2MM

Monthly Archives: 6月 2023

【韓国】サイレン鳴らし走行していた救急車、サービスエリアでおやつ購入2ちゃんねる

緊急のためサイレンを鳴らし走行する私設救急車に道を譲ったが、その救急車がサービスエリアでおやつを購入し食べていたという事情が伝わり、反感を買っている。6月19日、韓国のあるオンラインコミュニティに「私設救急車、道を譲ったら…」というタイトルで、私設救急車に道を譲る様子がおさめられたブラックボックス映像と文章が掲載された。

【韓国】相次ぐ「オンラインで出会い→自殺」…女子高生も2ちゃんねる

【06月22日 KOREA WAVE】韓国で最近、SNSなどオンラインサイトで知り合った数人が一度に自殺する事案が相次いでいる。18日午前9時17分ごろ、江原道(カンウォンド)江陵市(カンヌンシ)の空き地にとめられていた車の中で、男女3人が死亡しているのが見つかった。20~30代とみられる男性2人と女性1人だった。

【教育】「聞いてるふり」は通じない? 集中しない生徒をリアルタイムで把握 教員からは期待、「管理強化」に懸念も2ちゃんねる

共同通信 授業中の生徒が集中しているかどうかを、教師がリアルタイムで把握する。まるで漫画や小説の世界のような取り組みが、ある公立中学校で試験的に始まっている。生徒の脈拍から「集中度」を割り出しているといい、校長や教員からは、上手に活用すれば教育をより良くできると期待の声が上がる。一方、使い方次第では子どもや教員の管理強化にもつながりかねない。

他人がSNS中傷を「捏造」、木村花さんの母は気づかず提訴…真偽見極め困難★62ちゃんねる

テレビ番組に出演していた女子プロレスラー木村花さんがSNSで中傷されて自殺した問題を巡り、母親が中傷の投稿をされたとして損害賠償を求めた訴訟で、証拠とした投稿が第三者による捏造とみられることがわかった。投稿内容の捏造は技術的に容易とされる一方、それを偽物と見抜くのは難しい。ネット上には真偽不明のものが出回っており、対策が求められる。

水着「違反」でプール不可 奈良の市立小、周知足りず2ちゃんねる

奈良県教育委員会は22日、天理市立朝和小学校の水泳学習で着る水着の独自ルールが保護者に十分周知されず、「違反」した児童約40人がプールに入れなかったと明らかにした。違反の有無を確認するため女性教諭が水着姿を撮影し、男性教諭に送って判断を仰いだやりとりを止めなかった点も含め、同校の女性校長を文書訓告処分とした。

【伝統行事】石垣・宮古島で4年ぶりにハーリーが通常開催2ちゃんねる

石垣島や宮古島では4年ぶりに通常通りのハーリーが開催され、港ではこぎ手の勇ましい掛け声と、この日を待っていた市民らの大きな歓声が響きました。石垣島では、新型コロナの影響で3年間開催を自粛していたハーリーが石垣漁港に戻ってきました。4年ぶりのハーリーに多くの市民が詰めかけ、歓声をあげ拍手を送り、漁港は活気に包まれました。

【タイタン】タイタニック潜水艇96時間分の酸素欠乏か、異音発生源は特定できず…内部はミニバンの広さ ★42ちゃんねる

※2023/06/22 20:33 読売新聞 北大西洋で沈没したタイタニック号の見学ツアー中に潜水艇が消息を絶った事故は22日朝(日本時間同日夕)、潜水艇に積まれていた緊急用酸素の供給期限となった。艇内の酸素が欠乏していき、乗っていた5人の安否が懸念されている。米国とカナダ当局は空と海からの捜索を続行しているが、発見には至っていない。

【岸田内閣】マイナンバー「総点検」、困惑する現場 丸投げ・本人申告頼みの面も2ちゃんねる

トラブルが相次ぐマイナンバー制度をめぐって、政府は関係省庁による「総点検本部」を立ち上げ、行政サイト「マイナポータル」で閲覧できる計29項目の全データを点検する方針を示した。その作業は広範におよび混乱も予想される。すでに問題が見つかった情報の点検では、共済組合など現場から困惑の声があがり、手法にも限界がありそうだ。

【フランス】高齢女性を地面に叩きつけ、孫娘をあわや拉致… 凄惨な暴力映像にフランス激震2ちゃんねる

フランス南西部の港湾都市ボルドーで19日、高齢女性とその孫の少女が玄関先で理不尽な暴力事件に巻き込まれた。一部始終を記録した監視カメラの映像はネットを通じて広く拡散され、フランス国内に激震が走っている。防犯カメラの映像は、通りに面した建物の玄関で73歳の白人女性と7歳の孫娘がやり取りしている場面から始まる。

「十徳ナイフ」所持で罰金刑…男性の控訴審始まる「所持には正当な理由ある」と主張2ちゃんねる

ナイフのほか、はさみや栓抜きなどのついた多機能「十徳ナイフ」。これを所持するのは、災害の備えか、それとも法に触れる刃物所持か、注目の裁判が始まりました。22日、大阪高裁では、「十徳ナイフ」をカバンに入れていたとして起訴された男性の控訴審がはじまり、男性側は無罪を、検察側は控訴の棄却を求めました。鮮魚店を営む男性(48)は、2021年12月、大阪市福島区の路上で、交通違反に関する警察官の職務質問を受けた際に、「カバンの中に十徳ナイフが入っている」と指摘され、軽犯罪法違反の罪で略式起訴されました。

【タイタン】タイタニック潜水艇96時間分の酸素欠乏か、異音発生源は特定できず…内部はミニバンの広さ ★32ちゃんねる

※2023/06/22 20:33 読売新聞 北大西洋で沈没したタイタニック号の見学ツアー中に潜水艇が消息を絶った事故は22日朝(日本時間同日夕)、潜水艇に積まれていた緊急用酸素の供給期限となった。艇内の酸素が欠乏していき、乗っていた5人の安否が懸念されている。米国とカナダ当局は空と海からの捜索を続行しているが、発見には至っていない。

【香港】マクドナルド店員、肉屋の中華包丁でマネジャーの頭部を切りつけて逮捕2ちゃんねる

西環のマクドナルドで6月18日、人が切られる事件が発生した。19日付香港各紙によると、同日午後2時半ごろ、マクドナルドの職員がマネジャーに勤務態度を批判されたことから口論となり、職員は激昂して付近の肉屋に駆け込み2本の中華包丁を盗んで店に戻り、マネジャーの頭部を切りつけて逃走した。マネジャーは血まみれとなり、通報を受けて駆けつけた救急隊員が応急手当てをして病院に搬送された。

青汁王子、歩道でベル鳴らし激高された自転車女性に「歩道を走るの違反だしベルを鳴らすのも非常識」「マナーが悪い自転車乗りが多すぎ」2ちゃんねる

2023.06.22 青汁王子こと実業家の三崎優太氏が22日、ツイッターを新規投稿。「マナーが悪い自転車乗りが多すぎる」「自転車にも免許が必要なんじゃない?」と問いかけた。三崎氏が取り上げたのは、「自転車で子供を病院に連れて行く途中だった」という女性があげた動画投稿。「狭い通路だったので注意喚起のため一度ベルを鳴らした」ところ、鳴らされた男性が激高。

【ヤーヤー】米国から中国に戻った激やせパンダ、体つきが丸くなる=ネット「本当に良かった」6/222ちゃんねる

米国から今年4月に中国に戻った高齢の雌のジャイアントパンダ「ヤーヤー」について、体つきが丸くなったと報じられている。ヤーヤーは2003年4月、米中共同のパンダ保護研究計画の一環として、雄の「ローロー」と共に米国に貸与され、テネシー州メンフィス動物園で飼育されてきたが、動物愛護団体から「不適切な扱いを受けている」との指摘が出た。