【経済】ジム・ロジャーズ氏「移民を受け入れなければ日本は消滅する」2ちゃんねる 2021年2月28日 1990年代初めにバブル経済が崩壊し、追い打ちをかけるかのように2008年の1億2808万人をピークに人口が減り始めた。労働人口が大きく減れば、日本経済の縮小は必至だ。だがちょっとまってほしい。そもそもなぜ経済を成長させる必要があるのだろうか。「日本はすでに十分豊かになった」と説く専門家は少なくない。
【社会】「日本人は貧乏になった」 その残酷な事実に気付かない人が多すぎる ★32ちゃんねる 2021年2月28日 いまや日本社会は外国人労働者なしには成り立たない。それは健全なのか。作家・相場英雄氏は最新刊『アンダークラス』(小学館)で、外国人技能実習生の問題を取り上げた。相場氏は「日本人は貧乏になった。だから労働力を外国人に頼らざるを得ない。その事実に気付いていない人が多すぎる」という――。(前編/全2回)■ニューヨークでは「ラーメン一杯2000円」が当たり前――『アンダークラス』で技能実習生の問題に着目したいきさつを教えてください。
【悲報】菅義偉「俺は総理のガラじゃない」ポツリと漏らす 菅内閣はもう終わりだという雰囲気が強まっている ★22ちゃんねる 2021年2月28日 菅は最近、「俺は総理のガラじゃない」と、ポツリと漏らすことがあるという。総理には向いていなかった。菅自身が、それを痛感しているのだ。今さらそんなことを自覚されても、国民からすればたまったものではない。「この政権は、もはやリカバリーできないところに来てしまった。菅政権はもう終わりだという雰囲気が強まっている。
【特集】ヒトよりも、ヒトらしい存在として。チェインバーを演じて感じたこと――杉田智和『翠星のガルガンティア』インタビュー2ちゃんねる 2021年2月28日 アニメ 公開日:2021/2/27 「パイロット支援啓発インターフェイスシステム。 貴官がより多くの成果を獲得することで、存在意義を達成する」――機械の塊に感情が宿る。水没した地球に降りた、人型のロボット兵器チェインバーと少年兵士・レドの成長と冒険を描いた『翠星のガルガンティア』。そのチェインバー役を演じたのが杉田智和だった。
【速報】みずほ銀でシステム障害 ATMからカード戻らず 復旧のめど立たず 客「まさかみずほがこんなに止まるとは」★52ちゃんねる 2021年2月28日 みずほ銀行 一部ATMやネットバンキングに障害 復旧めどたたず 2021年2月28日 16時52分 みずほ銀行の一部のATM=現金自動預け払い機が正常に稼働せず、預金の引き出しなどができない状態が続いています。インターネットバンキングでも一部の取り引きができなくなっていて、午後5時半の時点で復旧のめどは立っていません。
中国がパイナップル禁輸なら日本市場へ 台湾・桃園市長、日本語で「決してたじろぎません」 日本のツイッターユーザー「全力で買います2ちゃんねる 2021年2月28日 中国が2021年3月1日から台湾産パイナップルの禁輸を決めたことを受け、台北近郊の桃園市の鄭文燦市長は自身のツイッターで「決してたじろぎません」と日本語で決意表明した。中国市場が失われる分、日本市場へのアピールを強めたい考えだ。 ツイートは2万5000リツイートを超えるなど大きな反響を呼び、日本のユーザーからは「全力で買います」「加油!台湾!」と応援の声が寄せられている。
【女性差別】森発言の問題が理解できない男たち「正直、あれくらいで?」2ちゃんねる 2021年2月28日 東京五輪を約半年後に控えた中、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(当時)が、自身の“不適切な発言”により辞任するという前代未聞の騒動が起きて早数週間。後任には、夏季・冬季オリンピック出場7回のメダリストで五輪相を務めてきた橋本聖子氏が就任し、一件落着……したかのようにも思える。一方、一般社会ではどうか。
【悲報】高須克弥「スタッフ全員がスパイになった」「僕が中止したあとも運動を継続している人は、間違いなくスパイ」愛知リコール ★52ちゃんねる 2021年2月28日 大村秀章愛知県知事(60)リコール運動問題。高須クリニックの高須克弥院長(76)と河村たかし名古屋市長(72)が中心となって始めたリコール運動だったが、提出された署名約43万5000人分のうち、80%以上の約36万人分が無効と判断された。しかも偽造されたとされる署名の一部が佐賀県で作成され、愛知県に持ち込まれたという。
コロナで激変「アニメ声優のアフレコ事情」 新人声優には厳しい時代へ2ちゃんねる 2021年2月28日 コロナ禍の影響は、アニメやゲームの制作現場にも及んでいる。特にキャラクターに命を吹き込むアフレコ現場は、密になりやすく、飛沫感染のリスクもある。そのため、録音スタジオでは少人数での収録と換気が徹底され、これまで30分番組ならおよそ3時間だった収録時間が倍かかるようになったという。現在放送中のアニメ『天地創造デザイン部』など、数多くの人気作品に携わる音響監督の飯田里樹氏は、収録スタイルが変わったことで、アニメのキャスティングにも変化が出る可能性を指摘する。
ひろゆき「日本人の平均年収が下がってるのは日本政府の責任。日本没落を応援してる自称・愛国者は肉屋を応援する豚ですよね」2ちゃんねる 2021年2月28日 ひろゆき, Hiroyuki Nishimura @hirox246 日本人の平均年収って韓国より低くなってたのね。韓国の平均年収4万2200ドル(443万1000円)日本の平均年収3万8600ドル(405万3000円) 非正規雇用を増やし続けてる日本政府の責任ですが、日本を没落させてるのを応援してる自称・愛国者は、肉屋を応援する豚ですよね。
【悲報】菅義偉「俺は総理のガラじゃない」ポツリと漏らす 菅政権はもう終わりだという雰囲気が強まっている2ちゃんねる 2021年2月28日 菅は最近、「俺は総理のガラじゃない」と、ポツリと漏らすことがあるという。総理には向いていなかった。菅自身が、それを痛感しているのだ。今さらそんなことを自覚されても、国民からすればたまったものではない。「この政権は、もはやリカバリーできないところに来てしまった。菅政権はもう終わりだという雰囲気が強まっている。
【植物】12時間しか花を咲かせない「ムーンフラワー」の開花に成功2ちゃんねる 2021年2月28日 12時間しか花を咲かせない「ムーンフラワー」の開花に成功!イギリス・ケンブリッジ大学植物園は20日、南米原産のサボテン種「ムーンフラワー(Selenicereus wittii)」が開花に成功したと発表しました。ムーンフラワーは、1年に1度、12時間しか花を咲かせないことで知られ、イギリスでの開花は今回が初めてです。
【社会】「日本人は貧乏になった」 その残酷な事実に気付かない人が多すぎる ★22ちゃんねる 2021年2月28日 いまや日本社会は外国人労働者なしには成り立たない。それは健全なのか。作家・相場英雄氏は最新刊『アンダークラス』(小学館)で、外国人技能実習生の問題を取り上げた。相場氏は「日本人は貧乏になった。だから労働力を外国人に頼らざるを得ない。その事実に気付いていない人が多すぎる」という――。(前編/全2回)■ニューヨークでは「ラーメン一杯2000円」が当たり前――『アンダークラス』で技能実習生の問題に着目したいきさつを教えてください。
【はたらく細胞】日本のアニメ 14年ぶりに中国で放送されたわけ2ちゃんねる 2021年2月28日 【2月27日 東方新報】中国の国営中央テレビ(CCTV)が、13日から日本のアニメ『はたらく細胞(英題:Cells at Work!)第1シーズン』の放送を開始し、同国内のインターネットで大きく話題を集めた。中央テレビで日本のアニメが放送されたのは約14年ぶりで、日中関係の改善が背景にあるのではないかと指摘する声もある。
ドラえもん「しずかちゃんは出木杉くんではなく何故のび太を選んだのか?」2ちゃんねる 2021年2月28日 『ドラえもん』の劇場版『STAND BY MEドラえもん2』が昨年公開された。大人になったのび太くんとしずかちゃんの結婚を描いた感動作だが、ハイスペックな同級生の出木杉くんではなく、何をやってもダメダメなのび太が結婚相手に選ばれたことに引っ掛かりを覚えた人もいるようだ。ガールズちゃんねるに2月19日、「しずかちゃんは出木杉君ではなくなぜのび太を選んだのか?」というトピックが立った。