2MM

Monthly Archives: 9月 2020

同級生殴り続ける動画拡散 熊本・私立高校「いじめか調査」2ちゃんねる

熊本県内の私立高校で、男子生徒が同級生を殴り続ける動画がSNSで広まっていることがわかった。教室の中で、生徒の体を両腕を振りかぶって何度も殴る男子生徒。殴られている生徒は、反撃する様子はなく、次第に教室の隅の方に追いやられ、倒れ込んだようにも見える。しかし、まわりで見ているほかの生徒は、暴力を止めるようなそぶりはない。

【ラジオ】俳優・菅田将暉、「半沢直樹」視聴率32.7%に「すごいけれど30を超えたら下品」「欲張りすぎ」独特の表現で賞賛 ★42ちゃんねる

2020/09/29 07:37 俳優の菅田将暉(27歳)が、9月28日に放送されたラジオ番組「菅田将暉のオールナイトニッポン」(ニッポン放送)に出演。連続ドラマ「半沢直樹」(TBS系)の視聴率が30%を超えたことについて「1回でいいからそんな数字叩き出したいなあ……」と語った。最終回(27日放送)の視聴率が32.7%だった「半沢直樹」について、菅田は「やりすぎやりすぎ。

【沖縄】路上で観光客を集団リンチ 暴力団組員らを逮捕 被害者側は「自分で転んで怪我をした」などと何故か事件を否定2ちゃんねる

今年7月、沖縄・那覇市松山の路上で県内に観光で訪れていた観光客男性を集団暴行し、怪我をさせたとして暴力団組員ら4人が28日までに逮捕された。凶器準備集合と傷害の容疑で逮捕されたのは上原智史(35)容疑者、上原信次郎(32)容疑者、玉城慎二(31)容疑者と無職の長嶺一正(28)容疑者。事件は7月5日、沖縄随一の歓楽街・那覇市松山で起きた。

【お笑い芸人】#Hi-Hi上田浩二郎が結婚 相手は同じ事務所の原アンナ「やっと原ちゃんに貰ってもらいました」2ちゃんねる

9/29(火) 18:51 スポニチアネックス お笑いコンビ「Hi-Hi」の上田浩二郎(46)が29日、自身のツイッターで、タレント原アンナ(35)と結婚したことを発表した。原とは同じ所属事務所で、「ご報告ってほどの人間じゃないのですが、結婚しました!相手は同じ事務所の原アンナ(岐阜出身)さんです」と謙虚に報告。

【デイリー新潮】文在寅が国連で「同盟破棄」を匂わせ 激怒した米政府は「最後通牒」を突きつける 『不正選挙』を追及するぞ2ちゃんねる

※長いです(4分割) 文在寅(ムン・ジェイン)大統領が国連演説で「韓米同盟の廃棄」を示唆した。米政府は激怒し「最後通牒」を発した。韓国観察者の鈴置高史氏が同盟の終焉を読み解く。◆終戦宣言こそが平和への道だ 鈴置:文在寅大統領が9月23日、国連総会の一般討論演説で「爆弾発言」し、米韓両国で騒ぎを引き起こしました。

【結婚】日本人男性、4人に1人が「50歳で結婚経験なし」の深い事情 ★42ちゃんねる

1980年代から、若い男女の結婚願望の意識に変化がないにもかかわらず、未婚男女の6~7割が「交際相手」がいない現代。日本には、「結婚したいのにできない」という人が増えつつあります。日本人の結婚を妨げている要因とは、一体何なのでしょうか。本連載では、株式会社ニッセイ基礎研究所人口動態シニアリサーチャーの天野馨南子の著書『データで読み解く「生涯独身」社会』より一部を抜粋し、「未婚化」が進む現代日本の実像を読み解きます。

【気象】「ラニーニャ現象」発生、日本の冬は低温傾向か2ちゃんねる

ラニーニャ現象が発生、日本の冬は低温傾向か気象庁は、世界的に異常気象をもたらすとされる「ラニーニャ現象」が「発生したとみられる」と発表しました。「ラニーニャ現象」は、南米ペルーの沖合から中部太平洋の赤道域にかけて、海面の水温が、平年に比べて低い状態が1年程度続く現象です。「ラニーニャ現象」が発生すると、世界各地で高温や低温、記録的な大雨、干ばつなど異常気象の発生する可能性が高くなると考えられ、日本の冬の気温は、統計的に低くなる傾向があるということです。

【先住民族】各地のアイヌ、先住権で連帯 サケ捕獲など具体的な権利の獲得を求める ★22ちゃんねる

組織の枠や地域を超え、各地のアイヌが連帯を強めている。根底には、2019年5月施行のアイヌ施策推進法(アイヌ新法)で明記されなかった先住権の問題がある。河川でのサケ捕獲権など具体的な権利の獲得を求め、横のつながりが広がりつつある。【山下智恵】「アイヌで連帯していくことが必要だ」。9月5日、北海道紋別市のアイヌ団体「紋別アイヌ協会」が同市内で開いた行事で、浦幌町のアイヌ団体「ラポロアイヌネイション」の長根弘喜会長(35)が言った。

【自民】杉田水脈氏の議員辞職求める署名に9万筆近く 「激しく性差別的」と自民党にも対処求め2ちゃんねる

「女性はいくらでもウソをつける」杉田水脈議員の発言に抗議広がる。性暴力被害者への支援事業巡る発言に、与党議員からも厳しい指摘。性暴力被害者への支援事業を巡る自民党の杉田水脈衆院議員の発言に、抗議の動きが広がっている。議員辞職を求めたオンライン署名はすでに9万筆近い。自民党内からも、橋本聖子・男女共同参画相が9月29日の会見で厳しい指摘をした。

【ロシア】北方領土で軍事演習 初の電話首脳会談直前に2ちゃんねる

ロシアの極東地域を管轄する露東部軍管区は29日、クリール諸島(北方領土と千島列島)で軍事演習を開始したと発表した。演習場所には北方領土・国後(くなしり)島も含まれている。東部軍管区の発表によると、演習には1500人以上が参加。敵による通信妨害が行われているとの想定で、上陸阻止の訓練などを行った。無人機に対処する訓練も実施したという。

【朝日新聞世論調査】大阪都構想「賛成」42%「反対」37% ★22ちゃんねる

大阪都構想「賛成」42%「反対」37% 市民世論調査 2020年9月29日 5時00分 朝日新聞社と朝日放送テレビは26、27の両日、大阪市民を対象に電話による世論調査を実施した。大阪都構想の賛否を聞くと賛成42%、反対37%だった。都構想の是非を問う前回2015年の住民投票を前にした3回の世論調査では、同趣旨の質問にいずれも反対多数の傾向だったが、今回は賛成が多かった。

【酸化ガリウム】日韓の次世代半導体バトルが加速、優位は日本=韓国ネット「なぜ韓国は新しい分野でいつも初歩レベルなのか」2ちゃんねる

2020年9月29日、韓国・電子新聞は「日韓政府が次世代半導体産業の育成に向けた支援政策を相次いで発表している」とし、「次世代半導体の日韓戦が目前に迫っている」と報じた。記事はまず、日本について「世界的に認められた素材の技術力を基に省エネ半導体の開発を集中的に進める」と伝えている。経済産業省は消費電力の少ない次世代半導体を開発する民間企業と大学の資金支援を開始すると発表した。

【スーパー】カゴパク犯、開き直る。「返しますよ。要らねーもん、あんなカゴ」「万引きと同じ?じゃあ警察呼べよ」★42ちゃんねる

今年7月(2020年)から始まったスーパーなどのレジ袋有料化を受け、店の買い物カゴをそのまま家に持って帰る"カゴパク"が急増している。立派な窃盗罪だが、客に罪の意識は薄く、店側は頭を悩ませている。「モーニングショー」は、埼玉県内の激安スーパーに密着取材した。清算済みの商品を入れる黄色いカゴには「持ち出し禁止」と書かれており、持ち歩きしにくいよう取っ手が外されているのだが、カゴを抱えたまま駐車場に出てきた女性が、カゴをそのままトランクに積んで帰ろうとした。

『ゴールデンカムイ』第一期・第二期が無料配信! 新規に録り下ろしのキャスト&スタッフ オーディオコメンタリー版の同時配信2ちゃんねる

2020年9月29日 ゴールデンカムイ 第三期 ​TVアニメ『ゴールデンカムイ』第三期放送記念スペシャル企画として、10月3日(土)~5日(月)の3日間限定で、FODにて第一期・第二期(全24話)が一挙無料配信。さらに、新規に録り下ろされたキャスト&スタッフ オーディオコメンタリー版(全24話)まで同時無料配信される。

【日本政府】「ベルリン慰安婦像の撤去を要求する」ベルリン市の関係者「1年間という期間限定で芸術作品として設置許可した」★22ちゃんねる

日本政府は、最近 ドイツの首都ベルリンに設置された、慰安婦を象徴する「平和の少女像」の撤去を要求すると伝えた。産経新聞などによると、加藤勝信官房長官は今日(29日)の定例会見で「(慰安婦像の設置は)わが国の政府の立場や今までの対応と相反している」とし「極めて遺憾なことだ」と語った。加藤官房長官は「政府は(慰安婦像の)撤去のために、多様な関係者にアプローチして、わが国の立場を説明するなど、引き続き力を注ぐ」とし「これからも国際社会で正当な評価を受けるよう、努力する」と強調した。