2MM

Monthly Archives: 11月 2023

【IT】政府クラウド、提供事業者に「さくらインターネット」を選定…初の日本企業2ちゃんねる

自治体がもつ個人情報などを管理する政府クラウドを巡り、デジタル庁は28日、新しい提供事業者としてさくらインターネットを選定したと発表した。2025年度末までに全ての選定要件を満たすという条件付きの選定となる。これまで米国のIT大手しか選ばれておらず、日本企業が選ばれるのは初めて。河野デジタル相は「これまでは国産でない海外からの提供だったが、今回初めて国産のガバメントクラウドの可能性が出てきた。

【社会】ガソリン174.0円、うち税金72円超2ちゃんねる

経済産業省は29日、レギュラーガソリン1リットルあたりの全国平均価格(27日時点)が前週より0・3円上がり、174・0円になったと発表した。目標の175円程度に下げるため政府が支給する補助金によって本来の価格から24・3円安くなったとみている。補助金は昨年1月に始まって以降、予算総額は6・2兆円にのぼり、2023年度の補正予算案では1532億円が追加された。

【ロシア】入国する外国人に「忠誠」義務づけ検討…露政府の活動妨害や信用失墜行為を禁じる2ちゃんねる

2023/11/29 20:05 タス通信は29日、ロシア内務省がロシアに入国する外国人に対し、ロシア政府の活動の妨害や政策の信用を失墜させる行為を禁じ、こうした中身を盛り込んだ文書への署名を義務づける法案を準備していると報じた。ロシアの国益を守るため、外国人に「忠誠」を誓約させるとしている。

【プロ野球】公認野球規則改正で日本ハムの本拠地・エスコンが規則通りに2ちゃんねる

2023年11月29日19時26分] プロ、アマ合同の日本野球規則委員会が29日、都内で開かれ、24年の公認野球規則に関し9項目の改正が決まった。主な改正として、本塁後方のファウルゾーンの広さについて、60フィート(18・188メートル)以上を「必要とする」と定めているのを「推奨する」に変える。

【宮沢副防衛相】米軍オスプレイは墜落ではなく不時着水「最後の最後までパイロットが頑張っていた」2ちゃんねる

宮沢博行副防衛相は29日、米軍オスプレイが鹿児島・屋久島沖で墜落したとみられる事故を受け、防衛省で記者団に対し、事故機が米軍横田基地所属のCV22オスプレイで、海上保安庁の巡視船が乗員1人を救助したと明らかにした。「自衛隊としても航空機を利用した捜索救難活動をしている。人命救出に全力を尽くすとともに、米軍に対して事故の状況に関する事実関係の確認を求めていく」とも述べた。

【アニメ】『まどマギ』11年ぶり新作映画、2024年冬に公開 <ワルプルギスの廻天>特報映像が解禁2ちゃんねる

2023-09-10 17:10 アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』の新作映画『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』が、2024年冬に公開されることが決定した。新作は2013年10月公開の『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語』以来、11年ぶりとなり、本編映像を使用した特報映像第1弾とティザービジュアル第2弾が公開された。

日大アメフト部、廃部へ ★22ちゃんねる

日大アメフト部の廃部決定 競技スポーツ運営委が存続認めず 違法薬物事件で部員3人逮捕 日大が、違法薬物問題に揺れるアメリカンフットボール部の廃部を決めたことが28日、分かった。複数の関係者によると、大学本部がこの日「競技スポーツ運営委員会」を開き、部の存続を認めず廃止する決定を下した。27日には、警視庁薬物銃器対策課が麻薬特例法違反の疑いで新たに3年生部員を逮捕。

【経済】ことし賃上げした企業89.1% 平均賃金も月額9437円引き上げ2ちゃんねる

全国の企業のうち、ことし賃金を引き上げた、または引き上げるとした割合は89.1%と、去年を3ポイント余り上回ったことが厚生労働省の調査でわかりました。1人当たりの平均賃金も月額9437円引き上がっていて、現在の形で調査を始めた1999年以降で最も高くなっています。厚生労働省は全国の従業員100人以上の企業を対象に毎年、賃金の引き上げの状況を調べていて、ことしは対象の52%に当たる1901社が回答しました。

【通信】楽天モバイル、契約数が600万回線に到達2ちゃんねる

楽天モバイルの回線契約数が、600万回線に到達した。同社代表取締役会長の三木谷浩史氏が27日午後、X(旧Twitter)に投稿した。楽天モバイルによれば、11月21日火曜日に、MNO回線(個人・法人)とMVNO回線の契約数が合計で600万回線に到達した。11月9日の楽天グループの業績発表では、10月時点での契約数が542万回線とされていた。

【転売】訪日客の免税品、374人が1億円以上購入 転売か、制度見直し検討2ちゃんねる

訪日外国人(インバウンド)への消費税の免税制度をめぐり、免税品を1億円以上購入した人が2022年度に374人にのぼることがわかった。その多くが免税店で買った商品を、日本国内で転売している可能性があるという。制度の悪用を防ぐため、政府は商品購入時に消費税を課税し、出国時に商品を確認したうえで返金する制度への見直しを検討する。

【決済】Apple、ゴールドマンにクレカ提携解消を打診 米報道2ちゃんねる

米アップルが米金融大手ゴールドマン・サックスに対し、クレジットカードと預金サービスの提携解消を打診したことが28日、明らかになった。米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が報じた。スマートフォンを使った金融の新サービスとして注目を集めていたが、事業がうまく軌道に乗らなかったようだ。WSJによると、アップルは今後約1年から1年3カ月以内に契約を終了することをゴールドマン側に打診した。

「羽生結弦」に付きまとっていたのは「ほんとうにメディア」なのか…関係者が語る「離婚理由」への違和感2ちゃんねる

「許可のない取材や報道」が理由だというのだが、25年の記者仕事をしてきた筆者の知る限り、ここ最近そこまで熱心な張り込みや押しかけ取材が続いていた話や依頼を聞いていなく、張り込み取材などをするタイプのメディア複数に聞いてみたが、該当した媒体はなかった。フィギュアスケート五輪2連覇の羽生が、8月4日の結婚報告からわずか3カ月、11月17日にX(旧ツイッター)で離婚を報告。

【宗教】「創価学会こそキリスト教やイスラームに匹敵する世界宗教になる」「池田大作の後継を作れなかったのではなく作らなかった」2ちゃんねる

佐藤優(さとう・まさる)、作家、元外務省主任分析官/'85年、外務省に入省。ロシア大使館、国際情報分析第一課などで情報活動に従事する。'02年に背任容疑で逮捕。『創価学会と平和主義』など著書多数創立記念日である11月18日に突如公表された池田大作名誉会長の逝去。享年95。毀誉褒貶の激しいカリスマは、「怪物」か「聖人」か。

米軍のオスプレイ、屋久島沖で墜落 6人搭乗 1人死亡 ★32ちゃんねる

29日午後、屋久島沖にアメリカ軍のオスプレイ1機が墜落しました。乗組員1人が意識不明の状態で見つかり、その後、死亡が確認されました。第10管区海上保安本部は捜索中の航空機から撮影した、機体の残骸のようなものの写真を発表しました。引き続き巡視船艇・航空機が創作活動を続けています。こちらは29日午後3時前、屋久島空港近くの高台から住民が撮影したものです。

日本維新の会は「第2自民党」だった 馬場伸幸代表が異例の「自白」…その狙いは何なのか?2ちゃんねる

日本維新の会・馬場伸幸代表の「第1自民党と第2自民党の改革合戦が政治を良くする」という発言が波紋を広げている。過去にも「第2自民党」と揶揄やゆされた政治勢力はあったが、自らそう認めるとすれば異例。二大政党を目指す趣旨とされるが、自民の補完勢力になる懸念を深める人々もいる。他党を尻目に、支持率も好調の維新から飛び出した言葉は、どんな意味を持つのか。