクター・中松」こと中松義郎さんである。トランプ関税、米不足など、現代日本が直面している問題について「発明力」で見解を述べてくれた中松さんが、次に提案するのは「ドクター・中松式 少子化対策」だ。