2MM

Monthly Archives: 5月 2025

複数の中国製ソーラー発電に不審な通信機器が搭載されていたことが明らかに 関係者「送電網を物理的に破壊する方法組み込み」 ★32ちゃんねる

中国製太陽光発電に不審な通信機器搭載 遠隔操作で大規模停電恐れ ロイター報道 中国製の太陽光発電システムの一部に不審な通信機器が搭載されていたことが明らかになった。ロイター通信が19日までに報じた。通信機器を通じてシステムが遠隔操作された場合、送電網が不安定化し、広域の停電を引き起こす恐れがあるとみられている。

自民党・高市早苗氏、スパイ防止法導入「参院選公約に」 調査会で提言2ちゃんねる

自民党の治安・テロ・サイバー犯罪対策調査会(高市早苗会長)は20日、スパイ防止法導入を柱とする情報力強化に関する政府への提言案をまとめた。高市氏は「本気で議論を始めなければならない段階に来ている。夏の参院選公約にも盛り込めるよう取り組む」と述べた。石破茂首相に近く提出する。提言案は「我が国の重要情報を守る観点から、諸外国と同水準のスパイ防止法の導入に向けた検討も推進すべきだ」と明記した。

「学問の自由むしばまれる」学術会議法案 梶田元会長ら4度目の声明2ちゃんねる

有料記事 竹野内崇宏 2025年5月20日 19時30分 日本学術会議を法人化する法案の廃案を求めて会見する、前会長の梶田隆章・東京大卓越教授(左)ら=2025年5月20日、東京都千代田区日本学術会議の法人化法案について、歴代の会長6人が20日、国会に廃案を求める声明を発表した。菅義偉首相(当時)による任命拒否問題が2020年に発覚して以降、連名で声明を出すのは4回目。

【コメ高騰】備蓄米、店頭流通は1割どまり 業者間取引価格2カ月ぶり最高値★22ちゃんねる

農林水産省は20日、小売店や外食事業者への備蓄米流通量が4月27日時点で2万2379トンだったと発表した。3月に落札された計2回分の放出量の10.55%にとどまった。スーパー店頭に十分行き渡らない状態が続いている。4月にコメの集荷業者と卸売業者が売買した際の「相対取引価格」も公表した。2024年産米の玄米60キロ当たりの価格は2万7102円となり、2カ月ぶりに最高値を更新した。

伊集院光、永野芽郁騒動に持論→評判と演技は別もの「『出てたら消します』テレビってそういうもの?」「誰か得する?」 ★22ちゃんねる

タレントの伊集院光が19日深夜のTBSラジオ「JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力」で、女優・永野芽郁を巡る一連の騒動について持論を語った。永野を巡っては、週刊文春が不倫疑惑を報じ、来年のNHK大河ドラマの出演辞退やパーソナリティーを務めるラジオ番組の終了など影響が続いている。伊集院は冒頭から永野に言及し「正直なことを言うんだけど、あんまり一生懸命、女優さんを追いかけるとかしないから、女優さんが何をしたかとかどういう評判なのかってことと、あんまり演技と関係ないの。

立憲・辻元清美氏「選択的夫婦別姓の法制化が困難であるかのような」報道は国民世論をミスリードした可能性あると主張。訂正報道を願う2ちゃんねる

つじもと清美 @tsujimotokiyomi 選択的夫婦別姓制度の導入には関連する法律が650以上、政省令が2700以上ある、という自民党幹部の発言が報じられた件について、緊急記者会見を行いました。私が森山幹事長に「この数字の根拠は何?」と根拠を求めたところ、自民党サイドが説明にきました。

【埼玉】県立3男子校の「校歌指導」に改善求める意見、新入生相手に「竹刀で床たたく」「1人指名で歌わせる」 不登校から退学した事案2ちゃんねる

※2025/05/20 07:35 読売新聞 埼玉県教育局は19日、県立高校で上級生が新入生に対し、校歌などの歌い方を指導する「校歌指導」について調査したところ、浦和、川越、松山の3男子校で、大声でどなるなどの事案が確認されたと発表した。3校では保護者らから改善を求める意見が上がっていたという。

「田植えは大変」児童たちが手植えに挑戦 米作りを通して食の大切さを学ぶ 今後は手入れや稲刈りも・福島2ちゃんねる

「埋める深さは、指の第一関節が入るくらいまで埋めてもらいます」福島県郡山市の県農業総合センターでは、地元の小学生にコメづくりを体験してもらう「田んぼの学校」を毎年開催している。子どもたちは、コメづくりの細かい工程や品種ごとの特徴などを学んだ後、水田で泥んこになりながら、苗を手作業で植える昔ながらの田植えに挑戦した。

維新・松野明美氏がコメ発言の江藤拓農水相の発言「怖い」 進退問われ「進退?」と逆質問2ちゃんねる

2025/5/20 17:28 沢田 大典 元陸上五輪代表の松野明美参院議員(日本維新の会)は20日の参院農林水産委員会で、コメの価格が高騰するなか「コメを買ったことがない」などと発言した江藤拓農水相を追及した。「何万回も講演会をしてきた」という松野氏は「テンションを上げたい、盛り上げよう、と思って、ついつい余計なことを言ってしまうことがある。

ハローワーク、求人出しても9割空振り 求職者とミスマッチ拡大2ちゃんねる

企業がハローワークに求人を出しても大半が採用に結びついていない。厚生労働省によると2024年は採用割合が11.6%と過去最低で、求人のおよそ9割が空振りだった。民間の人材サービスの拡大に加え、企業と求職者の間のミスマッチが広がっている。厚労省は1963年からハローワークへの新規求人件数のうち、採用につながった割合を公表している。

日本の大学教授が「韓国観光の弱点」を指摘=韓国ネット「良心のない人たちのせいで…」2ちゃんねる

2025年5月17日、韓国・マネートゥデイは「日本の私立大学の観光学部で教壇に立つ教授が、韓国観光の弱点はトイレであると指摘した」と伝えた。記事によると、同教授は日韓比較のために何度も韓国を訪れており、高水準のインフラに感銘を受けたというが、トイレに関しては清潔でなかったり、施錠されていて利用できなかったりと、改善すべき点が多かったと指摘。

《俺のことを誰も知らないところ》中居正広 猛反撃の裏で進める“海外移住計画”…ニュージランドへ移住か2ちゃんねる

2025/05/20 06:00 「近日中の海外移住を真剣に考えているそうです。それを実現させるためには“性暴力”のイメージを拭い去らないと国外での生活にも差しさわりがあると考えたのでしょう」(中居の知人)元フジテレビアナウンサーとのトラブルで、今年1月に引退した中居正広(52)が約4カ月の沈黙を破って“反撃”を開始した。

水揚げ量減少が影響 「サヴァ缶」が全国ヒットの岩手缶詰が釜石工場の操業一時休止へ 従業員は配置転換 再開の見通し立たず 岩手2ちゃんねる

IBC岩手放送 2025年5月20日(火) 15:49 原因は原料の不足です。全国でヒット商品となった「サヴァ缶」を手がける岩手缶詰が、岩手県釜石市にある工場の操業を5月末で一時休止することが分かりました。岩手缶詰の釜石工場は2016年に操業を開始し、サバやイワシの缶詰を製造してきました。

「日本の社会保障は持続するのか」十倉経団連会長、最後の会見で懸念2ちゃんねる

有料記事 橋田正城 2025年5月20日 19時23分 「やり残した点で一番気になるのは、税と社会保障の一体改革が道半ばであること。日本のように『中福祉低負担』の制度が果たして持続するのか」。経団連の十倉雅和会長が20日、最後の定例記者会見に臨み、現役世代の負担が重いとされる日本の社会保障制度に改めて疑問を呈した。