2MM

Monthly Archives: 3月 2024

自民・小泉進次郎氏「離党勧告すべき」 不記載事件処分めぐり2ちゃんねる

2024/3/30 16:53 自民党の小泉進次郎元環境相は30日、横浜市で記者会見し、派閥の政治資金パーティー収入不記載事件に関係した安倍派(清和政策研究会)幹部を離党勧告処分にすべきだとの認識を示した。新型コロナウイルス緊急事態宣言中に東京・銀座のクラブを訪れ、離党勧告処分を受けた神奈川県選出議員に言及し「不公平感を抱かないよう、厳正な処分が不可欠だ」と述べた。

田崎史郎氏、「ウェークアップ」で立憲・山井和則氏の衆院最長2時間54分演説に私見を述べる2ちゃんねる

日本テレビ系「ウェークアップ」(土曜・午前8時)は2日、衆院で1日に2024年度予算案採決を巡る与野党攻防が激化したことを報じた。与党は予算委員会での採決を目指したが、野党が反対し、深夜まで予算委や本会議を開催。最終的に2日午前に質疑を続行する日程で合意した。与党は23年度内の成立を確実にするため、2日中の衆院通過を目指す。

<薬屋のひとりごと>追加キャストに桑島法子 病にふせる妓女の鳳仙に2ちゃんねる

MANTANWEB 日向夏さんのライトノベルが原作のテレビアニメ「薬屋のひとりごと」の追加キャストが発表され、桑島法子さんが出演することが分かった。桑島さんは、病にふせる妓女の鳳仙(フォンシェン)を演じる。【写真特集】「薬屋のひとりごと」 壬氏が羅漢と猫猫の関係に気付く? 最新カット解禁 「薬屋のひとりごと」は、ライトノベルがヒーロー文庫(イマジカインフォス)から刊行されており、コミカライズも人気を集めている。

【川口クルド人】住人「クルド人問題は住民トラブル」「差別問題では無い」浜田聡参院議員へ陳情 ★22ちゃんねる

2024年3月26日(火)川口市民の方々が浜田聡事務所を訪れ、陳情がありました。私も同席しており、メモを取っておりましたが、せっかくなので記録として残しておこうと思います。主に生活していて困っているリアルな内容です。▼メモ ※大前提として、私たちは市内の住民として社会的、日常生活での被害を訴えているだけです。

映画「パラサイト」の半地下はまだマシ…韓国の貧困層を襲う“雪だるま式”の不幸 ★22ちゃんねる

【亜細亜エンタメ最前線リポート】#5 韓国の美容整形番組「Let美人」は日本の「ビューティー・コロシアム」の韓国版だ。容姿に絶望している整形希望者が大掛かりな整形手術を行い、超美人に生まれ変わる。毎回驚かされるのがビフォーアフターの変わりようだが、そこに登場する人の人生もかなり壮絶だ。よりによって、なぜそこまで不幸なんだろう? とこっちが同情するほど劣悪な家庭環境の人が多い。

【PC】古いWindowsのパソコンを14部署で使用、XPも 山口・下関市★32ちゃんねる

下関市の包括外部監査結果が27日、市に報告された。今回は情報システムに関する業務執行についての監査で、「ウィンドウズ7」などサポート期間が終了した基本ソフト(OS)のパソコンを14部署が使っており、情報漏洩(ろうえい)につながる恐れがあるなどと指摘を受けた。報告書によると、法令や条例、規則の違反や不当と判断された「指摘」は13件、改善・検討が望ましいとされる「意見」は26件あった。

【まとめ】小林製薬「紅こうじ」問題 自主回収の製品は? 菓子や味噌、調味料にも…2ちゃんねる

小林製薬(大阪市)が扱った「紅こうじ」のサプリメントを巡る問題で、関連した食品の自主回収が相次いでいます。厚生労働省は、身体に異常がある場合には、医療機関を受診するか最寄りの保健所に相談するよう呼びかけています。これまでに自主回収を発表した主な企業と商品をまとめました。リンクから各社のホームページや発表を確認できます。

「世界のアニメファンは10億人に」 クランチロール首脳陣が語る、日本アニメへの期待、東南アジアやインドにも注力2ちゃんねる

「鬼滅の刃」「呪術廻戦」「【推しの子】」など、日本のアニメが海外でヒットする例が後を絶たない。特にアメリカでは、2023年12月には宮崎駿監督のアニメ映画「君たちはどう生きるか」が、北米興行収入ランキングで日本のオリジナル作品として史上初の1位を獲得(オープニング週末に約18億6300万円)するなど、アニメコンテンツの人気が高い。

「トランスジェンダーになりたい少女たち」 発行元の産経新聞出版や複数の書店に放火の脅迫、被害届提出 – 産経ニュース2ちゃんねる

4月3日に発行予定の翻訳本「トランスジェンダーになりたい少女たち SNS・学校・医療が煽る流行の悲劇」を巡り、同書を扱う書店への放火を予告する脅迫メールが、発行元の産経新聞出版宛てに届けられていることが30日、分かった。複数の書店にも同様のメールが送られており、産経新聞出版は威力業務妨害罪で警視庁に被害届を提出した。