2MM

Monthly Archives: 8月 2025

「メルカリをぶん殴れよ」 マクドナルドに消費者庁が指導… ポケカ転売問題、SNSではメルカリに怒りの声「全ての元凶はメルカリ」★32ちゃんねる

「メルカリをぶん殴れよ」マックが消費者庁から指導、改善しない“元凶”のスタンスに怒りの声8月21日、消費者庁の堀井奈津子長官がマクドナルドのフードロス問題に対して、言及した。「長官はマクドナルドに対し、“商品が食べられることなく、食品ロスが発生したことは誠に遺憾”と発言し、嫌悪感を示していました。

石破首相…「女房はいい女」勝浦で“のろけまくり”の夏休み2ちゃんねる

2025年8月24日 14時40分 「テレビで見る石破(茂)さんの顔は、本当に厳しくなっているね。でも、ここに来たときの顔は全然違うんだ。朗らかで、心からの笑顔。とくに今年は今まででいちばんよかったんじゃないかな」そう語るのは、千葉県勝浦市で漁業を営む中ノ谷義敬さんだ(以下「 」内は同)。2008年2月に千葉県房総沖で起きた、海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突・沈没事故。

「持っているだけで怖い」 ネットでマイナンバーカード返納運動も2ちゃんねる

中部地方に住む50代の女性は6月上旬、自分と両親のマイナンバーカードを、自治体に返納した。「政府が信用できなくなったんです」と言う。「便利」と思っていたのに 5年前、運転への不安から運転免許証を返納した80代の父親が、「身分証明書になるものを」とマイナカードを取得した。健康保険証としての利用を申し込んだり、公金受取口座の登録をしたりすれば、合計2万円分のマイナポイントがもらえる。

ミツカン「そうめん論争」で日本人の“国語力不足”が露呈。「ゆでるのも手間」投稿に「簡単だろ」と言い返す地獄絵図 (布施川天馬氏) 22ちゃんねる

日刊SPA! ―[貧困東大生・布施川天馬]― 2025年8月15日、調味料メーカーのミツカンがネット上で炎上しました。X(旧Twitter)にて投稿されたポストには、同社の「冷やし中華のつゆ」を具なしの中華めんにかけた画像と共に「冷やし中華なんてこれだけでも充分美味しいです」との文言が。

〈戦隊シリーズ50周年〉「グリーンは極力使わないようにした」製作陣も怯える“グリーン恐怖症”を名物プロデューサーが解説2ちゃんねる

2025.07.20 1975年に『秘密戦隊ゴレンジャー』が誕生し、スーパー戦隊シリーズは50周年を迎える。これまで49作品が作られてきたが、いつの時代も子どもたちのヒーローとして活躍してきた。そんなスーパー戦隊シリーズには「お約束」がある。5人あるいは3人がそれぞれ色分けされたスーツに身をつつみ、リーダーはレッド。

韓国・李大統領と菅元総理ら会談 文化・経済など「草の根交流」拡大確認2ちゃんねる

韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は日韓議連の菅元総理大臣らと会談しました。大統領就任後、初めて日本を訪れて石破総理大臣と首脳会談を行った李大統領は、24日は超党派の日韓議員連盟の会長を務める菅元総理らと会談を行いました。菅氏は「観光など草の根の交流から日韓関係を盛り上げていきたい」と話し、経済や文化面での交流を重ねていくことを確認しました。

旭川いじめ自殺、元校長「再調査委は事実誤認ある」と主張 集会に出席 「加害者とされた生徒も過剰な報道や中傷の被害に遭った」2ちゃんねる

2025/8/24 20:35 北海道旭川市でいじめを受けた市立中2年広瀬爽彩さん=当時(14)=が2021年に自殺した問題で、中学の元校長、金子圭一氏(65)が24日、同市で開かれた集会に出席し、対談形式で意見を述べた。いじめと自殺に因果関係があるとした再調査委員会の認定に「事実誤認がある」と主張した。

鬼越&ガリットチュウ福島「香水の匂いキッツイ!」芸人暴露「ちょっと量多すぎ」「この辺に宮迫居るぞみたいな」2ちゃんねる

8/24(日) 22:40 お笑いコンビ「鬼越トマホーク」の良ちゃん(39)と金ちゃん(39)が24日、コンビのYouTubeチャンネルを更新。ゲストに「ガリットチュウ」福島善成(47)を招きトークした。19年に発覚した吉本の闇営業問題で、宴会に参加していたとして謹慎処分を受けた福島。

【芸能】矢沢永吉〝チェーン系フード好き〟を告白 なか卯に感激「この親子丼、めっちゃうまい」「ココイチも大好き」2ちゃんねる

矢沢永吉〝チェーン系フード好き〟を告白 なか卯に感激「この親子丼、めっちゃうまい」歌手の矢沢永吉が24日放送のTBS系「日曜日の初耳学」に出演。意外な好物を明かした。インタビュアーの林修氏から「チェーン系フードがお好きなんですか?」と質問された矢沢は「僕ね、『なか卯』って知らなかったのよ。

【毎日世論調査】石破首相辞任「必要ない」43% 自公支持層では6割超に2ちゃんねる

※深掘り 小田中大 有料記事 2025/8/24 18:38 毎日新聞 毎日新聞が23、24両日に実施した全国世論調査で、参院選で大敗した石破茂首相(自民党総裁)は「辞任する必要はない」と答えた人が43%に上り、「辞任すべきだ」の39%を上回った。支持政党別では、自民支持層の65%、公明党支持層の6割が「辞任する必要はない」とした他、立憲民主党、日本維新の会、共産党支持層なども「辞任する必要はない」が「辞任すべきだ」を上回った。

インドネシア、中国主導の高速鉄道が赤字深刻に 延伸計画も不透明 ★22ちゃんねる

インドネシアで2023年10月に運行を始めた高速鉄道が赤字から抜け出せていない。中国主導で建設を進めたが、運行地域が狭く利用客が限定されるためだ。債務が膨らむなか、インドネシアの政府系ファンドは債務再編の検討を始めている。首都ジャカルタにある高速鉄道のハリム駅。近代的な駅舎のホームにはほぼ時間通りに赤い車両が到着する。

【若者の旅離れ】若者の6割が「移動時間は無駄」 旅の意識に現れる成長至上主義「限られたリソース」をいかに有効に使うか ★22ちゃんねる

※2025/08/23 withnews 若年層ほど「移動時間は無駄」 自分の行動は成長に結びつかないといけない?「海外に行きたくても行けない」若者高い傾向「移動時間は無駄だと思う」という考え方に、20代の67%と30代の56%が同意している――。旅行を含めた「移動」についての意識を尋ねる調査を実施した研究者がいます。

アイフルが店舗全廃、スマホ借り入れで客減少 メルカリやLINEも台頭2ちゃんねる

消費者金融にデジタル化の波が構造改革を迫っている。アイフルは約580カ所ある店舗を2027年3月末までにゼロにする。店を全廃するのは大手3社で初となる。利用者がスマートフォン経由で借り入れ、店舗離れが進む。メルカリなど貸金事業を手掛けるネット系の新興勢も台頭しており、駅前などに出店してきた消費者金融の店舗戦略は転機を迎えた。

石丸伸二氏が「再生の道」の代表を辞任へ 都議選と参院選で全敗2ちゃんねる

元広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(43)が、自ら立ち上げた政治団体「再生の道」の代表を辞任する意向を固めたことが分かった。今夏の東京都議選と参院選に計52人の候補者を擁立したが、全員が落選していた。石丸氏は近く記者会見を開き、去就を表明する予定。再生の道の複数の関係者によると、団体は今後も存続させ、都議選や参院選の候補者の中から新たな代表を決める方向で調整している。