2MM

Monthly Archives: 6月 2022

ウクライナ軍の東部要衝撤退、重要視せず 米2ちゃんねる

米国は24日、ロシア軍との激戦が続いていたウクライナ東部の要衝セベロドネツク(Severodonetsk)からウクライナ軍が撤退したことについて、重要視しない姿勢を示した。匿名を条件に取材に応じた国防総省高官は「(ウクライナ軍が)やっていることは、守りやすい配置に就くことだ」と報道陣に語った。また「ロシア軍はここで辛うじて領土を広げている」が、「その微々たる、非常に漸進的な利益のために払った代償に注目することの方が重要だと思う」と述べた。

【芸能】磯山さやか “流行りのギャルピース”久しぶりの制服姿公開に「現役でも通用」「違和感ない」2ちゃんねる

タレントの磯山さやか(38)が25日までに自身のインスタグラムを更新。制服姿を披露し、反響を呼んでいる。【写真】現役でも通用します!制服姿で笑顔を浮かべるショット(インスタから)「6月25日(土)15:30~テレビ朝日系『まだアプデしてないの?』に出演させてもらいます!『常識力』をアプデせよ!【全員習ってるテスト】です!」と出演番組を告知。

【緊急】青森のカシス生産団体、最低1日3時間手伝ってくれる収穫ボランティアを募集「ぜひ応募を」 ★32ちゃんねる

青森市内のカシス生産者などでつくる「あおもりカシスの会」が、28日の収穫開始を前に、摘み取りなどを手伝ってくれるサポーターを募集している。背景にあるのは、会員の高齢化による担い手不足。近年は適期にもかかわらず収穫が追い付かない状況となっているため、産地維持に向けた対策として初めて企画した。林健司会長(58)は「人手さえあれば、もっと出荷量を増やし、需要に応えることができる」と語り、多くの救いの手が現れることを期待している。

最終回がきつすぎたアニメ3選 衝撃のラストに賛否両論「え、これで終わり…?」2ちゃんねる

きつい結末に視聴者騒然…「ただし最終回 お前はダメだ」 途中まではとても評判がよかったのに、終盤になり失速して賛否両論になるアニメ、ありますよね。バッドエンドへとつながったり、急すぎる展開で視聴者が置いてきぼりになったりと、最終回の内容で作品全体への評価が変わってしまったアニメも。この記事では、「最終回がきつすぎたアニメ」を3作品ご紹介します。

【公明・山口代表】「痛恨の極み 深くおわび」遠山元副大臣在宅起訴 【NHK日曜討論】2ちゃんねる

2022年1月9日 11時41分 公明党の衆議院議員だった遠山元財務副大臣らが公庫の融資を違法に仲介したなどとして在宅起訴されたことについて、公明党の山口代表は「痛恨の極みで、深くおわびしたい」と陳謝したうえで、再発防止の徹底に取り組む考えを示しました。公明党の衆議院議員だった遠山清彦元財務副大臣ら4人は、日本政策金融公庫の新型コロナ対策の特別融資を貸金業の登録を受けずに複数の企業に違法に仲介したなどとして先月、貸金業法違反の罪で東京地検特捜部に在宅起訴されました。

尼崎USB紛失男 朝起きて紛失に気付き、報告せず会社休んで一人で探す ★42ちゃんねる

男性は、データの移管作業のために持ち出したUSBメモリーをかばんに入れたまま、居酒屋で酒を飲んだ。その後、泥酔して店を出ると、路上で寝込んでしまい、気づいた時には、かばんごと紛失していたという。委託会社によると、男性は、紛失したことをすぐには報告せず、当日は、会社を休んで1人でかばんを探しに行ったという。

【中央日報】[NATO首脳会議]尹大統領-岸田首相、少なくとも3回遭遇、日韓首脳会談は未知数2ちゃんねる

29日にスペイン・マドリードで開催される北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領と共に岸田文雄首相も超大国首脳の資格で出席する予定であり、韓日の首脳がいかなる形態であれ接触する可能性が高い。NATO首脳会議を契機にふさがった両国関係に友好的なムードを形成し、過去の問題など主要懸案の議論に突破口が開かれるかが注目される。

レイプされた11歳女児の中絶「容認し難い」 ブラジル大統領 (AFPBB/tweet)2ちゃんねる

[ ブラジル 中南米 ] 【6月25日 AFP】ブラジルのジャイル・ボルソナロ(Jair Bolsonaro)大統領は23日、レイプされて妊娠した11歳の女児が人工妊娠中絶手術を受けたことについて、「容認し難い」と非難した。地元メディアによると、女児は長い法的手続きの末、今週ようやく中絶手術を受けた。

【中国】日韓のNATO密着に「緊張」?…「日本などNATOへの加入実現は困難」2ちゃんねる

中国の官営英字紙“グローバルタイムズ”はきのう(24日)「日本などのNATO(北大西洋条約機構)参加は不可能だろう」という中国専門家の見解を紹介した。グローバルタイムズは、今月29~30日スペイン・マドリードで開かれるNATO首脳会議に日本・韓国・オーストラリア・ニュージーランドの4か国首脳が出席することに関する24日付けの論評で「中国の専門家たちは『米国の中国封鎖戦略に寄与するため、日本などの国々をNATOに加入させることは実現不可能だ』と予想した」と報道した。

【韓国外相】強制動員問題 「緊張感とスピード感をもって解決策模索」 ★22ちゃんねる

【ソウル聯合ニュース】韓国の朴振(パク・ジン)外交部長官は24日に出演したラジオ番組で、日本による植民地時代の強制動員被害者への賠償問題を巡り、韓国政府が解決策を模索するための作業を始めることに関連し「緊張感とスピード感をもって進める」との立場を示した。韓国政府は賠償問題を巡り、政府関係者や専門家による官民合同の協議体を近く設置し、解決策を模索する方針だ。

バンクシー作品、3年前から西宮に? 縁石にネズミの絵2ちゃんねる

兵庫・西宮にもバンクシーのネズミ? 正体不明の路上芸術家バンクシーの作品に似たピンク色のネズミの絵が、西宮市の路肩にある縁石に描かれているのが見つかり、話題になっている。バンクシーは神出鬼没で、世界各地の壁などにメッセージ性の強い作品を描くことで知られる。昨年10月、ロンドンであった競売では高値がついた絵画作品を仕掛けたシュレッダーで細断し、「大胆ないたずら」(英紙)と報じられた。

【山口】4630万円“誤”振り込み・報道で注目された「フロッピーディスク」を深掘り!山口県内複数の市町でいまだ現役!?2ちゃんねる

2022年4月30日(土) 17:45 山口県阿武町が新型コロナの給付金4630万円を誤って1つの世帯に振り込んだ問題を掘り下げます。誤送金のきっかけは、1世帯に4630万円振り込む誤った用紙がされ、銀行に持ち込んだこといきさつは…1世帯当たり10万円のいわゆる新型コロナ給付金を、阿武町が対象の463世帯に振り込む手続きをしました。