2MM

Monthly Archives: 6月 2020

【ほめて伸ばす】よくできました・すごい・さすが・惜しい…「ほめちぎる教習所」全国に広がる ★22ちゃんねる

前スレ 地方支局でニュースを追う記者にとって、移動手段の乗用車は欠かせませんが、三重県の津支局へ5月に赴任した新人の西沢由華記者(22)はペーパードライバー。マイカーで出動する日を前に、運転技術を確認することにしました。その名も「ほめちぎる教習所」で。免許を取ったのは大学1年の時。電車通学で、車で出かける際も親や友達が運転してくれたので、数えるほどしかハンドルを握っていません。

【芸能】内村光良「(マセキ芸能を)2、3回辞めようと思った。だいぶ問題起こしました。」 引き止めたのは南原2ちゃんねる

内村光良「2、3回辞めようと思った。だいぶ問題を…」引き止めたのは南原 ウッチャンナンチャンの内村光良(55)とさまぁ~ずがMCを務める日本テレビ系「笑いダネ」が21日、特番として放送された。内村は、横浜放送映画専門学院(現・日本映画学校)演劇科(85年卒業)の同期、南原清隆(55)とウッチャンナンチャンを結成。

トランプ大統領「狂気の左翼が我々の歴史を破壊」と非難…グラント将軍や国歌「星条旗」作詞者の像が「奴隷の所有者」理由に倒され★42ちゃんねる

★Donald Trump slams the 'unhinged mob trying to vandalize our history' as protesters rip down statues of Ulysses S. Grant and Star Spangled Banner writer Francis Scott Key in San Francisco PUBLISHED: 18:36 BST, 20 June 2020 | UPDATED: 06:15 BST, 21 June 2020 ※一部抜粋、全文はリンク先へ ・Protesters in San Francisco tore down statues in Golden Gate Park on Friday ・Statues of Ulysses S. Grant and Francis Scott Key were vandalized, pulled down

【企業】ソフトバンクG、ジャック・マー氏が取締役退任2ちゃんねる

ソフトバンクグループ(SBG)は18日、6月25日付で中国・アリババ集団創業者の馬雲(ジャック・マー)氏が取締役を退任すると発表した。馬氏は2007年から10年以上にわたり、SBGの取締役を務めてきた。19年9月にはアリババの会長職を退任しており、SBGの経営からも距離を置くことになる。SBGの孫正義会長兼社長と馬氏は00年に北京市内のホテルで初めて出会い、孫氏はその場でアリババへの出資を即決。

【安倍】中国人の間でなぜか「あなたもわたしも安倍総理 日本も世界も安倍総理」というヤバイ歌が流行る ★22ちゃんねる

ある女性がツイッターで投稿した「安倍総理応援歌」の歌詞に北朝鮮の曲を振り付けたところ、中国のネットユーザーが独自に編集するなどして次々に動画を投稿し、反響を呼んでいる。10万回以上も再生された動画もあり、様々なコメントが付いている。中国のラー油ラベルに、安倍首相の肖像画が貼られ... 「あなたもわたしも安倍総理 日本も世界も安倍総理...」。

『バイキング』終了の衝撃情報! 原因は坂上忍のパワハラか ネット「ただでさえイメージ悪いのに政権批判ばかりしてたらそうなる2ちゃんねる

坂上忍、『バイキング』終了報道の裏で『シンソウ坂上』も打ち切りへ!▼記事によると… ・6月16日発売の『週刊女性』(主婦と生活社)が報じた、昼の情報トークバラエティ番組『バイキング』(フジテレビ系)の9月末終了の衝撃情報。記事によると打ち切りの理由は、MCを務める坂上忍(53)によるパワハラだという。

ラーメン250円、安すぎて客来ない 閉店後はバイトへ★22ちゃんねる

1杯250円なのに、チャーシューやメンマなどがちゃんとのっていて、ボリュームもたっぷり。そんな激安ラーメンが、千葉県印西市のラーメン屋「このみ」の看板メニューだ。味も悪くない。行列が出来そうだが、実際はお客さんが増えず、店主の曽谷三也さん(71)はアルバイトをせざるを得ない。なぜだろう――。約12年前に居酒屋として開店。

【ドイツのコロナ対策班】「日本は勇気があってうまくいった」「日本を絶対に手本にしなければならない」★32ちゃんねる

ドイツではここのところ、クラスター対策を評価する論調が出てくるようになりました。きっかけは4月16日にプレプリで公表された日本の研究や、中国等の研究によって、クラスターに対応することが正しいのではないかという確固たるエビデンスが確立してきたからです。ドイツ新型コロナ対策チームの中心人物の一人、ウイルス学者のクリスティアン・ドロステン氏日本は実はロックダウン対策をとってはいるものの、その中身が他のアジアの多くの国ほど厳しいということはありません。

【ハイヒール】<リンゴ>「私は浮気や不倫といった話は奥様始めご家族が許せば、他人がとやかく言う問題ではないと思っています」2ちゃんねる

お笑いコンビ、アンジャッシュの渡部建さんの不倫問題が世間を騒がせました。その後相方の児嶋さんや奥様の佐々木希さんがラジオ番組やSNSなどで謝罪をしていらっしゃいましたが、特に奥様は一番の被害者なのに、なぜ公の場で謝罪コメントを出さなければならない状態に追い込まれるのだろう…と違和感を抱いたのは私だけでしょうか。

【甘利明】「消費税減税はありえない」「財政に与えるマグニチュードは巨大」「(消費行動に)何の効果があるのか」 ★62ちゃんねる

自民党の甘利明税制調査会長は時事通信のインタビューで、来年10月に衆院議員の任期満了を迎えることを踏まえ、その1年程度前となる今秋にも安倍晋三首相が衆院解散・総選挙に踏み切る可能性があるとの認識を示した。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策として自民党内にも消費税減税を求める意見が出ていることに対しては、「あり得ない」と強く否定した。

【韓国】ユネスコに明治産業遺産の登録取り消し要求へ-韓国政府2ちゃんねる

【ソウル聯合ニュース】韓国政府が、世界文化遺産に登録されている「明治日本の産業革命遺産」について、国連教育科学文化機関(ユネスコ)に対し登録取り消しを求める文化体育観光部長官名義の書簡を今月中に送る予定であることが21日、分かった。同遺産に関連し、日本による植民地時代に朝鮮半島出身者が強制徴用された事実をきちんと知らせるという約束を日本側が履行していないことへの対応。

【テレワーク】「仕事より生活重視」「地方移住に関心」…コロナが変えた価値観2ちゃんねる

内閣府は21日、新型コロナウイルス問題を受けて実施した世論調査で、感染拡大中に「テレワークを経験した」人が全国で34・6%、東京23区で55・5%に上ったとする結果を公表した。調査は緊急事態宣言解除後の5月25日~6月5日、インターネットを通じて15歳以上の男女約1万人を対象に行った。調査によると、テレワーク経験者の64・2%、通常通り勤務した人の34・4%が「仕事より生活を重視するように変化した」と回答。