2MM

Monthly Archives: 9月 2021

【中央日報】中国恒大きょう利払い期日、1兆7505億元の負債爆弾爆発するか2ちゃんねる

中国を代表する超大型不動産企業が破産の危機に置かれた。最近流動性危機に陥っている恒大グループの話だ。不動産ブームに押され急成長したが、中国政府が急騰した住宅価格を押さえ込むために発表した貸付規制により社債利払いすら難しいほど資金繰りが悪化している。23日と29日に予定された社債利払いが恒大の債務不履行(デフォルト)を決める1次試験台になる見通しだ。

【コロナワクチン】接種完了率、米が先進七カ国(G7)で最低に 共和党支持層が抵抗2ちゃんねる

米国の新型コロナウイルスワクチンの接種完了率が日本に抜かれ、先進七カ国(G7)で最低になったことが二十一日、研究者団体のまとめで分かった。バイデン政権は国民に接種を求めてきたが、対立する共和党支持層が抵抗しており、根深い政治的な分断を反映している。英オックスフォード大の研究者らが運営する「アワー・ワールド・イン・データ」によると、米国で規定回数の接種を終えた人の人口に対する割合は二十日時点で54・03%。

【自民総裁選】岸田氏が一歩リード「議員票」3割超固める 河野氏は3割弱を固め 高市は2割を超える 野田氏広がり見せず ★32ちゃんねる

自民党の総裁選挙について、岸田前政調会長が3割を超える国会議員票を固めて一歩リードしていることがANNの取材で分かりました。河野行政改革担当大臣は3割弱を固め、岸田前政調会長と河野大臣が接戦となっています。高市前総務大臣は2割を超える議員票を固め、2人を追う展開に変わりはありません。野田幹事長代行は推薦人の20人から広がりを見せていません。

【朝日新聞】小室圭さん、27日に帰国の見通し 隔離期間後に眞子内親王殿下と会見へ★52ちゃんねる

秋篠宮家の長女眞子さま(29)と婚約が内定している小室圭さん(29)が27日にも米国から帰国することが、関係者への取材でわかった。帰国後は隔離期間を経て、眞子さまと記者会見する予定。10月中に婚姻届を提出後、米国へ移って新生活を始める見通し。関係者によると、小室さんは26日に米ニューヨーク州を飛行機で発ち、27日午後にも帰国する予定。

【中央日報】韓国政府、英国からはワクチン100万回分提供受けベトナムには100万回分無償支援2ちゃんねる

韓国政府が英国とワクチン交換(スワップ)を通じてファイザーのmRNA(メッセンジャーリボ核酸)新型コロナワクチン100万回分の提供を受ける。続いて来月にはほぼ同じ量のワクチンをベトナムに無償支援する計画だ。韓国が外国にワクチンを直接支援するのはこれが初めてだが、当局は「国内接種に支障のないラインで行う」と明らかにした。

【コロナ】世界のワクチン接種率、米「22年に70%」 途上国を支援2ちゃんねる

バイデン米大統領は22日、新型コロナウイルスのワクチン供給をめぐり、各国首脳や関係機関が参加するオンラインのサミットを開催した。世界のワクチン接種率を2022年9月の国連総会までに70%に引き上げる目標を掲げ、米ファイザー製のワクチン5億回分を途上国に追加供給すると表明した。「中途半端な野心では危機は解決できない」とし、各国に行動を呼びかけた。

【アニメ】『鬼滅の刃』が他のアニメを圧倒する理由〜ジブリ・コナン・『君の名は。』等との差〜 ★22ちゃんねる

『鬼滅の刃』特別編集版が4夜まで放送された。4作の平均個人視聴率は9.575%(世帯平均13.925%)。今年GP帯(夜7〜11時)で放送された2時間以上のアニメの中では、圧倒的に高い数字となった(スイッチ・メディア・ラボ関東地区視聴率データによる)。年始の新海誠『天気の子』に始まり、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズ3作、『ハウルの動く城』などジブリ映画5作、『サマーウォーズ』など細田守3作と、今年は劇場版アニメが目白押しだ。

【総裁選】河野太郎氏“年金の財源は消費税”発言に「勘弁して」と経済政策に高まる不安 ★52ちゃんねる

自民党総裁選に出馬を表明している河野太郎行政改革大臣(58)。ネット人気の高い河野氏だが、消費税についての発言が波紋を呼んでいる。16日、各新聞社の取材に対し河野大臣は、年金制度改革の必要性を説き「年金に最低保障は必要だ」とコメント。そして「年金の最低保障部分は保険料ではなく、税でやるしかない」と話し、「応分に能力のある人に負担してもらうことを考えると、消費税がいい」と語ったという。

【国際】中国企業、記録的なペースで海外資産売却進める-買収ブームから一転2ちゃんねる

ほんの数年前は高級ホテルからサッカークラブまで海外のあらゆるものに惜しみなく資金を投じていた中国企業が、今では海外事業から撤退しようとしている。ブルームバーグの集計データによると、中国企業が今年これまでに売却計画を発表した海外資産の総額は105億ドル(約1兆1500億円)と、少なくとも1998年以降で2番目の大きさ。

【米国の葬儀社トラック】「ワクチンを打たないで。そうすればすぐに会えますよ」2ちゃんねる

米ノースカロライナ州の都市シャーロットで9月19日、NFLカロライナ・パンサーズの本拠地「バンク・オブ・アメリカ・スタジアム」の周囲を1台の黒いトラックが回っていた。スタジアムではパンサーズ対ニューオリンズ・セインツの試合が行われる予定で、トラックは試合を待つ人たちの注目を集めていた。車体の左右と背後には「ワクチンを打たないで」という文言が大きく書かれていた。

【企業】サムスン、3年で約23兆円投資へ–半導体など含む「戦略的に重要な業界」強化へ2ちゃんねる

韓国ハイテク大手のサムスンは現地時間8月24日、「戦略的に重要な業界」でリーダーとなるための取り組みの一環として、今後3年間で240兆ウォン(約23兆円)を投資する計画を発表した。半導体、バイオ医薬品、通信、新興技術の人工知能(AI)およびロボット工学などの業界に投資する。240兆ウォンのうち、180兆ウォン(約17兆円)が韓国内で投じられるという。

【サッカー】マジョルカ、アセンシオ3発のR・マドリーに6失点惨敗…久保は前半限りで途中交代2ちゃんねる

[9.22 ラ・リーガ第6節 R・マドリー 6-1 マジョルカ] ラ・リーガは22日、第6節を各地で行い、MF久保建英所属のマジョルカは敵地でレアル・マドリーに1-6で敗れた。久保は期限付き移籍元相手に先発出場し、初の先発共演となったFWイ・ガンインのゴールをお膳立てしたが、前半のみで途中交代となった。

【韓国】「3大悪材料」に見舞われた韓国…10カ月ぶりウォン安水準2ちゃんねる

米FRBの早期テーパリング示唆・デルタ変異株流行拡大・半導体シェア低下懸念外国人投資家たちの韓国株売却「セル・コリア(Sell Korea)」により、株式市場だけでなく外国為替市場の不安も膨らんでいる。外国人投資家たちが韓国株を売って得た金をドルに変えていることから、13日のウォン/ドル相場はこの10カ月間で最もウォン安の1ドル=1169ウォンを記録した。

【YouTube】ギネス認定の猫ユーチューバー、預かったヒヨコを猫に近づける動画で批判相次ぐ「危なすぎる」謝罪後も苦言集まる ★32ちゃんねる

今年8月に「ユーチューブで最も視聴された猫」としてギネス世界記録の認定を受けていた、ペット系人気ユーチューバー「もちまる日記」がアップしたある動画に、非難の声が相次いでいる。問題となっているのは、「もちまる日記」が20日にアップしていた「初めてヒヨコと猫が対面したらまさかのこうなりました…笑」という動画。

【経済】高齢者の経済格差広がる ”高齢おひとりさま”の2人に1人が貧困2ちゃんねる

拡がる高齢者間格差 シルバーウイークまっただ中の現在。コロナ禍の影響でひきこもりがちであるものの、年金で豊かな余生を送る高齢者のイメージが強いかもしれない。しかし現実には、高齢者間の経済格差は激しく、生活保護受給世帯の半数以上が高齢者世帯であり、無年金や年金だけで暮らせない人が少なくないことが明らかになっている。