2MM

Monthly Archives: 9月 2021

【東京地裁】コロナで挙式中止、裁判長「理解できる」が「開催は可能」…キャンセル料返還訴え棄却2ちゃんねる

※読売新聞 コロナで挙式中止、裁判長「理解できる」が「開催は可能」…キャンセル料返還訴え棄却 2021/09/28 20:26 新型コロナウイルスの感染拡大を考慮し、結婚式を直前で中止した新郎の30歳代男性が、約485万円ものキャンセル料を取られたのは不当だとして式場側に全額の返還を求めた訴訟があり、東京地裁は27日、請求を棄却する判決を言い渡した。

【韓国農業紙】「日本などへの種子権利料支払いは年10億円」「シャインマスカットは希望的事例」2ちゃんねる

韓国は野菜や果物、花卉などで、海外の種子に依存するものが多く、日本を含む外国へのロイヤリティが10年で約130億円に上ることが分かった。  農村振興庁の統計によると、韓国は2010年から2019年まで海外に支払った種子のロイヤルティーは、4分野12作物に上り、合計1357億6000万ウォン(約128億円)と集計された。

【仕事】自動車整備士の志願者激減、現場で人材の奪い合い…工場の社長「引き抜きの電話ある」 ★22ちゃんねる

車検などを行う国家資格・自動車整備士の担い手不足が深刻化している。若者の車離れや職業の多様化などが要因といい、試験の申請者は15年で5割近く減った。自動車整備工場などの現場では人材の奪い合いも起きており、国は車の安全確保にも影響を及ぼしかねないと懸念している。(越村格)入学者減 「ここは異常なし」。

【生徒】私たち「帰宅部」でしたが何か? 「部活に入って当然」の空気との闘い2ちゃんねる

「帰宅部は内申書に響く」と言われて… 「中学、高校ともに帰宅部。ちなみに大学もサークルには未加入でした。もはや無所属の“エース”です(笑い)」そうおどけてみせるのは、現在メーカーで働く30代女性・Aさんだ。小学生時代は強制的に部活に参加させられたが、中学時代以降は帰宅部という道を歩んできた。

【野球】ついに…阪神・佐藤輝 屈辱の記録に並ぶ 2リーグ制以降の野手では最長タイの53打席連続無安打2ちゃんねる

◇セ・リーグ 阪神―広島(2021年9月28日 甲子園) 阪神・佐藤輝明内野手(22)が、28日の広島戦で3打席無安打となり、93年にトーベ(オリックス)が記録した53打席連続無安打に並んだ。2リーグ制以降の野手では最長記録で、不名誉な記録についに並んでしまった。この日は広島先発の床田に対して、2回の第1打席で見逃し三振、5回の第2打席では一ゴロに倒れていた。

【人事予想!】高市新総裁で「岸田幹事長」、岸田総裁なら「高市官房長官」、河野新総裁なら「石破幹事長、小泉官房長官」か2ちゃんねる

自民党総裁選はあす29日、投開票が行われる。河野太郎行革担当相と、岸田文雄前政調会長、高市早苗前総務相が激しく競り合い、野田聖子幹事長代行が追いかけている。事実上、上位3人の三つどもえだが、新総裁・新首相次第で、政権中枢の布陣は大きく変わりそうだ。中でも、党の「人事とカネ」を握る幹事長と、政権のスポークスマンである官房長官の人事は注目される。

【朝鮮半島】韓国は「弾道」判断に慎重 米国は「決議違反」=北ミサイル巡り温度差2ちゃんねる

【ソウル聯合ニュース】北朝鮮が28日に発射した短距離ミサイルを巡り、韓米政府の姿勢に温度差が出ている。韓国は遺憾の意を表明しながらもミサイルが国連安全保障理事会決議で禁じられた弾道ミサイルだったかどうかの判断を先送りした一方、米国は決議違反だとして非難した。韓国政府はこの日、ミサイル発射を受けて国家安全保障会議(NSC)常任委員会の緊急会議を開催し、遺憾の意を表明した。

【東京新聞/社説】日米豪印が連携 中国との協力も大切だ2ちゃんねる

重層的な同盟・友好関係を構築して中国と対峙(たいじ)する−。バイデン米大統領の主催で開かれた日米豪印四カ国(クアッド)首脳の会合は、こんな対中戦略の一環である。同時に米国は中国との協力もおろそかにしてはならない。初の対面方式で行われた首脳会合は、中国を念頭に置いて「国際法に根差し、威圧にひるまず、自由で開かれ、ルールに基づく秩序を推進する」と宣言した共同声明をまとめた。

志位氏「私たちは共産主義、社会主義を目指す」「大異があっても横に置いて、大同につく。力を合わせて自公政権を倒す」★42ちゃんねる

小異を捨てて大同に? 自公政権を倒すという大局に立った行動を コメンテーターの玉川氏が「小選挙区だから、1人しか当選しない。与党が一本化しているときに、野党が一本化しないでどうやって勝つんだ。そういう時に、小異を捨てて大同につけるかだと思う。共産主義にアレルギーをもっている人たちをどうやって安心させるのか」と問われ次のように答えました。

【記者会見】<菅総理>就任以来の1年間を振り返る「明かりは日々輝きを増している」「様々な改革に道筋をつけることができた」2ちゃんねる

菅義偉首相は28日夜、緊急事態宣言の全面解除に関して説明する記者会見を開いた。あすの自民党総裁選を前に、最後の約5分間は、この1年を振り返り、新型コロナウイルス対策での実績を含む政権の成果を訴えた。「総理に就任してから1年あまり、新型コロナとの戦いに明け暮れた日々でした。私自身、政治家を志して以来、いつも幅広い方々の話を徹底して聞き、現場で物事が動き、人々が生き生きとやっていけるよう、務めてきました。

【NHK】日韓関係冷え込み 国民意識に影落とす 民間団体世論調査=日本のNPO法人「言論NPO」と韓国の「東アジア研究院」2ちゃんねる

日本と韓国の民間団体が共同で行った世論調査で、現在の日韓関係について「悪い」と答えた人は、日本側で50%余り、韓国側で80%余りと、ともに去年より少し改善しましたが、慰安婦問題や、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題などで冷え込んだ日韓関係が、双方の国民の意識に依然として影を落としています。この世論調査は、日本のNPO法人「言論NPO」と、韓国のシンクタンク「東アジア研究院」が、2013年から毎年行っていて、8月から9月にかけて日韓双方でおよそ1000人ずつが回答しました。

【朗報】キンタマを超音波で加熱して精子を無力化させる男性用避妊器具が開発される! コンドーム装着せずとも避妊可能に2ちゃんねる

電機機器メーカー・ダイソンのチャリティ部門であるジェームズダイソン財団が主催する国際エンジニアリングアワード「James Dyson Award」で、男性の睾丸(こうがん)を超音波で加熱して男性側の避妊を可能にするガジェット「COSO」が2021年度のドイツ国内最優秀賞に選ばれたことが分かりました。