2MM

Monthly Archives: 1月 2023

ひろゆき氏“エスカレーターの片側空け文化”を痛烈批判「これが日本人の頭の悪いところ」2ちゃんねる

実業家・西村博之(ひろゆき)氏(46)が23日までに公式YouTubeチャンネルを更新し“エスカレーターの片側空け文化”を痛烈に批判する場面があった。ひろゆき氏は「規則よりシキタリを優先する都会人」というタイトルで、この問題について言及。「たとえば品川駅とかで見るんですけど、エレベーターの片側を空けて、もう片側を歩くのって規則違反なんですよ。

屋内でのマスク着用「今のままでいい」64.4% 高齢者も若者も現状“支持” FNN世論調査 ★32ちゃんねる

岸田政権はマスク着用の基準について見直しを進めているが、1月のFNNの世論調査で、屋内でのマスク着用を原則、不要とすべきかどうか聞いたところ、「今のままでよい」が64.4%と6割を超えた。新型コロナ「5類」引き下げ 賛否ほぼ半々 FNNは、1月21・22日の両日、全国の18歳以上の男女を対象に、電話世論調査(固定電話+携帯電話・RDD方式)を実施し、1026人から回答を得た。

【芸能】中川翔子さんが手術のため1週間の入院を報告 「しこりを取る手術をします」「絶対元気に戻ってくるよん」2ちゃんねる

タレントの中川翔子が23日、自身のYouTubeチャンネルを更新。しこりを取る手術のため、1週間入院することを明かした。中川は「きょうから入院しています」などと報告。「しこりを取る手術をします。検査に行ってじゃあ取っちゃいましょうかねという話になって。今後も長くお仕事を続けていくためにも早めに取っちゃって終わったという感じにしたいな」と説明し、「全然大丈夫なんです」と話した。

京都御苑にシカが迷い込み4時間後に捕獲 けが人なし2ちゃんねる

01月23日 16時08分 京都市の中心部にある「京都御苑」で、体重50キロほどのシカ1頭がみつかり、23日午後、市や警察などによって捕獲されました。これまでにけがをした人は確認されていないということです。京都市によりますと、23日午前10時ごろ、京都市上京区の京都御苑の職員から、「迷い込んだと思われるシカがいる」と連絡がありました。

【エネルギー】「核融合」産業化へ、民間主体の体制を築きたい政府の思惑2ちゃんねる

「核融合」産業化へ、民間主体の体制を築きたい政府の思惑政府は核融合発電の実用化に向けた原型炉の開発体制を、量子科学技術研究開発機構(量研機構)を中心に民間企業の参画を募る形で進める方針だ。原子力商用炉などの知見を持つ民間企業の参加を促し、商用炉を見据えた開発体制を構築する。将来は民間主体の事業体制を築くことを視野に、発電を実証する原型炉から商用炉へスムーズに移行することを目指す。

【SNS】他人の寿司にわさび乗せイタズラ…はま寿司が被害届提出へ2ちゃんねる

他の客が注文した寿司にレーン上でわさびを乗せる、といったいたずら行為の動画がSNS上に投稿され、大手回転寿司チェーン「はま寿司」は、警察に近く被害届を出すことを2023年1月23日の取材に明らかにした。加害者は、「私がやりました」と自ら連絡してきて謝罪したという。ただ、レーン上のいたずらは続発しており、はま寿司では、その対処に苦慮している様子だ。

【野球】東大出身の宮台康平さん プロ野球引退で目指すは弁護士 「どうせなら難しいことをしたい」2ちゃんねる

東大出身6人目のプロ野球選手として日本ハムやヤクルトでプレーし、昨季限りで引退した宮台康平さんが弁護士を目指し、動き出している。「どうせなら難しいことをしたいというのがある。チャレンジ、ゼロからだと思っています」。文武両道のメインストリートを歩み、〝武〟ではプロ野球界に足を踏み入れた27歳が、今度は〝文〟で最難関といわれる司法試験に挑む。

【産経新聞】木造船の漂着、急増 新潟県沿岸 北朝鮮からか2ちゃんねる

【写真】海岸に漂着した北朝鮮船の一部とみられる木片保安部によると、冬季になると北西の風が強まり、県内沿岸域で木造船の船体やその一部の漂流、漂着が増える傾向にあるという。共通しているのは防水用のコールタールが塗られていること。関係者は「北朝鮮では防水用にコールタールを塗っていると思われる」と指摘する。

【国際】今年のベトナムはネコ年、「食べ物をネズミから守ってくれる大切な家族」2ちゃんねる

日本や中国などでは今年の干支はウサギだが、ベトナムはネコ年だ。ベトナムが干支としていつ、なぜネコを受け入れたのかは不明だが、ある文化研究者によると、ウサギの中国語発音がベトナム語でネコを意味する言葉に似ていることや、ウサギの飼育が一般的でないためだとの説があるという。日本や中国などと違い、ベトナムでは今年の干支はネコだ。

【YouTuber】ゆたぼん、ボクシングで「負けました。すみません」と涙…父はアンチ批判「バカを盲信して思考停止してる奴もバカ」★22ちゃんねる

2023年1月23日 14時40分スポーツ報知 不登校の「少年革命家」として日本一周を敢行した中学生ユーチューバー「ゆたぼん」が23日までに、自身のSNSを更新。21日のボクシングの試合で「負けました」と報告した。ゆたぼんは21日に14歳の少年と対戦。対戦相手は同じ14歳で、身長が156センチとゆたぼんより高く、ボクシング歴は2年以上で「格上の選手と戦うって感じ」と説明していた。

【元徴用工問題】尹錫悦大統領が思い切って踏み出した今、次は岸田首相の番 ★42ちゃんねる

元徴用工問題(日本統治下で動員された労働者が日本企業に対する訴訟を起こした問題)について、韓国政府が解決に向けて積極的な動きを見せている。韓国政府の解決案はまず、損害賠償請求を認める判決が確定した元徴用工に対しては、日本企業に代わって韓国の財団が賠償金を支払う。さらに係争中の元徴用工に対しても同じ方法をとって、この問題を一気に解決しようという内容だ。

中小企業「賃上げ予定なし」70%余に 都内信金が調査 ★22ちゃんねる

ことしの春闘は23日から事実上スタートしましたが、賃上げの動きがどこまで広がるかが焦点です。都内の信用金庫が、取り引き先の中小企業700社余りに聞き取り調査を行ったところ、「賃上げの予定がない」と回答したのは70%余りに上ったことがわかりました。この調査は、東京や神奈川に85の店舗がある「城南信用金庫」が今月10日から13日にかけて、取り引きがある中小企業738社を、担当者が直接訪問して聞き取りました。

日本人、静かに進む海外流出 永住者が過去最高の55.7万人に ★22ちゃんねる

日本人の海外流出が静かに進んでいる。外務省の海外在留邦人数調査統計によると、2022年10月1日現在で永住者は過去最高の約55万7千人になった。新型コロナ禍で留学や海外駐在などでの長期滞在者が減少する一方、より良い生活や仕事を海外に求めた人などの永住者が前年比で約2万人増えた。この統計は、3カ月以上海外に暮らす日本人に関するデータを外務省が毎年推計している。

【都民が選んだ】「日本一だと思うベーシスト」ランキング! 第1位は「ハマ・オカモト」!2ちゃんねる

ねとらぼ調査隊では、アンケートサイトの「ボイスノート」協力のもと、都民を対象に「日本一だと思うベーシスト」というテーマでアンケートを実施しました。【画像:ランキング8位~1位を見る】 ロックからジャズなど、さまざまな音楽で重要な役目を担うベース。はたして、都民の間で「日本一」だと思われているのは、どのミュージシャンでしょうか? さっそくランキングを見ていきましょう●第2位:寺沢功一 第2位は、得票率が9.8%の「寺沢功一」さんです。