2MM

Monthly Archives: 3月 2022

韓国次期大統領が日本大使と会談「日韓関係を早急に復元すべき」=韓国ネット「屈辱的」★22ちゃんねる

2022年3月28日、韓国メディア・マネートゥデイによると、次期大統領の尹錫悦(ユン・ソクヨル)氏が相星孝一日本大使と会い、「日韓関係は必ず未来志向的に改善し、かつてのような良好な関係を早急に復元するべきだ」と述べた。尹氏は同日午前、ソウル市鍾路(チョンノ)区通義(トンウィ)洞の政権引き継ぎ委員会事務室で相星大使の訪問を受けた。

日本の過度な防疫措置に不満爆発の韓国人監督=韓国ネットも「試合に勝つための小細工」「ひきょう」と批判2ちゃんねる

2022年3月29日、韓国・マネートゥデイによると、サッカーベトナム代表の韓国人監督がワールドカップ(W杯)アジア最終予選の日本戦を前に、日本の過度な防疫措置に不満を示した。記事によると、朴恒緒(パク・ハンソ)監督率いるベトネム代表は29日、埼玉スタジアムで日本と対戦する。しかし、入国時にスタッフから新型コロナウイルス陽性者が出るなどハプニングに見舞われた。

【軍事】ウクライナ軍、防戦から反撃攻勢へ2ちゃんねる

ロシアはプーチン大統領がウクライナに勝利を宣言して面目を保てるよう、「ゴールポスト」を動かした──軍事の専門家の間でそうした見方が出ている。 ロシアは2月24日、陸、海、空からウクライナに攻撃を仕掛け、首都キエフまで迫った。ウクライナと西側諸国は侵攻の狙いについて、ゼレンスキー大統領率いる民主政権を転覆させることだと指摘していた。

安倍晋三「非難の意図が全く分からない」 …プーチンと27回も会談したことへの批判に2ちゃんねる

自民党の安倍晋三元首相は25日発売の「月刊Hanada」掲載のインタビューで、首相在任中にロシアのプーチン大統領と計27回の会談を行ったことについて「関係を重ねていったことで、平和条約交渉をより大きく進めることができた」と強調した。「北方領土返還を含め、何度も会って、いったい何をしていたんだといった声が出ている」との質問に対して答えた。

侵攻の経済損失、70兆円 ロシアに賠償要求―ウクライナ ★22ちゃんねる

ウクライナのスビリデンコ第1副首相兼経済相は28日、ロシアの軍事侵攻でこれまでに被ったウクライナの経済損失が約5650億ドル(約70兆円)に上るとの試算をフェイスブックに投稿した。その上で、国内で凍結したロシア資産の接収などにより、一部を穴埋めする意向を示した。侵攻が長期化すれば、損失のさらなる増大は避けられない見通しだ。

【米アカデミー賞】ウィル・スミス、クリス・ロックへの平手打ちを謝罪「私が間違っていた」 感情的に反応したと説明 ★22ちゃんねる

オリコン 世界最高峰の映画の祭典「第94回アカデミー賞」授賞式が日本時間28日午前に行われ、ウィル・スミスが3度目のノミネートで初の主演男優賞を受賞した。その発表前にプレゼンターを務めたクリス・ロックに対して平手打ちした件について、スミスが29日にインスタグラムを更新し、自身の振る舞いを謝罪した。

【MMT】中野剛志氏「日本の財政支出は全然足りない。政府は無尽蔵にお金を発行できるので『バラマキ』批判は間違っている」★22ちゃんねる

日本の財政支出は全然足りない…現金給付を反射的に「バラマキ」と批判する落とし穴コロナ禍で困っている全員を対象にしてもいいはずなのに政府の現金給付政策は「バラマキ」と批判される。どこに問題があるのか。評論家の中野剛志さんは「不必要な支出かどうか判断する際は、財政の余地や政策効果などをきちんと評価する必要がある。

過大評価…『ドリフ』『バカ殿』の笑いがネット上で酷評…『エンタの神様』と同レベル!? 笑って許されるのは小学生くらい ★22ちゃんねる

3月29日、元『ドリフターズ』志村けんさんの3回忌を迎える。志村さんを巡っては、下ネタへの批判こそあれど、稀代のコメディアンであるというのが一般的な評価だ。だが、今振り返ると、「ドリフ」の笑いは〝かなりレベルが低かった〟とその評価も見直されてきている。「ドリフ」といえば、生放送で地方巡業をしていた『8時だョ! 全員集合』(TBS系)と、収録形式で数々のコントを披露した『ドリフ大爆笑』(フジテレビ系)が二大巨頭。

GDP「世界第3位」だが「国際的にも際立つ低生産性」…日本経済の「極めて異質」な特徴 ★22ちゃんねる

IMFによると、日本の「国全体のGDP」は世界第三位(2020年12月時点)です。2010年頃に中国に抜かれて第二位の座を失ったとはいえ、依然として経済大国であることに変わりはありません。実際、相変わらず日本が裕福な国だと考えている日本人もまだまだ多いのではないでしょうか。ただ、残念ながら世界からはそのように見られていません。

【サッカー】<日本代表名将アンケート>1位は圧倒的にオシム!2位の岡田武史は「第1期と第2期」でファンの印象が少し違う?2ちゃんねる

森保一監督率いるサッカー日本代表が、7大会連続となるW杯への切符を獲得しました。24日に行なわれたカタールW杯アジア最終予選オーストラリア戦、日本は攻守に安定した戦いぶりで2-0の完勝。サウジアラビアとともにW杯ストレートインを争うと目されたライバルを敵地で撃破しました。

【窪田順生】欧米では「脱マスク」! なぜ日本ではまだ着用している人が多いのか ★32ちゃんねる

欧米では「脱マスク」が進んでいるのに、なぜ日本は「マスクビジネス」が大盛況なのかスピン経済の歩き方 テレビを見ていると、欧米でマスクを着用している人は少ない。いや、ほとんどいないといった感じなのに、なぜ日本では多くの人が着用しているのか。その背景には、マスクビジネスが大きく関係しているようで……。

<アカデミー賞授賞式>ウィル・スミスに殴られたクリス・ロックのツイッターに擁護コメント殺到「冷静な行動に称賛」「訴えるべき」★22ちゃんねる

第94回アカデミー賞授賞式が日本時間28日(現地時間27日)、米・ハリウッドで行われ、主演男優賞を受賞した俳優・ウィル・スミスがプレゼンターを務めたコメディアンのクリス・ロックを舞台上で殴打。会場は騒然となった。ロックの公式ツイッターでは、最新記事に2000件を超えるコメントが寄せられ、ロックを擁護するコメントが目立った。

【株式前場値動き】前場の日経平均は反発、米株高など好感 期末の需給思惑も支えに【3/29 株価】2ちゃんねる

立て子の戯言:実験的にロイター提供の前場値動きを定点観測する試みを行っています。後場の動きに注目されている方々、及び市況板をヲチして楽しんでいる方々の手助けになれば幸いです。もちろん中の人も大いに活用して下さいね。お漏らしは程々に。株式前場値動きとスレタイにつけていますので、スレタイ検索でも活用していただければ幸いです。

【社会】終身雇用から欧米のジョブ型雇用に移行し、氷河期世代を切り捨てるのか 選択を迫られる日本2ちゃんねる

欧米型の雇用システムの導入……最近よく耳にするこのワード。新卒一括採用、終身雇用、年功序列といった日本型の雇用システムが変わろうとしているいま、窮地に立たされる人たちも。みていきましょう。■富士通「ジョブ型雇用」導入…日本型雇用の転換期か先日、IT大手の富士通は2022年4月をめどに「ジョブ型雇用」をグループ企業従業員11万人に対して導入すると発表しました。