2MM

Monthly Archives: 1月 2023

【Money1】いわゆる徴用工問題、日韓局長級会談が30日にソウルで開催! 正面突破を急ぐ2ちゃんねる

来る2023年01月30日、日韓の外務省局長級会談がソウルで開催されます。先にご紹介しましたが、韓国外交部は「日本からの呼応がなければ日韓で会議をする必要はない」などと述べていたのですが、注目は「日本政府が呼応するか」です。韓国政府のいう「呼応」は「被告日本企業がお金を出すこと」および「被告日本企業と日本政府の謝罪」です。

統一地方選 徳島県知事選挙 混迷極まる“保守分裂”2ちゃんねる

2023年1月27日 特集記事 徳島県の政界が大きく揺れている。ことし4月9日の徳島県知事選挙に向けて、自民党の国会議員が相次いで立候補を表明。一方、5期目の現職は態度を明らかにしていない。激しさを増す駆け引き。そして保守陣営の分裂に次ぐ分裂。混迷極まる情勢の背景に迫った。(有水崇 安藤麻那 花岡伸行 桜田拓哉) “保守分裂” 「後藤田も三木も出る。

強盗の疑いで大学生の男を逮捕 南区の路上強盗事件との関連も捜査2ちゃんねる

去年7月、福岡市中央区の路上で女性に刃物を突きつけて脅しバッグを奪ったとして、21歳の大学生の男が逮捕されました。強盗の疑いで逮捕されたのは、福岡市城南区の大学生由川祐輔容疑者です。由川容疑者は去年7月、中央区大宮の路上で30代の女性の口をふさぎ腹にやすりのようなものを突きつけ、「騒いだら刺すぞ」などと脅して現金1600円などが入ったバッグを奪った疑いが持たれています。

【本田圭佑】尖閣・台湾問題に言及「日本がとりたいポジショニングは中立」2ちゃんねる

サッカーの元日本代表MFの本田圭佑が29日、ツイッターを更新。尖閣・台湾問題について言及した。本田は「イメトレ」と前置きした上で「尖閣諸島は言うまでもなく日本の領土。中国は言うまでもなく日本の大顧客。中国と直接取引してなくても自分は関係ないとは言えない。間接的に全ての日本人の生活に影響してる。でも尖閣は譲れない。

自宅に80代兄の遺体放置 死体遺棄疑いで71歳と68歳の姉弟を逮捕 廿日市署2ちゃんねる

広島県警廿日市署は28日、廿日市市大野原の71歳の女と68歳の男を死体遺棄の疑いで逮捕した。逮捕容疑は昨年4月ごろから1月27日までの間、共謀して自宅で1人の遺体を放置して遺棄した疑い。同署によると、容疑者2人はこの家に住むきょうだい。同居する2人の兄の80代男性と連絡が取れないことから、遺体は男性の可能性が高いとみて調べている。

【産経新聞】政府、韓国の「ホワイト国」復帰検討 [01/28] ★42ちゃんねる

政府は、韓国を輸出管理で優遇する「ホワイト国(優遇対象国)」に再指定し、対韓輸出管理を緩和する方向で検討していることが分かった。日本を取り巻く安全保障環境が厳しさを増す中、韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権が関係改善を模索していることを踏まえた。いわゆる徴用工訴訟問題を巡る韓国の解決策も見極めた上で、再指定の可否を慎重に判断する。

岸田首相が“異次元増税”に挑戦、「日本には増税余地がまだある」論の欺瞞 ★22ちゃんねる

ダイヤモンド・オンライン 岸田文雄首相が防衛費増額の次に打ち出した「異次元の少子化対策」で財源問題がくすぶり、またもや増税論がささやかれている。しかし今の日本は、増税どころか国債発行に逃げることすら避けるべき危機的な国民負担の水準にある。(イトモス研究所所長 小倉健一)● 「異次元の少子化対策」 本当に効果は出るのか? 岸田文雄首相が念頭会見で打ち出した「異次元の少子化対策」の表明を巡って、財源をどう確保するかが焦点になりつつある。

【社会】遠赤外線の融雪装置 国道8号で試験 津幡 /石川2ちゃんねる

毎日新聞 2023/1/27 地方版 有料記事 368文字 石川県の金沢河川国道事務所はこのほど、大雪で過去に大型トラックの立ち往生が起きた同県津幡町の国道8号で、遠赤外線を使った融雪装置の試験運用を始めた。約70メートルの区間に14台を配置し、2月末まで融雪効果に関するデータを集める。装置は高さ約3メートルから路面に遠赤外線を照射し、雪の分子を振動させ…

月収13万円でも貯金200万円、実家暮らしを満喫する40代“子供部屋おじさん”のリアル ★42ちゃんねる

週刊SPA! 成人してからも幼少期から過ごしてきた子供部屋に居座り続ける中高年男性“子供部屋おじさん”が社会で取り沙汰されるようになって久しい。本人のみならず、高齢の両親や兄弟を巻き込んだ問題として語られることが多いわけだが、そんな暮らしに満足している人たちだっている。「僕も家族もいまの生活になんの不満も感じていませんよ」と話すのは、倉田正則さん(仮名・42歳)。

【河野大臣】紙の保険証2024年秋に原則廃止へ マイナンバーカード“実質義務化”2ちゃんねる

河野デジタル大臣は、紙の健康保険証を2024年秋に原則廃止し、今後マイナンバーカードに一本化する方針を明らかにしました。マイナンバーカードの取得の実質義務化となります。河野デジタル大臣 「2024年度秋に現在の健康保険証の廃止をめざすこととします」河野大臣はこのように述べました。今後はマイナンバーカードと健康保険証は一本化されるため、マイナンバーカードの取得が実質義務化されることになります。

新型コロナワクチン接種回数「世界最多」の日本 なぜ感染者数が最多になったのか 名大教授「打てば打つほど…」★72ちゃんねる

当初、感染予防とされていた新型コロナのワクチンの効果は、いつの間にか重症化予防にすり替わっていた。そして、いまでは「接種すればするほど感染する」という「悲劇」が起きているという。ワクチンの現状に迫る──。 新型コロナウイルスの感染者が国内で初めて確認されてから3年。多くの国で新型コロナは「過去」になったが、日本は「現在進行形」で感染拡大が続く。

河野太郎氏「反ワクチン運動を行っている方々のほとんどは科学的に根拠のない話を繰り返している。接種妨げるのは慎んで」★42ちゃんねる

河野太郎デジタル相は28日、名古屋市で街頭演説し、新型コロナウイルスのワクチン接種に反対する運動について言及した。「運動を行っている方々のほとんどは科学的に根拠のない話を繰り返している。デマを通じて接種を妨げるのは慎んでいただきたい」と述べた。河野氏は愛知県知事選で自民党県連が推薦する候補の応援のため、演説した。

【東京大学】「田舎出身の東大生」が絶句…入学直後、痛いほどに感じる「首都圏名門校出身者」との「巨大な格差」★22ちゃんねる

バスケ大会がつらかった 大学入学共通テストが終わり、私立大学の入試が始まった。2月下旬には国立大学の試験が控えている。当然のことながら、いまこのタイミングにおいては、多くの受験生にとって「目の前の試験がすべて」という状況だろう。しかし実際のところ、大学の合否と同様に……というか、合否にもまして重要なのが、「大学に進学してからどのような生活を送るか」ということだ。

【朝鮮新報】”朝鮮学校は教育の質が高い”米デポー大准教授が寄稿 「人間愛の学校」守る闘い2ちゃんねる

著名な知識人らが寄稿者に名を連ねるインターネットメディア「第4言論(The 4th Media)」に 「『私たちの学校』を守る:継続する人種主義に直面する在日コリアンたち」(今年1月4日投稿)と題する記事()が掲載されている。寄稿者は、米インディアナ州のデポー大学で教育学を教えているデリック・R・フォード准教授。