【物価】消費者物価指数、6月3.3%上昇 2ヵ月ぶり伸び率拡大【消費者物価指数 CPI】2ちゃんねる 2023年7月21日 消費者物価指数 (前年同月比、生鮮食品を除く)総務省が21日発表した6月の消費者物価指数(CPI、2020年=100)は変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が105.0となり、前年同月比で3.3%上昇した。伸び率は2カ月ぶりに拡大した。電気代の値上げが押し上げ、食品高も続いている。QUICKが事前にまとめた市場予測の中央値の3.3%と同じだった。
【東京新聞】「差別は違法という判決得たい」ネットヘイト裁判結審 地裁川崎支部2ちゃんねる 2023年7月21日 インターネットの匿名ブログに「祖国へ帰れ」と差別投稿をされ、四年以上にわたる誹謗(ひぼう)中傷で精神的苦痛を受けたとして、川崎市の在日コリアン女性が茨城県の四十代男性に三百五万円の損害賠償を求めた訴訟の第七回口頭弁論が二十日、横浜地裁川崎支部であり、同日結審した。男性側は「投稿のいずれも損害を与えるものではない」と主張した。
【視聴率】球宴第2戦の平均世帯視聴率は関東7・7 広島では23・2パーセント2ちゃんねる 2023年7月21日 東スポ 7/21(金) 11:26 第2戦は万波がMVPに輝いた テレビ朝日系で20日に放送された「プロ野球オールスターゲーム2023・第2戦」の関東地区での平均世帯視聴率(午後6時30分から144分間)が7・7パーセント(平均個人視聴率4・6パーセント)だったことが21日、ビデオリサーチの調べで分かった。
【芸能】上半期ブレイク芸人 1位 やす子 2位 なすなかにし 3位 見取り図2ちゃんねる 2023年7月21日 年末の賞レースが上半期のブレイクに大きく反映されるお笑い界。王者となった芸人や、優勝には届かなかったものの爪痕を残した芸人たちが、日々しのぎを削っている。ORICON NEWSでは恒例の『2023年 上半期ブレイク芸人ランキング』を発表。1位に輝いたのは、独自路線で認知度を上げた【やす子】だった。
FF16、4週目の売上8573本2ちゃんねる 2023年7月21日 1位(前回1位) Switch ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム 2位(初登場) Switch マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~ 16101本(累計16101本)/コーエーテクモゲームス/2023年7月13日3位(前回3位) Switch マリオカート8 デラックス 9749本(累計537万4273本)/任天堂/2017年4月28日4位(前回2位) PS5 ファイナルファンタジーXVI 8573本(累計39万6472本)/スクウェア・エニックス/2023年6月22日
【こども家庭庁】学童保育の“夏休み昼食”推進 親の負担減 自治体に検討促す2ちゃんねる 2023年7月21日 こども家庭庁は、小学生の夏休みに伴う放課後児童クラブ(学童保育)での昼食提供の推進に乗り出した。大半が弁当持参を求めており、共働きの親には毎日の負担が大きい。これまで自治体の判断に委ねられてきたが、宅配弁当の活用といった事例を紹介し、全国の自治体に検討を促している。共働き家庭の子は夏休みなどの長期休暇に終日学童を利用する場合が多い。
【愛知】安城で困窮外国人女性の生活保護拒否2ちゃんねる 2023年7月21日 愛知県安城市の職員が昨年、困窮し窓口を訪れた外国人女性に対し、実際には居住実態があるにもかかわらずホームレス状態だとして「生活保護では助けられない」と申請拒否していたことが21日分かった。共同通信が音声データを入手した。共同通信 2023/06/21 19:27
【芸能】おかもとまりさん「息子と大浴場入れない」問題を改めて説明 「旅行できないシンママがいることを理解して」2ちゃんねる 2023年7月21日 元タレントでクリエイター・おかもとまりさん(33)が、21日までに自身のツイッターを更新。話題となっている「小学生息子との温泉旅行問題」投稿について、改めて説明した。おかもとさんは先日、7歳の息子と温泉旅行に行った際に、息子と一緒には大浴場に入れなかったことを告白。今月12日、テレビ朝日「恋するアテンダー」に出演した際も、「息子が小学生になってから、男の子を大浴場に連れていけない。
【視聴率】中村倫也「ハヤブサ消防団」第2話9・4%2ちゃんねる 2023年7月21日 2023年7月21日10時9分 中村倫也が主演するテレビ朝日系ドラマ「ハヤブサ消防団」(木曜午後9時)の第2話が20日に放送され、平均世帯視聴率が9・4%(関東地区)だったことが21日、ビデオリサーチの調べで分かった。平均個人視聴率は5・5%だった。前回の世帯は10・5%で、個人は5・9%だった。
木原官房副長官妻の前夫の不審死、遺族が再捜査求めて涙の会見「真実を知りたい」「文春に報じられるとは夢にも思ってなかった」2ちゃんねる 2023年7月21日 弁護士ドットコムニュース 週刊文春が報じた木原誠二官房副長官の妻の前夫である安田種雄さんの不審死事件を巡り、安田さんの遺族が7月20日、東京都内の司法記者クラブで記者会見した。再捜査を求めて、17日付で大塚警察署に上申書を提出したと報告した。週刊文春の記者が司会をするという異例の形の会見には、新聞やテレビ・雑誌など50人を超える報道陣が集まった。
TOKYO FM 情報番組でビッグモーター事件スルー疑惑に回答「スポンサーだから取り上げていないということではありません」2ちゃんねる 2023年7月21日 とんだ〝もらい事故〟だ。タレントのユージ(35)と元TBSでフリーの吉田明世アナウンサー(35)がパーソナリティーを務めるTOKYO FMの情報番組が、保険金不正請求問題の渦中にある大手中古車販売業ビッグモーターのCM放送を中止したことが20日、分かった。TOKYO FMが取材に認め、ビッグモーターに「誠に遺憾」と表明した。
【岸田政権】「サラリーマン増税」底なし…奨学金・遺族年金・失業等給付もリストアップ 「アベノミクス以前に逆戻り」専門家警鐘 ★82ちゃんねる 2023年7月21日 夕刊フジ ■大反響第3弾 岸田文雄政権の「サラリーマン増税」「無限増税」に国民は憤っている。夕刊フジでは、政府税制調査会(首相の諮問機関)の中期答申などで税制見直しの対象として浮上した「退職金」や「生命保険控除」などをリストアップして反響を呼んだが、生活に直結する項目は他にもある。専門家は今回の答申で透けて見える「増税・負担増」路線について、「アベノミクス以前に逆戻りする」と警鐘を鳴らす。
性別問わずに使えるトイレ 茨城県庁内の12カ所設置へ 最高裁判決受け、県が8月中にも2ちゃんねる 2023年7月21日 大井川和彦知事は20日の記者会見で、茨城県庁内で車いすの障害者ら向けに設置されている個室トイレを、性別を問わず誰でも使えるようにすると明らかにした。経済産業省のトランスジェンダー女性の職員に対する女性用トイレの使用制限を認めた人事院判定を違法とした、11日の最高裁判決を踏まえた対応という。大井川知事は「12カ所の障害者用トイレを、男女ともに利用できるよう表示を替える検討をしている」と説明した。
【埼玉】マイナ誤送金の所沢市、現金返還が難航…千葉在住の名義人と連絡取れず2ちゃんねる 2023年7月21日 読売新聞オンライン) 埼玉県所沢市が後期高齢者医療制度に加入する80歳代女性のマイナンバーのひもづけを誤り、女性に支給すべきだった医療・介護の療養費計5万7516円を別人の口座に振り込んだ問題で、現金が返還される見通しが立っていないことがわかった。市は13日に誤送金を把握し、この口座の名義人も特定したが、19日時点でも連絡が取れず、返還の要請もできていないという。