2MM

Monthly Archives: 2月 2022

【ウクライナ国民の妹】キエフ防衛の要、シック大隊の美女戦士イリーナさん戦死す2ちゃんねる

Sich大隊のベテランであるIrynaTsvilaは、2月25日のキエフの防衛中に亡くなりました。私たちの妹、自由の闘士であるイリーナ・ツビラは、キエフの戦いで亡くなりました。モスクワ-ウクライナ戦争の英雄、シック大隊と自由の軍団の戦闘機。永遠の記憶と栄光!私たちはこの戦争に勝ちます。そして、復讐しましょう-VO Svoboda OlegTyagnybokの会長は書きました。

【リーダー】岸田首相 ウクライナ・ゼレンスキー大統領と電話会談 ★22ちゃんねる

岸田首相は、28日夜、ウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談した。会談は午後7時過ぎから行われ、終了後に岸田首相が記者団の取材に応じた。岸田首相は、(1)日本はウクライナとともにあること、(2)ロシアの侵略による犠牲者への心からのお悔やみ、(3)ウクライナの主権と領土の一体性に対する確固たる支持を伝えたことを明らかにした。

【YouTuber】ヒカルが宮迫「牛宮城」の宣伝部長に復活 1度は撤退も、抜き打ち試食で「自信もって宣伝できる」2ちゃんねる

2/28(月) 20:58 スポニチアネックス ヒカルが宮迫「牛宮城」の宣伝部長に復活 1度は撤退も、抜き打ち試食で「自信もって宣伝できる」人気ユーチューバー・ヒカル(30)が28日に自身の公式チャンネルを更新。元お笑いコンビ「雨上がり決死隊」宮迫博之(51)がプロデュースする渋谷の焼肉店「牛宮城」が3月1日オープンするのを前に、抜き打ち試食会を実施した。

【芸能】吉岡里帆、セクシーすぎる“金髪悪女”ショットに「衣装がたまらん」「気絶する可愛さ」2ちゃんねる

2/28(月) 21:20 スポーツ報知 吉岡里帆、セクシーすぎる“金髪悪女”ショットに「衣装がたまらん」「気絶する可愛さ」吉岡里帆のインスタグラム(@riho_yoshioka)より女優・吉岡里帆が18日、自身のインスタグラムを更新。悪女風ショットを披露した。吉岡は「映画『xxxHOLiC ホリック』4月29日公開」「手下のアカグモ役は磯村勇斗君です」と自身が出演する映画を宣伝すると、あわせて同作で共演する俳優の磯村勇斗との2ショットをアップ。

【ウクライナ】旧式のミグ戦闘機で出撃、ロシア機を6機撃墜 「キエフの幽霊」と呼ばれる凄腕のパイロットが話題に2ちゃんねる

24日(日本時間25日未明)、ロシア軍がウクライナに軍事侵攻を行った。ロシア国防省はこれまでに11の空港を含むウクライナ軍の80以上の施設を攻撃したと発表している。そんなロシア軍の侵攻に対し、ウクライナ側も応戦。中でもとある戦闘機パイロットが注目を集めている。この人物はウクライナ侵攻に対しMIG-29で出撃、空対空の戦闘でロシア軍機を6機撃墜したという(4機撃墜という話も。

【速報】アメリカ「岸田文雄首相と日本政府はプーチン氏のウクライナ攻撃を非難するリーダーだ!」声明を発表 対露制裁★152ちゃんねる

米ホワイトハウスのサキ大統領報道官は27日、日本が米欧とともにロシアの大手銀行などを国際決済網から排除する措置に参加することについて「歓迎する」との声明を発表した。日本の対応に特化した声明を出すのは異例だ。声明は「ロシアの責任を追及する日本の発表」と題した。日本の発表を受け「主要7カ国(G7)全体がロシアの特定の銀行を国際銀行間通信協会(SWIFT)から切り離し、ロシア中央銀行の活動を制限し、プーチン大統領を含むロシアの主要な指導者に制裁を科すのを支持することになった」と強調した。

【速報】トヨタ、国内全工場を停止へ ★52ちゃんねる

トヨタ自動車が3月1日に国内全工場の稼働を停止することが28日、わかった。トヨタ車の部品をつくるサプライヤーがサイバー攻撃を受け、部品供給を管理するトヨタのシステムが停止したため。2日以降に通常稼働に戻せるかどうかは精査中とみられる。トヨタは日本経済新聞社の取材に対してコメントを控えた。 ※前スレ

【BBC】プーチン氏は核のボタンを押すのか モスクワ特派員が考える2ちゃんねる

まず最初に、打ち明けておきたいことがある。私はもう何度も、「まさかプーチンがそんなことをするわけがない」と思ってきた。「まさかクリミアを併合するなんて。そんなことするわけがない」。そう思ったが、併合した。「まさかドンバスで戦争を始めるなんて。そんなことするわけがない」。始めた。「ウクライナの全面侵攻なんてするわけがない」。

【自動車】「日本はこのまま崩れるのか..反面教師にせよ」と韓国の大学教授2ちゃんねる

日本は中国と共に私たちの重要な隣国といえる。(中略)特に日本との関係は様々な悩みが増えている状況だ。日本の経済状況の今後の可能性をあらかじめ確認することは私たちにとって重要な戦略的側面から示唆するところが大きいと言える。まず日本の状況が以前と異なり閉鎖的である事だ。最近のコロナ問題でもそうで、一般先進国とは違い、無理な政策の施行で国際社会での認識が肯定的な部分より否定的な見解が増えていることを見逃してはならない。