2MM

Monthly Archives: 5月 2023

【沖縄】消防隊員、AEDを忘れて救命措置 搬送の男性は翌日死亡 島尻消防2ちゃんねる

※琉球新報デジタル 【南城】昨年7月25日に南城市佐敷の団地で30代男性が心肺停止となり、最初に救命措置を行った島尻消防署佐敷出張所の隊員が自動体外式除細動器(AED)を車両に置いたまま携行していなかったことが25日、分かった。島尻消防組合消防本部が同日、ホームページで発表した。島尻消防によると、心肺停止の指令がある時はAEDを含めた資器材を携行する手順になっている。

“物申す系”YouTuberヘライザー、操作ミスでチャンネルの収益化停止2ちゃんねる

5月27日、“物申す系”YouTuberの「ヘライザー」(登録者数30万人)が「無収益決定 ガチで終了へ 重要なお知らせ」を公開。メインチャンネルの収益化が停止されたことを明かしました。収益化停止 YouTuberのニュースや炎上を扱っているヘライザーは、女性では珍しい“物申す系”であり、独特の語り口調やキャラクターで人気を博しています。

【長野】飼い犬巡りトラブルも 中野市の立てこもり容疑者 「良く思われていないと思った」供述2ちゃんねる

信濃毎日新聞デジタル 警察官2人と近くの女性2人の男女計4人が猟銃などで殺害された中野市江部の立てこもり事件で、長野県警に逮捕された、中野市議会議長の息子(31)が県警の調べに対し、女性2人に対して「良く思われていないと思った」などと話していることが26日分かった。逮捕容疑は、警察官1人に対する殺人容疑。

1~3月出生数18万2千人 厚労省発表、前年同期比5%減 婚姻数は14.2%減★42ちゃんねる

厚生労働省が26日公表した人口動態統計(外国人含む速報値)によると、2023年1~3月の出生数は18万2477人だった。1899年の統計開始以来初めて80万人を割った2022年の同期の19万2211人から5.1%減少した。専門家からは23年の日本人の出生数が70万人台前半まで落ち込むとの声も聞かれる。

【神奈川】「肛門にナット」は加害者特定できず…障害者虐待・中井やまゆり園 園長ら減給処分2ちゃんねる

入所者への虐待や不適切な支援が相次いだ神奈川県立知的障害者施設「中井やまゆり園」(中井町)を巡り県は25日、虐待や不適切支援の疑いを知りながら適切に対応しなかったなどとして男性園長(58)を減給10分の1(3カ月)の懲戒処分にした。また、園職員7人と本庁の幹部職員15人を文書訓戒や口頭訓戒などとした。

【西武】書類送検・山川穂高 親会社に「契約解除やむなし」の声…不起訴でも大甘処分は望めず ★32ちゃんねる

東スポWEB 東京都内のホテルで知人女性に性的暴行をしたとして、警視庁麻布署は23日に強制性交容疑で西武・山川穂高内野手(31)を書類送検した。昨季の打撃2冠王でWBC世界一メンバーでもあるトップ選手の深刻事態とあって、球界には大きな衝撃が広がっている。その一方、親会社の西武ホールディングス(HD)内部には、今後の契約について厳しい声が出ていることも分かった。

日本は5年以内に核兵器を保有し、核武装国になるだろう キッシンジャー元米国務長官 ★32ちゃんねる

基辛格:日本方向很清楚,将在五年内迈向有核国家,无论哪种方式キッシンジャー:日本の方向性は明確、いずれにせよ5年以内に日本は核兵器武装国になるだろう日本は核兵器に関する必要な材料物資や技術に不足はないとはいえ、依然として非核保有国であり、これは日本の当局にとって受け入れがたいことである。

「英語と中国語の覇権争い」10年後の勝者はどちら?中国語が「世界共通語」になる日はやってくるか2ちゃんねる

これまで〝世界共通語〟として君臨してきた英語。しかしながら、ここに来て中国語がそれに追随してきている。果たして、中国語が〝世界共通語〟として英語を凌ぐ日はやってくるのだろうか。著書『英語と中国語 10年後の勝者は』(小学館新書)を上梓した五味洋治(東京新聞論説委員)さんに、ニューヨーク・タイムズ東京支局の上乃久子記者がインタビューした。

【国際】韓国野党「汚染水がクリーンであるなら大統領室から福島汚染ウォーターを注文して飲め」2ちゃんねる

中央日報日本語版 韓国最大野党・共に民主党が26日、福島原発汚染水放出阻止のための国民署名運動を始めた。李在明(イ・ジェミョン)代表はこの日、ソウル光化門(クァンファムン)広場で開いた署名式で「大韓民国の政府が日本の肩を持って危険な核汚染水海洋投棄に免罪符を与え、同意し、後押しするのではないのか」と批判した。

シャープが早期退職制度 55歳以上の管理職700人2ちゃんねる

シャープが55歳以上の管理職約700人を対象に早期退職制度を設けたことが27日、分かった。液晶事業の不振で2023年3月期の連結純損益は6年ぶりの赤字に転落したが、同社は「人員削減が目的ではなく、社員の次のステップを支援するための福利厚生だ」と説明している。制度は4月下旬に導入。希望者に退職金に最大6カ月分の給与を加算する。

「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」高橋一生らが夜の美術館に集結「冗談が現実になるとは」2ちゃんねる

コミックナタリー編集部 荒木飛呂彦原作による実写映画「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」の完成報告イベントが、本日4月25日に東京・国立新美術館で行われた。フランス・ルーヴルを舞台に、岸辺露伴が「この世で最も黒く、邪悪な絵」の謎を追う「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」。完成報告イベントには露伴役の高橋一生、泉京香役の飯豊まりえ、青年期の露伴役の長尾謙杜(なにわ男子)、辰巳隆之介役の安藤政信、渡辺一貴監督が登壇した。