2MM

Monthly Archives: 7月 2024

【ナゾロジー】1回たった3分「就寝前の軽い運動」は痩せるだけでなくぐっすり眠れる2ちゃんねる

1回たった3分「就寝前の軽い運動」は痩せるだけでなくぐっすり眠れるもう寝ようか、という時間になって「そういえば今日なにも運動してなかったな」と気づくことはよくあります。そんなとき、寝る前に運動したら目が冴えちゃうかもしれないからやめておこうと、運動を避けたりしていないでしょうか?最近、ニュージーランド・オタゴ大学(University of Otago)に所属する研究グループらが、夜に軽い筋トレをした方が、逆によく眠れることを報告しました。

【ナゾロジー】「朝型」と「夜型」で朝の景色の見え方が違うと判明!2ちゃんねる

「朝型」と「夜型」で朝の景色の見え方が違うと判明!色の見え方には個人差があり、年齢や性別によって異なると言われています。自分が見ている世界と他の人が見ている世界は、微妙に異なるわけです。新しい研究では、人の生活パターンによっても、こうした視覚への影響が現れており、景色の見え方が変化すると分かりました。

「まさに恥知らず」萩生田議員 照ノ富士優勝パレードでの“ど真ん中鎮座”に批判殺到2ちゃんねる

大相撲名古屋場所千秋楽の7月28日、優勝した横綱・照ノ富士(32)が優勝パレードを行ったのだが、オープンカーの中央に座る萩生田光一衆議院議員(60)に批判が殺到している。照ノ富士は12勝3敗で並んだ平幕の隆の勝との優勝決定戦を制して、今年の初場所以来となる10回目の優勝を決めた。千秋楽の打ち出し後には、優勝力士がオープンカーで行う恒例の優勝パレードが行われた。

【ナゾロジー】なぜ幼い子供は母親が好きなのか?根源的な謎を脳科学的に解明2ちゃんねる

なぜ幼い子供は母親が好きなのか?根源的な謎を脳科学的に解明アメリカのイェール大学(Yale)で行われた研究により、哺乳類の子供が母親に深い絆を感じる仕組みが示されました。子供を保護し養育するスタイルをもつ哺乳類にとって、子供が母親を慕うための絆を形成するのは生存にとって非常に重要です。しかしこれまでの研究では、子供が母親を慕う仕組みについてはほとんど知られておらず、大きな謎とされていました。

【古生物学】古代のタコス型節足動物に大顎があることが判明し長年の謎が解明される2ちゃんねる

古代のタコス型節足動物に大顎があることが判明し長年の謎が解明される体全体が背甲で包まれ、まるで「タコス」のように見える古代生物「オダライア」に大顎があることが判明しました。100年以上前に発見されたオダライアが一体どんな生き物だったのか、何をどのように食べていたのかといった疑問が、今回の発見で解消される見込みです。

【パリ五輪】「性差別主義者」「変態だ」 露出多いビーチバレー女子の“レギンス許可”を嘆く男性に渦巻く批判2ちゃんねる

「性差別主義者」「変態だ」 露出多いビーチバレー女子の“レギンス許可”を嘆く男性に渦巻く批判 26日(日本時間27日)に開幕したパリ五輪。連日、熱戦が繰り広げられる中、近年のスポーツ界は女子アスリートのユニホームの選択肢が増えており、4年に一度のオリンピックはそれを象徴する舞台になっている。特に肌の露出が多いビーチバレーは今大会からショーツではなくレギンスの着用が認められた。

【沖縄】コカイン使用の疑いで15歳とび職の少年逮捕 「SNS使い、売人から入手した」2ちゃんねる

コカインを使用したとして、沖縄県警那覇署は29日、沖縄本島南部に住むとび職の少年(15)を麻薬取締法違反(使用)容疑で逮捕したと発表した。10日付。容疑を認めているという。逮捕容疑は5月27日、沖縄本島南部にあるアパートの駐車場でコカインを使用したとしている。同署によると、関係者から「少年の様子がおかしい」との通報があり、任意で尿検査をしたところ、コカインの成分が検出された。

兵庫県知事に舛添要一&米山隆一元知事がアドバイス「身を引く決断も職務」2ちゃんねる

FLASH編集部 記事投稿日:2024.07.29 06:00 最終更新日:2024.07.29 06:00 パワハラを告発した元兵庫県局長の自殺をきっかけに表面化した、齋藤元彦同県知事(46)をめぐる疑惑。県内の特産品を求める “おねだり”、プロ野球優勝パレード費用のキックバックなどが取り沙汰され、パレードの担当者も自死していたと見られることが明らかになった。

全国1800自治体のITシステム共通化へ、人手不足に対応…給付金や学校事務で2ちゃんねる

読売新聞オンライン 政府は、全国約1800の地方自治体が使うITシステムを共通化する方針を固めた。人口減少とともに、自治体の職員も不足してシステムの維持が困難になる恐れがあり、学校の事務など各自治体に共通する業務のシステムを統一して行政事務を効率化する。政府が6月に策定する「国・地方デジタル共通基盤に関する基本方針」に盛り込む。

「悪趣味なパリ五輪」vs「記憶に残らない東京五輪」 パリ五輪開会式「過激すぎ」でも東京より意外と好評なワケ2ちゃんねる

(前略) たしかに、パリ五輪は“自由”で“攻めた”演出だったと言える。批判の背景には「五輪という世界の多くの人が注目する国際大会の場で、これを行う必要があったのか?」という疑問があるように見える。フランスに限らず、ヨーロッパの人びとは、他人の行動にあまり口出ししない傾向がある。多くの国家が隣り合い、国や民族を越えて行き来している地域のため、摩擦も絶えないのだが、「とりあえずは受け入れて、問題が起きたら解決策を講じよう」という基本姿勢を持っているように見える。

【ナゾロジー】唐辛子をよく食べる人ほど太っている!最新研究がイメージと逆の報告2ちゃんねる

唐辛子をよく食べる人ほど太っている!最新研究がイメージと逆の報告唐辛子(チリペッパー)と聞くと、その刺激的な辛さを思い浮かべる人が多いでしょう。またその辛さから、汗が出るとかダイエット効果があるというイメージを持つ人も多いかもしれません。確かに唐辛子の辛み成分であるカプサイシンには体温を上げて代謝を高め、脂肪燃焼を促す効果があると言われているので、これまでの通説では間違ったイメージではありません。

【鹿児島県警】新たなストーカー事案で不適切な捜査の疑い 50代男性警察官が20代女性に「連絡して」と名刺押しつけつきまとい2ちゃんねる

【鹿児島県警・不祥事】新たなストーカー事案で不適切な捜査の疑い鹿児島県警をめぐっては捜査情報を第三者に漏えいさせた疑いで、現役の警察官や前の生活安全部長が相次いで逮捕されるなど異例の事態となっています。そうした中、さらに警察官によるストーカー事案が明らかになり、その調べをめぐって、捜査資料の証拠隠滅など、不適切な捜査の疑いが浮上しています。

是枝裕和監督「政府による放送への介入を間近に見た」放送法が形骸化した今、元BPO委員として訴えたいこと2ちゃんねる

2024年7月29日 06時00分 報道機関には黒歴史がある。太平洋戦争時、大本営発表を垂れ流し、軍政と一体化して悲劇を招いた過去だ。その反省から戦後、放送局の独立を保障する放送法が成立した。ところが、成立から70年以上を経て形骸化が進んでいる。それに一石を投ずる一冊が出版された。『僕らはまだテレビをあきらめない』(緑風出版)。