2MM

Monthly Archives: 3月 2022

【国立感染症研究所】コロナ「空気感染する。大きな声を出したり、歌ったり、感染者との距離が近いほど感染する可能性が高い」2ちゃんねる

新型コロナ「“空気”感染する」…感染研が一転認定■一転「“空気”感染する」認定 そんななか、国立感染症研究所が、新型コロナに関する新たな見解を発表しました。感染研はこれまで、新型コロナウイルスの感染経路として、くしゃみなどで飛び散った飛沫(ひまつ)による感染と、飛沫などに触れた手で鼻や口を触ることによる接触感染の2つを挙げる一方、ウイルスを含んだ空中の微粒子を吸い込むことで感染する「エアロゾル感染」を認めてきませんでした。

【産経】ロシア国防省「キエフ方面部隊は、東部にウクライナ軍を集結させないためのおとり」と主張★32ちゃんねる

ロシア国防省は30日、ウクライナの首都キエフ周辺など北部に展開していた部隊について、「作戦の主要方面」である東部にウクライナ軍を集結させないための〝おとり〟であり、目的を達成したため「再編成」を開始したと主張した。「露軍はキエフ陥落に失敗した」とする米国防総省の分析を否定した形。露国防省は「作戦の第一段階で計画されたのは、敵戦力をキエフなど大都市に釘付けにし、主要方面の東部に移動させないことだった。

「プーチン氏が怖くて真実を伝えられてない」米高官が分析2ちゃんねる

アメリカ・ホワイトハウスの高官は30日、ロシアのプーチン大統領の側近らは、「プーチン氏が怖くて真実を伝えられてない」と述べ、ロシア軍の戦況など情報が正確に報告されていない、との見方を示しました。ホワイトハウス広報部長「プーチン氏は側近から、ロシア軍の戦況が“いかに良くないか”や、経済制裁による影響について、誤った情報が伝えられている。

「ロシアもウクライナも両方悪い」は不適切。「侵略から国民の生命を守るために自衛的措置をとる行動は、合法であり正当な行動」 ★22ちゃんねる

※3/30(水) 15:41ハフポスト日本版 ウクライナ侵攻に関して「ロシアもウクライナも両方悪い」とする国内の一部の人の主張は「不適切」。国際政治学者の細谷雄一教授が3月26日、連続ツイートで指摘したことがSNS上で大きな注目を集めている。30日現在、最初の投稿だけで2万件を超える「いいね」が集まったほか、「極めて明快」「理路整然として分かりやすい解説」「WEBで読める決定版と言える論考」と反響が広がっている。

【東京】開館予定の図書館、早くも炎上?「なんで必要なの?」「地震が怖い」巨大な本棚に疑問の声2ちゃんねる

社会 2021年11月09日 12時10分 来年2月1日に開館予定の中野東図書館の公式ツイッターが炎上している。問題となっているのは、公式ツイッターが7日に投稿したツイート。「7階の天井から9階にかけて吹き抜けになった場所に、高い高い本棚があります」とつづられたもので、一緒に投稿された写真には、3階分もの高さがある壁一面を覆うほど巨大な木製の本棚が写されていた。

【テドロス事務局長】コロナワクチン公平分配を訴え 「アフリカ人口の83%を含む世界の3分の1の人が1回目のワクチンを接種できていない」2ちゃんねる

WHO=世界保健機関は新型コロナウイルス感染症について今後考えられる「3つのシナリオ」を発表しました。WHOは30日、新型コロナウイルス感染症について今後考えられる「3つのシナリオ」を発表。最もあり得るものとして、▼ウイルスは進化し続づけるものの、ワクチンや感染による免疫によって、重症化するケースが少なくなるというシナリオを想定。

【窪田順生】欧米では「脱マスク」! なぜ日本ではまだ着用している人が多いのか ★82ちゃんねる

欧米では「脱マスク」が進んでいるのに、なぜ日本は「マスクビジネス」が大盛況なのかスピン経済の歩き方 テレビを見ていると、欧米でマスクを着用している人は少ない。いや、ほとんどいないといった感じなのに、なぜ日本では多くの人が着用しているのか。その背景には、マスクビジネスが大きく関係しているようで……。

【中央日報】「棺桶がなくて売れない、こんなこと初めて」…大韓民国を襲った惨憺とした風景2ちゃんねる

◆「私たちの思い通りにできるものは何もありません。こんなことってあるのでしょうか」。30日午前10時、韓国ソウル江南区(カンナムグ)サムスンソウル病院葬儀場の前で会った喪主のユさん(60)はこのように話して眉間にシワを寄せた。27日、父親をここで「なんとか」見送れることになったユさんは「いつ終わるとも分からない」葬儀を今も待っている。

【日本政府】キエフをキーウに ウクライナ政府と調整2ちゃんねる

※2022年3月30日 水曜 午後7:23 ウクライナの首都「キエフ」の呼称について、日本政府は、ウクライナ語の発音に近い「キーウ」に変更する方向で調整に入った。小野外務報道官は、会見で「いかなる表記や呼称を用いるのが適切か、ウクライナ政府との調整を含め、鋭意検討している」と述べ、ロシア語に由来する「キエフ」から「キーウ」に変更する方向で検討に入ったことを明らかにした。

【テレビ】古市憲寿氏 尾身会長のコロナ第7波警戒感に「世界の国々のようにもう正常化してもいいのでは」2ちゃんねる

3/31(木) 8:47 スポニチアネックス 古市憲寿氏 尾身会長のコロナ第7波警戒感に「世界の国々のようにもう正常化してもいいのでは」 社会学者の古市憲寿氏(37)が31日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月〜金曜前8・00)に出演。

【タイ】タイで振り込め詐欺の被害が多発、特別捜査局は歌って踊って注意喚起2ちゃんねる

タイで振り込め詐欺の被害が多発、特別捜査局は歌って踊って注意喚起タイ法務省特別捜査局(The Department of Special Investigation:DSI)は2022年3月22日、タイで多発している特殊詐欺の被害に対する認識を広め、注意を喚起するためにルークトゥン(タイの歌謡曲あるいは演歌)の楽曲を発表しました。

「ロシアもウクライナも両方悪い」は不適切。「侵略から国民の生命を守るために自衛的措置をとる行動は、合法であり正当な行動」2ちゃんねる

※3/30(水) 15:41ハフポスト日本版 ウクライナ侵攻に関して「ロシアもウクライナも両方悪い」とする国内の一部の人の主張は「不適切」。国際政治学者の細谷雄一教授が3月26日、連続ツイートで指摘したことがSNS上で大きな注目を集めている。30日現在、最初の投稿だけで2万件を超える「いいね」が集まったほか、「極めて明快」「理路整然として分かりやすい解説」「WEBで読める決定版と言える論考」と反響が広がっている。